マネー速報

みんなが気になるお金に関する2ちゃんねるのスレッドを幅広くまとめるブログ『マネー速報』

タグ:日銀

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【速報】日銀が追加金融緩和を決定


1: みんと ★ 2020/04/27(月) 12:14:46.97 ID:GJD2i9VA9
日銀が追加金融緩和を決定。

https://this.kiji.is/627341344566314081?c=39550187727945729


13: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 12:15:37.24 ID:L0cS7C6L0
とりあえずよし
無制限か?


20: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 12:16:07.24 ID:VYVGmQtj0
え?もうマイナス金利なのにどうしろと?
マイナス深堀する気?


21: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 12:16:08.03 ID:regyX6130
日銀のインフレ容認?


48: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 12:17:32.35 ID:E7KlBlf00
>>21
チンタラそんな事
言ってる場合じゃないだろ


【日銀が追加金融緩和を決定】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀、現在の大規模な金融緩和策継続は「少なくとも2020年春まで」表明

1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/04/25(木) 13:30:19.27 ID:Vdwkzzsn9
日銀、緩和継続は「少なくとも2020年春まで」表明

 日本銀行は25日の金融政策決定会合で、金融政策に関する「フォワードガイダンス」(先行きの指針)を変更し、現在の大規模な金融緩和策を少なくとも2020年春ごろまで続けると表明した。
従来は、今年10月予定の消費税増税の影響をふまえ、「当分の間、 現在のきわめて低い長短金利の水準を維持することを想定している」としていたが、緩和策を続ける期間をより明確化した。日銀は少なくとも今後約1年間は、現在の超低金利政策を続けることになる。

 日銀は声明文で、「消費税率引き上げの影響に加え、海外経済の動向を含めた経済・物価動向の不確実性を点検しながら、強力な金融緩和を粘り強く続けていくとの方針をより明確に示すこととした」とした。

 
(以下、ソース元にてご確認ください。)
https://www.asahi.com/articles/ASM4T44NTM4TULFA00R.html?iref=comtop_8_03


7: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 13:32:54.87 ID:4squcBQo0
五輪不況がまっとるからな…


9: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 13:33:24.99 ID:aHrPK/120
低需要の世の中でさらに消費しにくい政策を実行しておいてお金借りろってなる訳がない


18: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 13:38:05.70 ID:YcHUnJy70
>>9
そこね。
金借りて起業考えても売れないから
やらないw


45: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 13:44:44.90 ID:Y53y3mpw0
>>9

アホ、

日銀の金融緩和のカネは、事業融資のためではないぜ。
株の購入のためだよ。

これまで、ホボ全額(40兆円以上)株を買ってるだけ。
何のために?

事情通は、日本の株式市場を通して金融緩和のカネを中韓に流すためと言い切っている。


【日銀、現在の大規模な金融緩和策継続は「少なくとも2020年春まで」表明】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀「世界経済は減速の兆し」「長期金利、一時的にマイナスになることも許容すべき」 金融政策決定会合で

1: ばーど ★ 2018/12/28(金) 12:39:02.77 ID:CAP_USER9
来年以降の世界経済に慎重な見方 今月の金融政策決定会合で

日銀が今月開いた金融政策決定会合では、政策委員から「景気の先行きは楽観視できない」などと、来年以降の世界経済に慎重な見方が相次いでいたことが分かりました。

日銀は、今月19日と20日に開いた金融政策決定会合の主な意見を公表しました。

この会合では、景気の判断について「緩やかに拡大している」という表現が据え置かれましたが、政策委員からは「海外経済は減速の兆しがみられ始めてきた」とか、「米中貿易摩擦を背景に景気の先行きは楽観視できない」などと、来年以降の世界経済に慎重な見方が相次ぎました。

続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181228/k10011762291000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003


3: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 12:41:40.67 ID:rL1hFN660
もう劇薬も効きません


4: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 12:42:30.95 ID:lJRFlT/90
どうする気かな


39: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 12:59:05.03 ID:MKkNaonQ0
>>3
劇薬なんか使ったことはない。
>>4
手段なんか最初からない。

流動性の罠で日銀に何かできると思ってることからして間違い。
教科書ぐらい読んでおかないと簡単に騙される。


45: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 13:01:59.58 ID:rL1hFN660
>>39
どこの何という教科書ですか?
教えていただけます?


【日銀「世界経済は減速の兆し」「長期金利、一時的にマイナスになることも許容すべき」 金融政策決定会合で】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず

1: みつを ★ 2018/12/19(水) 14:21:35.10 ID:CAP_USER9
400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず

Henry Hoenig、竹生悠子、藤岡徹、日高正裕
2018年12月18日 8:00 JST
→大規模緩和はいまだ庶民の「デフレマインド」払しょくできず
→低金利の恩恵幾分受けたが、生活ぶり依然厳しいとの声

それは歴史上最も過激な資金供給だ。日本経済をデフレから救い、成長を支援するため、日本銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。
    
(リンク先に続きあり)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-17/PJNSMC6JTSEA01?srnd=cojp-v2


233: 名無しさん@1周年 2018/12/19(水) 17:26:21.66 ID:w+1/QY6j0
>>1
日本人は可処分所得増えない限り消費しない


3: 名無しさん@1周年 2018/12/19(水) 14:22:28.20 ID:aCCMFeQS0
増税もセットだしな、そしてこれからまた増税


8: 名無しさん@1周年 2018/12/19(水) 14:25:49.36 ID:Gb/BLCrr0
まだ足りないってだけ続けろ
やめたらそこで日本終了となる


10: 名無しさん@1周年 2018/12/19(水) 14:27:30.50 ID:thTthlf/0
どこの国もやってリーマンを乗り越えた


【400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/16(金) 19:08:10.59 ID:CAP_USER
大規模な金融緩和を続ける日銀の資産が553兆円余りと国の経済規模を示すGDP=国内総生産の額を上回りました。国債などを大量に買い入れているためで、金融政策を正常化させる際の市場への影響を懸念する声も出ています。

日銀によりますと、今月10日時点の日銀の資産は553兆5922億円でした。

これは黒田総裁が就任する直前の平成25年2月末のおよそ3倍で、国の経済規模を示す直近の名目GDPの額、552兆8200億円余りを上回りました。

資産の拡大は、日銀が大規模な金融緩和のもとで国債やETF=上場投資信託を大量に買い入れているためで、資産のうち、国債が469兆円余りと80%以上を占めています。

10年前のリーマンショック以降、世界の主要な中央銀行は大規模な金融緩和で資産を拡大させてきましたが、このところは金融政策の正常化に向けた動きを進めています。

このため、GDPに対する中央銀行の資産の割合は、アメリカが20%、ヨーロッパが40%なのに対して、日本がほぼ100%と突出して高くなっています。

日銀は、2%の物価上昇率の目標実現に向けて当面、大規模な緩和を続ける構えで、市場関係者からは、資産が膨らむことで金融政策を正常化させる際の市場への影響が強まりかねないとの懸念の声も出ています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011709341000.html


29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 20:11:35.71 ID:vVhtLwrE
>>1
何が問題なんだよ
日銀金持ちで終わりじゃん
国債なんか未来永劫持ってたらいいじゃんw


30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 20:12:24.33 ID:s1of0/Oc
>>29
国債は満期がある


32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 20:15:44.83 ID:vVhtLwrE
>>30
満期が来たらまた国債を日銀に渡せば終わり
だーれも文句言わないわ
それが嫌なら政府紙幣を渡してもいいけどw


37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/16(金) 20:23:41.55 ID:s1of0/Oc
>>32
将来は出口に向かうので渡せなくなる


【日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀、スルガ銀に最大2000-2500億円の資金供給可能に 資金繰り対策で=関係筋

1: ばーど ★ 2018/11/02(金) 16:03:23.14 ID:CAP_USER9
[東京 2日 ロイター] - 日銀は、スルガ銀行(8358.T)の資金繰りに万全を期すため、最大で2000─2500億円の資金供給を行う体制を整える。スルガ銀が差し入れる住宅ローン債権を元にした信託受益権を担保として認める。

スルガ銀に端を発する金融システム不安を未然に封じ込める狙いだ。複数の関係筋が2日、明らかにした。

全文はソースで
https://jp.reuters.com/article/suruga-bank-idJPKCN1N70FC


69: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:36:33.61 ID:sfArZbEz0
>>1
スルガ銀行を助けないとGPIFとか年金とか金持ちがたんまり買い込んでいる投資信託がやばいからだろ

マジでふざけんなよ。。。金持ちを助けるために日銀が金すってまた国民から借金するんだろ?

で、最後は税金だろ? あ?てめーらのポケットマネーだけでやれよ


2: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:04:21.72 ID:QnDTUqDS0
犯罪まがいのことして利益を得ようとした銀行を
助けるために公金が使われるってこと?


32: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:29:59.06 ID:e2KmpWAQ0
>>2
銀行より顧客対策だろうね、そりゃ商売してる会社も、この銀行利用してるんだし、いきなり潰れると波及する被害が止まらなくなるだろうしね


46: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:46:42.92 ID:dAHPo9+s0
>>2
日本銀行は銀行システムの安定のためなら極論なんの担保なしに何兆円でも融資することができる。

担保があるならまだマシな方だ。


【日銀、スルガ銀に最大2000-2500億円の資金供給可能に 資金繰り対策で=関係筋】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【日銀砲】「下がっても日銀が買ってくれる」 ETF買い 月間最高、8676億円 日銀の株価テコ入れ政策鮮明に

1: ばーど ★ 2018/10/30(火) 11:14:23.82 ID:CAP_USER9
日銀のETF買い入れ月額と日経平均株価
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/images/PK2018103002100097_size0.jpg

 日銀は二十九日、日経平均株価に連動する上場投資信託(ETF)を七百十五億円買い入れ、十月の購入額が月額ベースで過去最高の八千六百七十六億円となった。十月は米国の株価急落をきっかけに世界的な株安が進み、日経平均も急落した。
日銀はこれまでETF買い入れは株価押し上げのためでないと主張してきたが、市場が不安定だった同月の購入額が急膨張したことで、日銀による「株価テコ入れ政策」の色彩が鮮明になった。 (岸本拓也)

 ETFは、複数の大企業の株式を組み合わせた投資信託で、日経平均株価などに沿って値動きするように構成されている。日銀はETFの購入額を段階的に増額しており、現在は年間六兆円を買い入れる方針を掲げている。日銀は買い入れ基準を明らかにしていないが、市場では「株価が大きく下がると、日銀が午後にETFを買う」(大手証券)といわれてきた。

 今月は、日経平均株価が二日にバブル後最高値を更新した後、米国株などの下落に引きずられ、三週間余りで三〇〇〇円超下落した。日銀は株価が下がるたびに、ETFを毎回、七百億円ほど購入。買い入れ合計は二十九日までにこれまでの最高だった今年三月(八千三百三十三億円)を上回った。三月も日経平均が一〇〇〇円近く急落するなど株価が不安定だった。

全文はソースで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/CK2018103002000150.html


376: 名無しさん@1周年 2018/10/30(火) 12:15:57.55 ID:bdkhKydL0
>>1
グラフを見る限り日経平均とETFの買い入れはそんなに連動してなくない?


4: 名無しさん@1周年 2018/10/30(火) 11:17:43.14 ID:gaFn/8AC0
下がる時にちゃんと下げないと上がらないんだよ


6: 名無しさん@1周年 2018/10/30(火) 11:18:31.38 ID:gaFn/8AC0
しかしこれ出口はどうするんだ


84: 名無しさん@1周年 2018/10/30(火) 11:34:23.56 ID:ulE2PjhU0
>>6
売るに売れないのは日銀も投資家も同じになるな

もはや運命共同体みたいなもんやろ
理論的根拠はないが、次の巨大地震が来たら日本社会の様々な面での荒廃が目に見える状況になるんじゃねえか


【【日銀砲】「下がっても日銀が買ってくれる」 ETF買い 月間最高、8676億円 日銀の株価テコ入れ政策鮮明に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
日銀、世の中に供給しているお金の総額が、9月末時点で前年同月比6・4%増の504兆9881億円になったと発表

1: ニライカナイφ ★ 2018/10/02(火) 23:10:56.25 ID:CAP_USER9
日銀は2日、金融機関からの国債買い入れなどで世の中に供給しているお金の総額が、9月末時点で前年同月比6・4%増の504兆9881億円になったと発表した。
8月末から0・6%増となり、2カ月ぶりに前月を上回った。

金融機関が日銀の当座預金に預けている残高は前年同月比7・1%増の395兆4799億円だった。
紙幣は3・9%増の104兆7162億円、貨幣は1・0%増の4兆7920億円だった。

お金の供給量は「マネタリーベース」と呼ばれ、金融緩和の目安の一つとされる。
日銀は平成28年9月に金融政策の枠組みを見直し、操作目標をマネタリーベースの増加額から金利に変えた。

http://www.sankei.com/economy/news/181002/ecn1810020022-n1.html


マネタリーベース
マネタリーベース(英: monetary base)とは、現金の通貨と民間の金融機関が中央銀行に預けた金銭の合計のこと。
中央銀行通貨(英: central bank money)ともいい[1]、市中銀行通貨(英: commercial bank money)と対になる概念で、それぞれ現金と預金に対応する。地域や分野によってはベースマネー(base money)、ハイパワードマネー(high-powered money)やそれを翻訳した強力通貨、高権貨幣とも呼ばれる。

日本の場合、現金通貨とは日本銀行券と日本の硬貨の合計であり、中央銀行預け金は金融機関が保有している日銀当座預金残高がこれに当る。日本銀行の定義するマネタリーベースは日本銀行券発行高と貨幣流通高と日本銀行当座預金残高の3つを合計したものである[2]。

参照元:wikipedia.org


120: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 23:55:23.58 ID:9p+sEvux0
>>1
日銀は504兆円を供給してると言ってるけど、その内の8割近い395兆円は当座預金口座で塩漬けになってるってこと?
つまり、世の中には出回ってないってことだよな?


12: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 23:15:15.37 ID:8fDOPBUT0
確かに去年より貯金が64円増えた
頑張った積りが平均値か・・・


13: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 23:15:19.37 ID:Bw/wkR4d0
1%でいいからくれ


15: 名無しさん@1周年 2018/10/02(火) 23:15:50.19 ID:w4hxZtu30
世の中にお金が出回っていても縁がないよぉ~っ!!


【日銀、世の中に供給しているお金の総額が、9月末時点で前年同月比6・4%増の504兆9881億円になったと発表】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
年金マネーで株式投資した結果、東証上場企業の722社の筆頭株主が政府という歪んだ経済市場に

1: 名無し募集中。。。 2018/08/08(水) 21:27:52.99 0
アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)によって国内株式市場に投入されている公的資金の時価総額が6月末時点で66兆5000億円に達していることが7日までにわかりました。
東証1部の時価総額に占める比率も3月末時点の10・0%程度から10・3%程度に増えています。
国内株の1割を公的資金が占め、株価をつり上げる異常事態です。本紙の集計でわかりました。

 株式を買い入れている公的資金は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)です。

 日銀は年6兆円のペースで株価指数連動型上場投資信託(ETF)を買い入れています。4月は株価が上昇基調だったため、日銀のETF購入はそれほど多くありませんでしたが、6月には株価が低迷。
これを買い支えるために6月後半の2週間では10営業日のうち9営業日で日銀が買いに入るなど、大量のETF購入が行われました。この結果、6月末時点で26兆円以上の水準に達したと推計されます。

 一方、GPIFについては3日に4~6月期の運用状況が発表されています。これによると少なくとも3月末時点の保有株式を維持し、保有総額は3500億円程度、増やしていると考えられます。

 以上を踏まえると6月末時点で株式市場に投入されている公的マネーはGPIF40兆4000億円程度、日銀26兆1000億円程度と推計されます。
公的マネーのほとんどは東証1部上場企業に向けられています。東証1部の時価総額の1割以上が公的マネーで占められていると推計されます。

 公的マネーが「筆頭株主」となっている企業は東証1部上場企業全体では3月末より12社増え、722社となっています。GPIFが単独で筆頭株主となっている企業が6社減となる一方で、日銀単独で筆頭株主となっている企業は7社増えました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080801_01_1.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080801_01_1.html


3: 名無し募集中。。。 2018/08/08(水) 21:31:22.83 0
これ年金の支払いに金必要になった時点で経済崩壊確定じゃん


4: 名無し募集中。。。 2018/08/08(水) 21:32:25.13 0
年金砲ってそんな突っ込んでたのかw


6: 名無し募集中。。。 2018/08/08(水) 21:37:22.77 0
年金砲はまだマシ
為替に突っ込んでる日銀砲は殆どドブに金捨ててるようなもの
円安でドル建ての見かけ上の指標や輸出産業はそれで守れるかもしれんが日本全体の価値は下がってるし輸入業界は死ぬ


71: 名無し募集中。。。 2018/08/08(水) 23:09:03.00 0
>>6
日銀は国民の資金費やして海外の投機家を喰わしてるんだわな


【年金マネーで株式投資した結果、東証上場企業の722社の筆頭株主が政府という歪んだ経済市場に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【速報】日銀 大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認

13: ばーど ★ 2018/07/31(火) 13:10:40.45 ID:CAP_USER9
>>1
日銀 長期金利の一定の上昇容認する新たな措置

日銀は、31日まで開いた金融政策決定会合で、今の大規模な金融緩和策の枠組みを維持した上で、長引く金融緩和による副作用を和らげるため、長期金利の一定の上昇を容認する新たな措置を取ることになりました。合わせて、今年度以降の物価上昇率の予測を引き下げ、2%の目標実現の道筋は一段と不透明になっています。

2018年7月31日 13時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011557321000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

日銀、強力な金融緩和継続のための枠組み強化
https://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/k180731a.pdf


2: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 13:07:42.76 ID:UtxEFkSi0
つまり、どういうこと??


8: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 13:09:02.91 ID:7jGozHSI0
>>2
35年ローン組んでた人たちが死ぬんじゃね?


74: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 13:19:35.14 ID:bPuVxuPI0
>>8

固定金利でローン組んだから問題なし


284: 名無しさん@1周年 2018/07/31(火) 13:41:30.07 ID:pGPV6Lj90
>>8
いやいや、こうなる事を見込んで
最低金利の時に35年で組んだから良かったわ。

変動だとこれから…


【日銀 大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認】の続きを読む

このページのトップヘ