- 1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ZA] 2018/03/24(土) 10:31:46.33 ID:nvBjFvZH0 BE:837857943-PLT(16930)"全国民に月7万円"は日本を救う最善手だ
「AI失業」の危機に備えるために
すべての個人に一律で生活費を現金給付する「ベーシックインカム(BI)」。この制度を導入すれば、働かなくても生活費がもらえるようになるため、 格差是正や失業対策になると期待されている。駒澤大学の井上智洋教授は「近い将来、あらゆる労働が人工知能とロボットに代替される可能性がある。その備えとして、できる限り早くBIを導入すべきだ」と訴える――。
http://president.jp/articles/-/24700
- 279: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2018/03/24(土) 13:13:22.62 ID:DtvUBFTi0>>1
月7万円で一人暮らしとか文化的な生活できないじゃん
夫婦以上ならギリで有りかもしれないけど
- 2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/03/24(土) 10:32:12.76 ID:5uKcutZ407万は働くは
- 3: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/03/24(土) 10:33:09.36 ID:wPdwuVBS0働く意欲出てくると思う
- 144: 名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [ニダ] 2018/03/24(土) 12:07:16.53 ID:caBS11pn0>>3
だよな、逆に働いて上乗せしようとする意欲がわく
- 231: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN] 2018/03/24(土) 12:59:21.92 ID:+bAVBpdI0>>144
7万でただ生きてるだけのひきこもり人生じゃつまんねーしな。
- 4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES] 2018/03/24(土) 10:37:55.59 ID:kgKgGwhT0消費っていうのは投票行動だからな
全国民で協力していろいろな商品に賛否を示すことが経済の活性化につながる
金持ちしか消費できない現状は最悪の停滞状態といっていい
- 246: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2018/03/24(土) 13:03:41.00 ID:BY7mif8H0>>4
その比喩ええね
- 868: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US] 2018/03/24(土) 21:05:24.07 ID:R04PmZOm0>>4
経済というのは循環なんだよね。
栄枯盛衰、盛者必衰の理。
儲かってる奴と儲かってない奴が
順繰り入れ替わっていくのが経済のサイクルで活性化だ。
金を使うときは業界ナンバーワンを避ける事だ。
出る杭を叩くのは経済的に正しい。
- 5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/03/24(土) 10:38:21.19 ID:Z3voATt70働く一択だな
- 9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/03/24(土) 10:40:38.50 ID:vCekXv8h07万じゃ生活できねえだろ
クソ安いアパートに住んでも月に3~4万
水道光熱通信費を相当安く抑えても計1万
残り2~3万で年金保険払ったら何も残らないじゃん
- 15: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP] 2018/03/24(土) 10:43:33.29 ID:Nmaq72nB0>>9
AIによる大量失業は徹底的なコストカットと同義だから土地が絡む家賃以外の物価はとんでもなく安くなることが前提としてある
AIが発展しても仕事にありつける上級国民様以外は7万でも足りるようになると思うよ
- 371: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/03/24(土) 14:16:38.26 ID:THlS2hDt0>>15
家賃こそ下げてもらわんと
- 25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/24(土) 10:51:07.98 ID:ASzwW2XO0まあ現実的な額だな。
生保や病気なりまくってる人に配って、健康で働く人は1円ももらえないのを、全員一律配布にするんだからすごく公平だと思うわ。
- 28: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/03/24(土) 10:54:45.66 ID:JQYUnsHl0働くけど就職はしないで自営でやるな
- 30: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/03/24(土) 10:55:17.81 ID:lVmzPbrPOベーシックインカムて収入を得ても良いらしいな。
BIの特集で見たけど、自宅兼作業場で何か作って収入を上げようとして頑張ってるとかやってた。
- 31: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/03/24(土) 10:56:17.18 ID:w2X6ArxC0自分は働くし楽しくなるけど全体としてはどうかなあ
- 39: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/03/24(土) 11:04:00.26 ID:mv3r4z5O0カネは勿論人、才能、資源諸々の流動性が爆上げされるメリットが大きい
ブラック企業も淘汰される
- 50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2018/03/24(土) 11:13:41.26 ID:M7rkRYzY0年金も廃止ってことは年金が7万になるんだろ?
しかも今まで支払った金は返ってこない
誰が賛成するん?
- 61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/24(土) 11:26:45.95 ID:yUNE+6Bc0>>50
賛成というか得するのは
若者と将来の日本人
今のままだと年金も破綻し
若者は損するばかり
- 67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2018/03/24(土) 11:31:40.81 ID:M7rkRYzY0>>61
BIにするメリットがない
年金がやばいのはわかるけどさ
- 53: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/24(土) 11:17:16.19 ID:qpe/qP1D0まあ選択の幅は広がると思うな
今の仕事より7万円分ラクな仕事に就いても生きてけるわけだ
問題は選択の幅が広がっても体調崩したらどの道アウトという
- 62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/24(土) 11:26:58.83 ID:2jfWEhyD0社会保険料、所得税、住民税、雇用保険料、介護保険料で毎月10万ちょっと取られてるんだけど何が無くなるのかな?
- 68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/03/24(土) 11:31:54.77 ID:wMi5hAFP0これ支給されたら給料下がるよね
七万円もらってんだからって理由で
- 79: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/03/24(土) 11:36:43.33 ID:7B+4VDqI0>>68
社会保障費の先払いだから
給料は変わらでしょ
これを生活費に当てるのはマジもんのアホ
- 82: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2018/03/24(土) 11:38:40.60 ID:dAHXqe5R07万ぽっちもらってどうしろっていうんだ
- 96: 名無しさん@涙目です。(家) [NL] 2018/03/24(土) 11:49:14.12 ID:uL75kG020>>82
そこから労働収入20万加えて27万にすればそれなりに人生楽しめるだろ。
ベーシックインカムの良いところは、ナマポと違って全員に配るところ。
- 100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/24(土) 11:51:59.00 ID:z/wE1Z6x0>>96
医療費負担10割が持つ意味を踏まえても楽しさを考えるべきだと思う
BIは安楽死合法化とセットにすべきだな
- 87: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/24(土) 11:43:16.38 ID:gqa2RFzY0その7万はどこから出てくるの?
- 94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/03/24(土) 11:46:53.35 ID:gFODe7dD0>>87
社会保障を一切なくして。
病院の3割負担を10割負担にするとか。年金とか生活保護とかなくして。
- 98: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/03/24(土) 11:50:07.67 ID:jdQt9x7T0>>94
年金となまぽとそれに携わる役人をクビにすればいいだけじゃね?
医療保険は存続させないと実現しない
- 103: 名無しさん@涙目です。(空) [ZA] 2018/03/24(土) 11:52:31.48 ID:8L/QzKKq0>>98
生ポと介護、障サを切れば余裕余裕
- 106: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/24(土) 11:53:41.57 ID:aZ0YIDkU0ベーシックインカムになったら歯医者行くだけで7万とかすぐ終わるで
- 119: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/03/24(土) 11:59:01.36 ID:Df8ytOo60この3倍の20万は出せるはず 7万とか国民年金前倒し&負担社会保障の逃げだろ
- 510: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/24(土) 16:18:24.23 ID:xJlvUSd/0>>103
医療費も全額実費だから健康保険は無くなる、国は大助かりw
>>106
その通りで貧乏人は歯医者なんて行けなくなるw
>>119
月に20万円は出せると思うよその代わり社会福祉は全部廃止w
- 512: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/03/24(土) 16:20:52.62 ID:of0uAzme0>>510
消費税15%ぐらいまであげると
社会福祉のほとんどをまかなえるって報告も
- 610: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/03/24(土) 18:05:51.55 ID:HHTEiXYs0>>1
成人の人口 9893万人なので
7万円×12ヵ月×9893万人=83兆1012億円
ベーシックインカムに必要な予算だけでも一般会計予算の80%を超える
ので無理です。
消費税の税率を 1% 上げると約 2 兆円税収が増えると言われていますが
これだけ巨額になると消費税を上げるだけでは予算を組めない。
- 621: 名無しさん@涙目です。(茸) [MY] 2018/03/24(土) 18:10:36.68 ID:sWUjbgzy0>>610
一切の社会保障廃止されると消える省庁も出てくる
自己責任社会が到来する
国は国民?に一律7万支出したら後は知らんぷり
- 127: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/24(土) 12:00:40.79 ID:joeh6IMQ0せめて混合診療にするべきだな
混合診療
保険診療と、私費による自由診療とを組み合わせること。日本では原則として禁止されているが、例外として特定療養費制度が設けられ、差額ベッドなどの選定療養と、大学病院など特定の医療機関で行う高度先進医療が認められている。
参照元:kotobank.jp
- 164: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ID] 2018/03/24(土) 12:20:00.63 ID:sPmSLPti0働かずには暮らせないだろうが、
フルタイムで、という選択肢を選ばない人は増えるだろうな。
- 284: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/03/24(土) 13:15:17.82 ID:Mb5APvEx0税金と食費くらいにしかならねえよ
結局どっかで働くほかねえ
- 348: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/03/24(土) 13:59:37.92 ID:tD3hc+Lk0そうそう
何十年も先のことだからゆっくり決めてったらエエ
だいたい俺らには関係のないことだから結論を急いでもしょうがない
人気記事PICK UP
コメント
それを餌に大幅に増税するからね
情弱騙しのパターン
コメントする