マネー速報

みんなが気になるお金に関する2ちゃんねるのスレッドを幅広くまとめるブログ『マネー速報』

タグ:仮想通貨

    このエントリーをはてなブックマークに追加
仮想通貨は価値保証として金属に刻めば?

1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)01:17:22 ID:fzY
取引所で削る溶かす打ち込むでよくね


2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)01:20:19 ID:ezV
そのコストが果たしてどのくらいになるのか


3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)01:20:37 ID:fzY
>>2
やすいやすい


4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)01:22:23 ID:PPw
所有者紐付けして税金吹っ掛けろー(´・ω・`)。


5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)01:24:47 ID:fzY
金一%混ぜたスチールを、同じ重さの金と同じ金額までコイン価値をあげること可能なルールにすんだよ


【仮想通貨は価値保証として金属に刻めば?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
LINE 仮想通貨事業に参入へ

1: ノチラ ★ 2018/01/31(水) 12:47:46.09 ID:CAP_USER
通信アプリ大手のLINEは、アプリを使って仮想通貨の事業に新たに参入すると発表しました。巨額の仮想通貨が不正アクセスで流出する問題が起きる中、会社ではセキュリティー対策を徹底するとしています。

発表によりますと、LINEは今月10日、金融事業を手がける子会社を設立し、今後、アプリの中で現金と仮想通貨を交換するサービスを始めるとともに、取引所の運営もみずから行うということです。
LINEは仮想通貨を取り扱うため金融庁の審査を受ける手続きをすでに進め、取引所の登録が済みしだいサービスを始める予定です。

大手IT企業の間では仮想通貨に関連したサービスを始める動きが相次ぎ、ことしに入ってフリマアプリを運営する「メルカリ」や通信大手の「インターネットイニシアティブ」などが事業への参入を決めています。

一方、仮想通貨をめぐっては大手の取引所、コインチェックで、不正アクセスによって580億円相当の仮想通貨が流出したことが問題になっています。

LINEは「これまでに培ってきたセキュリティー対策をさらに推進し、安全な金融サービスの提供を目指していく」とコメントし、セキュリティ対策を徹底するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011309471000.html


4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/31(水) 12:54:17.12 ID:nePpupYh
LINEペイに専念しろよ

楽天ペイと二分するかたちで 
二年以内に、市場占有率とアリババテンセントのようにしないと

未来はないぞ

東南アジアはグラブ
アメリカはPayPal

世界市場はどんどん採られていく


7: 名刺は切らしておりまして 2018/01/31(水) 13:01:48.85 ID:HUoaggy/
>>4
クレカが仲介する支払い方法に未来はない


5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/31(水) 12:56:26.29 ID:C1Afdy5k
仮想通貨下落中に参加って、馬鹿?


9: 名刺は切らしておりまして 2018/01/31(水) 13:17:29.02 ID:HUoaggy/
クレカはポイントまでついて得なようだが
そのぶん小売りが手数料を支払っており値段に上乗せされている
その手数料自体は不払いの保険なので怪しいものではないが
仮想通貨によって不払いができなくり手数料が格段に下げられる
下がった手数料は距離や規模を超えて自由貿易を加速する


【LINE 仮想通貨事業に参入へ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【仮想通貨】竹中平蔵氏に聞く、ビットコインは儲かりますか?

1: ノチラ ★ 2018/01/29(月) 07:54:00.44 ID:CAP_USER
編集部(以下、編):ビットコインが誕生してから、価格や規制の面でも様々な局面を経て、今仮想通貨に注目が集まっていますが、竹中先生にとってビットコインの印象というのはどのようなものでしたでしょうか?

竹中平蔵氏(以下、竹中):仮想通貨の話が出てきて、印象的だったのは2014年にマウントゴックスが経営破綻です。当時は仮想通貨のような概念が可能だと頭では分かっていましたが、それと一緒に問題が残ったという印象を受けました。

振り返ると、ビットコインが登場したのが2009年。その頃は、まだ第四次産業革命という言葉もありませんでした。

2011年に、ドイツが初めてインダストリー4.0という言葉を使って、人工知能の画期的な技術進歩、第四次産業革命というような概念が広がってきた中でフィンテックというコンセプトも注目されるようになりました。

そのフィンテックの中の重要なパーツとして、この仮想通貨というものが出てくるという流れができつつあったところに、2014年のマウントゴックスがありましたね。

そして2016年に資金決済法が改正されて、仮想通貨が表舞台に出てくることになった。

(中略)

竹中:仮想通貨を手に入れようとする人は、必ず「儲かりますか?」って聞くわけですよね。急激に価値が上がってきたことが魅力ですが、そこはやはり問題点でもあります。

つまり、これでものが買えるという実態が常に伴っていないとやはり危ういのではないかと思います。

つまり国がお墨付き与えるわけでも、どっかの企業がお墨付きを与えるわけでもなくて、たくさんの人が実際に使っているという事実が最大の安心の基盤となります。

ただ、そのプロセスで「儲かるから持とう」という人が増えるのは悪いことではありません。

編:投機目的から決済としての普及に変わっていくプロセスはどのような形になると思われますか。

竹中:まず送金ですね。今の日本の銀行はほぼ0円でできるはずの送金に高い手数料をとっています。

帳簿管理のためにお金を使って、それで高額な手数料をとって、貸付先を探せない銀行がなんとか手数料で稼いでるわけですよね?

しかし、帳簿管理をブロックチェーンのような形でできるのならば日本に銀行は必要なくなってしまいます。

私は送金するたびに物凄く腹が立ってしまいます(笑)。

https://coinchoice.net/takenaka_heizo_bitcoin1/


3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/29(月) 07:55:50.06 ID:T/ANaqEs
自分さえ儲かればいい人間に儲かるか?なんてことは
聞くようなことじゃない


5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/29(月) 07:57:08.71 ID:GbfdSR7Q
こういう人が儲かりますと言ったら逆に警戒しないか?普通


6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/29(月) 07:58:34.89 ID:yZGHOMBi
儲かる奴は儲かる
ダメな奴は何やってもダメ


10: 名刺は切らしておりまして 2018/01/29(月) 08:03:27.83 ID:H5YQrT2J
何も間違ったことを言ってないと思う。


【【仮想通貨】竹中平蔵氏に聞く、ビットコインは儲かりますか? 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
大物ブロガー「日本円はオワコン、仮想通貨で世の中動きますよw」

1: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 10:01:54.47 ID:remI/f4M0
OQutWqa



3: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 10:03:31.64 ID:67SBvwyY0
そら池田内閣も総辞職するわ


34: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 10:12:54.34 ID:9iHnmJlP0
>>3


42: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 10:15:26.58 ID:YyE9u+6u0
マジかよ岸信介最低だな


4: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 10:04:09.09 ID:X92kpPegp
現代のチューリップバブル


【大物ブロガー「日本円はオワコン、仮想通貨で世の中動きますよw」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて

1: Scott ★ 2018/01/26(金) 20:32:49.17 ID:CAP_USER9
1Scott ★2018/01/26(金) 19:35:39.04ID:CAP_USER9>>10
・金融庁はBusiness Insider Japanの取材に対して、「現在、コインチェックと連絡を取り合いながら、根本原因を含めて原因の究明に努めている」としている
・仮想通貨の取引所は、仮想通貨交換業者として金融庁への登録が義務づけられている
・コインチェック社は現在、業者としての登録について申請中となっており、「みなし仮想通貨交換業者」として運営されている

大手仮想通貨取引所コインチェックで仮想通貨の現金化などをめぐり、騒動が起こっている。当初は仮想通貨「NEM」の入金制限から始まったが、その後NEMの売買や出金が一時停止になり、現在は日本円も含め取り扱い「通貨」すべての出金を一時停止する事態になっている。
これがシステム上のトラブルによるものか、何らかの悪意ある攻撃などによるものかは明らかになっていない。編集部からコインチェック側には事実関係を確認中。

渋谷のコインチェックが入居するビルでは
コインチェックのオフィスが入る渋谷駅近くのビルの前には10人ほどが集まっていた。報道陣のほか個人投資家なのか、手ぶらで来ているグループもいた。オフィスのある3Fを訪れ、中から出てきた人にコメントを求めると「公式発表をお待ちください」を繰り返すのみ。
しばらくオフィス前にいると、一度ドアが開いたが、また閉じられてしまった。待っていると再びドアが開いて「あ、まだいる」。バタンとドアを閉められた。中からはドッと笑い声が響いた。

コインチェックのロビー前。コインチェックの受付前には人影はなし。ノックをしても応答はなかった
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/26/coincheck-w1280.jpg

コインチェックが入居するビルの1Fに集まり始めた報道陣
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/26/1F-w1280.jpg

1月26日 12時7分:「【重要】NEMの入金について(随時更新)」と題されたブログ記事が公開。同記事内で「現在、NEMの入金について制限をさせていただいております。入金を行いました場合、残高に反映がされませんため、入金を行わないようお願い申し上げます。」と発表された。同じ頃、同内容がTwitterとメールでも通知された。
1月26日 12時38分:NEMの売買についても一時停止が発表。同じ頃、同内容がTwitterでも発表された。
1月26日 12時52分:NEMの出金についても一時停止が発表。同じ頃、Twitter上で「現在、NEMの入金、出金、売買を停止しております。」とツイートされた。
1月26日 16時33分:「現在、JPYを含め、取り扱い通貨全ての出金を一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。」と発表。
1月26日 17時23分:ビットコイン以外のオルトコインの売買も一時停止に。

この騒動の原因についてコインチェックは明らかにしておらず、「原因や詳細など、判明次第早急にお知らせ致します」と公式サイト上で発表している。
トラブルの現状と原因についてコインチェック広報に問い合わせたが、1月26日17時半時点で回答は得られていない。

一方、Twitter上では理由について様々な憶測が飛び交い、混乱が続いている。

ビジネスインサイダー:https://www.businessinsider.jp/post-160988


6: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金) 20:33:33.27 ID:dX6hQrUw0
口座開設してしまったが入金してなくてよかったわ。ギリセーフやった。


143: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金) 20:40:15.65 ID:Fak1Fnmi0
>>6
同じく!昨日ハガキ到着したばっか


164: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金) 20:41:01.69 ID:dX6hQrUw0
>>143
助かったな。まぁ どうしてもやるなら認可されてるビットフライヤーとかだな。


346: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金) 20:47:46.26 ID:Fak1Fnmi0
>>164
DMMとかも始めたんじゃ?


【【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【仮想通貨】ビットコインが「リアルマネー」に絶対ならない理由がこちら

1: みつを ★ 2018/01/16(火) 01:56:34.48 ID:CAP_USER9
ビットコインなどの仮想通貨が投機的な熱狂を巻き起こしていることは、誰の目にも分かりやすい。より難しく、重要な問題は、この種の暗号通貨には、実際の「貨幣」としての未来があるのだろうか、という点だ。

主要中央銀行のバランスシートが激しく肥大化しており、政府債務の増大に加え、超低金利政策がもたらす多くの副作用によって、伝統的な通貨の安定性が脅かされる中で、仮想通貨にそんな未来があるという考えは魅力的に聞こえるだろう。

だが、ビットコインを筆頭とする仮想通貨は、貨幣ではなく、根本的な変化がない限り、今後も決してそうはならない。

ビットコインは、本来の通貨が持つべき特性の多くを備えている。分割したり、蓄えることが可能であり(怪しげな仲介業者に預託してしまい、その責務が虚空に消えてしまう場合を除くが)、譲渡することもできる。そして、供給も限定されている。

貨幣は、過去にさまざまな形態を経てきたとはいえ、1つの社会的技術に過ぎない。ポール・アインツィヒが70年前の著書「Primitive Money(原始的貨幣)」で紹介した、過去に貨幣の役割を果たした奇妙な貨幣の例としては、酒のジンやジャム、マルベリーケーキ、ねずみ取り(コンゴでの例)、キツツキの頭皮などが挙げられる。

私たちが現在使っている貨幣のほとんどは、すでに銀行における電子帳簿上の費目として、デジタル形式で保有されている。第1印象としては、分散型台帳データベースを持つビットコインは、単に、現代の金融テクノロジーの発展型のようにもみえる。

暗号通貨の熱心な支持者は、さらに大きな希望を持っている。暗号通貨によって、国家が統制する貨幣の時代は終焉を迎える、と彼らは主張しているのだ。この考えは、オーストリアの経済学者フリードリヒ・ハイエクに倣ったものだ。

貨幣の脱国営化を構想したハイエクは、それがインフレとデフレの双方を終わらせ、失業問題を解決し、安易に紙幣増刷する中銀を廃止することで、政府による統制が限定されると考えた。何も不都合な点はなさそうだ。

問題は、ビットコインの熱心な支持者が、貨幣の特性とその本質を混同している点にある。これは難しいテーマだ。主流の経済理論では、貨幣とは何かという点にほとんど触れないまま、単に物々交換の手間を省くための仕組みだと想定している。

紙幣が金との兌換性を保っていた時代には、ほとんどの人が、貨幣には、貴金属である金が持つ本質的価値があると信じていた。だが、18世紀初頭に起きたミシシッピ会社「バブル事件」の元凶となったジョン・ローが指摘しているように、「商品を交換する際の価値基準が貨幣なのではなく、貨幣という価値を求めて商品が交換される」のだ。

(リンク先に続きあり)
https://jp.reuters.com/article/markets-bitcoin-breakingviews-idJPKBN1F40GJ


97: 名無しさん@1周年 2018/01/16(火) 04:07:14.94 ID:vq9eXozK0
ビットコインが一般化したら消費税取れなくなるしそもそも取引の把握も現金取引以上に困難だから国が潰しに来るでしょうよ
て事が>>1にも書いてあるけどね


254: 名無しさん@1周年 2018/01/16(火) 07:45:38.32 ID:yLHBS0Sn0
>>1
何をもって貨幣を定義するのか、は難しい
俺は共産主義は大嫌いだが、マルクスの資本論が一番上手く説明している

【関連記事】
マルクス「お前ら貨幣は貨幣だから貨幣と認めるし商品と交換できると思ってるだろ?それ勘違いだぞ」


5: 名無しさん@1周年 2018/01/16(火) 02:01:58.70 ID:LiZpHsAu0
ビッグカメラの支払いにビットコインの欄があったけど、買い物できるの?
ニュースでIT業界の人が数十万で数千万になったとかインタビューで出ていたけど


15: 名無しさん@1周年 2018/01/16(火) 02:09:40.99 ID:LiZpHsAu0
>>10
俺はビットコインがどういうものかも知らないよ

ゲーム内マネーをRMTしようって事なの?
どこに価値の本質があるのか分からない
他に財と変えられる保証が無いなら交換はしたくない


【【仮想通貨】ビットコインが「リアルマネー」に絶対ならない訳】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
仮想通貨の保有・使用経験者は1.6% ビットコインの保有目的は「長期投資」が54%

1: Scott ★ 2018/01/21(日) 02:46:48.28 ID:CAP_USER9
 ビットコインをはじめとした仮想通貨の認知度は若い男性を中心に高く、長期保有する投資対象として購入する傾向があった。


 株式会社マーシュは、20代から50代の男女800名を対象に「お金と仮想通貨に関するアンケート調査」を実施した。調査時期は2017年9月29日から10月2日にかけて。


 仮想通貨について認知度を調べたところ「詳しく知っている」が8.0%、「なんとなく知っている」が40.0%、「言葉だけ聞いたことがある」が35.5%で、認知度は8割を超えた。「知らない」は16.5%。「詳しく知っている」と回答した人を詳しく見ると、「男性(n=400)」が11.8%で「女性(n=400)」が4.3%、年代別では「20代男性(n=100 以下同じ)」が21.0%で最も高く、「30代男性」の15.0%、「40代男性」と「20代女性」の7.0%が続いた。


 仮想通貨について「詳しく知っている」「なんとなく知っている」と回答した384名を対象にさらに詳しく聞くと、仮想通貨の保有・使用に「興味がある」は9.6%、「やや興味がある」は23.2%で、「すでに持っている・使っている」は1.6%だった。「どちらともいえない」は20.1%、「あまり興味がない」は16.1%、「興味がない」は29.4%だった。また、興味を持つ人の割合は、20代・30代の男性を中心に高かった。


 一方、株式会社マクロミルはビットコイン利用実態把握調査を実施し、その結果を2017年11月に発表した。調査対象は20代から60代の男女1万名を対象に実施した事前調査で、現在ビットコインを保有していると回答した100名。調査時期は2017年10月19日から20日。


 ビットコインの購入のきっかけを複数回答で聞くと、「仮想通貨に興味があった」と「ビットコインが今後普及していくと思った」が42.0%で最も多かった。以下「儲かると思った」(33.0%)、「新しいモノが好き」(30.0%)、「友人・知人に勧められたから」(27.0%)が続いた。購入の目的を同様に聞くと、「投資のため(長期保有)」が54.0%で最も多く、「投資のため(短期保有)」(42.0%)、「決済手段のため」(34.0%)が続いた。また、実店舗でのビットコイン払いについては、47.0%の人が「利用したことがある」と回答した。


 ビットコインは若い世代を中心に関心を集めており、保有者は投資目的で購入するケースが多いようだ。

以下ソース
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0120/mnz_180120_1583923238.html


2: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日) 02:47:31.03 ID:TYdsB5M/0
億り人が送られる側になったわけですね。


4: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日) 02:48:56.65 ID:KzjTrbzr0
めちゃくちゃ爆上げしてる

この前に大暴落がなかったことに

大底で損切りしたやつは発狂してるだろうな


261: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日) 06:33:54.14 ID:RQKQlxcD0
>>4
そこまで戻って無いんだがw
ま、負けた奴が底で買ってればうまくナンピンできただろうけど。


6: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日) 02:49:08.21 ID:za9emiX70
量子コンピュータも控えてるから長期投資はやめといた方が良いと思うけどなぁ


【仮想通貨の保有・使用経験者は1.6% ビットコインの保有目的は「長期投資」が54%】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
お前らの仮想通貨の含み益含み損を教えろ

1: 承認済み名無しさん 2018/01/16(火) 18:30:10.61 ID:v88S3N6c
年始含み益240万あったのが現在40万なんだが


3: 承認済み名無しさん 2018/01/16(火) 18:30:42.15 ID:Nh06ynyG
300万の含み益がプラマイ0ぐらいか


4: 承認済み名無しさん 2018/01/16(火) 18:31:22.76 ID:rLA2WT+S
年始180万からマイナス75万。


5: 承認済み名無しさん 2018/01/16(火) 18:32:15.61 ID:ltNcViFN
含み益400万から160万
原資は今日の朝抜いたから中途半端に残るくらいなら
年末までに0になってくれればいいとあとは放置する。


6: 承認済み名無しさん 2018/01/16(火) 18:33:15.26 ID:b5uwgTG2
年始の含み益2800万
今の含み益1900万
我慢


【お前らの仮想通貨の含み益含み損を教えろ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ビットコインは「物々交換の時代」を切り拓く ブロックチェーン後の未来の経済とは

1: みつを ★ 2018/01/15(月) 04:14:15.68 ID:CAP_USER
ブロックチェーンとは何かを正確に理解するのは難しい。ブロックチェーンとビットコインやイーサリアムの関係、ビットコインというのは一般名称なのか固有名詞なのか、電子マネーと仮想通貨の違いは何なのかなど、個々に考えてみるとよく分からないことだらけである。

冷静になってみればそれも当然で、ブロックチェーンは生まれたての技術であり、AI(人工知能)と同じように、評価が定まらないだけに、過大評価されたり誤解されたりもしている。


(リンク先に続きあり)
http://toyokeizai.net/articles/-/204182


2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 04:35:39.88 ID:FpCVEnub
イーサリアム頑張れ


5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:33:36.55 ID:hFuTisyM
金がどうなくなるのかさっぱりわからん。


6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:42:23.68 ID:5Uf0kOoF
台帳を遡る習慣からその土地は誰のもの?って哲学ブームにならないかな


7: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:54:33.32 ID:vlHGU/d8
ブロックチェーンはいい技術だ


【ビットコインは「物々交換の時代」を切り拓く ブロックチェーン後の未来の経済とは】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
バフェット氏「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」

1: ノチラ ★ 2018/01/11(木) 17:14:01.78 ID:CAP_USER
資産家のウォーレン・バフェット氏は、自身はビットコインのような仮想通貨のファンではないとし、それらの価値急上昇は短命に終わると確信すると述べた。

バフェット氏は10日にCNBCとのインタビューで、「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」と発言。「それがいつ起こるのか、どのように起こるのかなどは分からない。ただし、これだけは分かっている。全ての仮想通貨について5年物のプットを買うことができるなら、私は喜んでそうするだろうが、10セント分すらもショートにすることは決してない」と述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-10/P2CHUESYF01U01


111: 名刺は切らしておりまして 2018/01/11(木) 21:32:10.63 ID:HhGJIzRy
>>1
そりゃそうなるだろ
ビットコインとかリップルとか設計上寿命持ってるし
ビットコインが2040年だっけか?


3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/11(木) 17:24:13.10 ID:ijEP5adu
IT音痴の年寄りに言われてもねぇ
自分の子会社で投資してるのも忘れちゃったのかw


105: 名刺は切らしておりまして 2018/01/11(木) 20:48:49.46 ID:EqAvz1cE
>>3
仮想通貨の相場にITは一切関係してないけどな。


236: 名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 09:44:05.85 ID:3qW58XXL
>>105
あるぞ
そもそも仮想通貨はIT技術の賜物じゃん


【バフェット氏「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」】の続きを読む

このページのトップヘ