「投資するとお金が減る」って考えが間違っている理由をめっっっっっっっっちゃ簡単に説明する

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:01:58.362 ID:3fHfDb6C0
WDjF3Au
 

まず上の図を見て欲しい
これはExcelで作ったシミュレーションの結果だ。赤が物価、その下の濃青が預金、残りの3つが株価総額を表している

今あなたは100万円をもっているとしよう
20年後には物価(赤)が今の125%になっているので、お金を減らさないためには125万円まで増やす必要がある(今100円で買えるものが125円になっているため)
預金(濃青)は物価(赤よりも伸びが悪いので時間が経つほどに物価との差が開いていく
対して株価(残り3つ)は最初の数年こそ物価(赤)や預金(濃青)を下回る場面があるが長期的にみると預金(濃青)はもちろん物価(赤)を上回る
つまり「投資するとお金が減る」というのはごく短期に限った話であって実際には「投資をしない方がお金が減る」ってことが分かる


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:02:39.988 ID:2VjDECT3a
ふむ


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:03:35.553 ID:aRvG1vxFM
グラフの見せ方が致命的に下手
凡例もないしわからんわ


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:04:23.908 ID:XcHaipeM0
なるほど。


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:05:06.722 ID:Xd49CU4Y0
含み損10%のおれに一言


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:08:00.481 ID:jK+xN6oWa
>>6
たかが10%くらいで言うことなんかないぞ


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:08:01.561 ID:NIot0hXsp
シミュレーションの算出方法伏せるのがわかりやすいのはある


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:08:42.768 ID:vYfJHnxP0
まずはこれを見てほしい ボロン


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:09:43.465 ID:5TSMtGvN0
物価ってそんなに上がるの?


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:21:09.097 ID:nqGHQvRza
>>10
いやアベノミクス始まってから上がってるだろ
アベノミクス以前はそもそも上げようとしてなかったし


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:10:48.025 ID:B27vm42I0
日本はココ何年も物価上がってないんだけどな
頑張って物価あげようとしてるんだけど上がんないんだなこれが


12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:11:31.526 ID:mFZziOUg0
じゃあなんで投資ファンドすぐ死んでしまうん?


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:12:06.316 ID:DaxbBzvW0
ていうか…20年前の1998年と比べて今って物価125%になってんの?
10%とかましてやマイナスなら話にならんのだけど


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:15:54.989 ID:D/VrfO18p
100万円預けるから20年後に物価の分だけ色付けて返して


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:32:44.121 ID:ZS9vaDjD0
株価(倒産した会社は平均から除外する)


17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:33:01.320 ID:7UQnYalj0
おっかねー話だな

お金だけに


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:34:30.832 ID:ZS9vaDjD0
株価は上がってるから投資しとけ

ってだけやろ


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:34:57.382 ID:gcN7rj37a
このまま上がる保証がないんだが


20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:35:23.094 ID:ZS9vaDjD0
仮想通貨だってずっと上がって来たからこれからも上がる言われてたがなぁ


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:36:26.733 ID:O3rzAtNg0
株価が上がり続けるなんて妄想はバブルではじけたろうに


22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:36:31.523 ID:m0y8mOg40
相場って大口が小口を刈り取る為にあるんでしょ?


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:37:08.975 ID:AmOLoWFmr
投資って枠で語ってんのに日本株(日経平均か?)しか想定してへんし物価もどの尺度でCPI見てんのかも明確じゃないし賃金変動みてへんし貧富の差広まってるのにそれも考慮してへんし全部うんこ!w


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:37:14.289 ID:ZS9vaDjD0
生き残ってる会社の株しか残らんから上がるわな


34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:44:24.690 ID:D3sW+L2Wa
>>25
指数の計算方法知ってる?w


26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:37:42.515 ID:/bw7WA0g0
日経先物で120万円含み損抱えてる俺に一言


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:48:29.926 ID:AmOLoWFmr
>>26
今のうち切らんと数年は塩漬けやな
ダウ次第で10年以上塩漬けもあり得る


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:38:18.470 ID:AmOLoWFmr
相場全体が押し上がってるのとそいつが個人で勝ち続けられるのはまた別の話やから
それすら分からん奴が考えても時間の無駄やからやめとけ


31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:39:46.906 ID:D3sW+L2Wa
未だに暗号資産のこと通貨だと思ってる奴いるのかw


32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/25(日) 22:40:34.117 ID:DaxbBzvW0
年始から17%も日経平均下がってんのによく言うわ




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2018/03/30 07:52 id:QbUOqhRG0
    とりあえずアメリカ株いいぞ~これ
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2018/03/30 10:48 id:u0l3OVIJ0
    いや、ここ30年の日本に限れば
    投資は失敗だろ
    インフレになってないんだから

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット