
- 1: ばーど ★ 2019/01/19(土) 19:31:59.56 ID:0/FWnYd99米中貿易摩擦の影響で昨年11月以降、中国経済が想定を超える急激な減速に見舞われている可能性が出てきた。中国での自動車やスマートフォン向けの旺盛な需要に支えられて好業績を享受してきた日本の電子部品や工作機械業界では、中国の需要減少に伴う業績予想の下方修正が相次ぐ。10年前の「リーマン・ショック級」の需要消失を懸念する声すら漏れ始めた。
「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」-。日本電産の永守重信会長は、2019年3月期の業績予想の下方修正を発表した17日の記者会見で中国経済に強い懸念を示した。
全文はソースで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011801116&g=eco
- 2: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 19:33:11.04 ID:5GQqCVvZ0プーさんショックか
- 3: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 19:33:19.96 ID:xQRs+JFZ0消費税アップはやめへんでー
- 4: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 19:33:33.53 ID:LYRvt8e00キンペーも終わりか
- 10: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 19:35:27.19 ID:ZgXAR8EW0共産国家と知ってて商売したんだろ。
自業自得、自己責任。
チャイナリスクを甘く見たな。
【中国経済、想定超える急減速 「リーマン級も」-身構える日本企業】の続きを読む