- 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:25:12 ID:aDHつみたてNISA始めてみようかと考えとるんやが詳しいニキおったらアドバイスや注意点などおしえてクレメンス
- 2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:25:48 ID:r8Rまったく詳しくないけどセゾン投信がおすすめやで
- 3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:26:10 ID:xxsサブプライムローン債権がおすすめ
- 4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:26:22 ID:3plなんで株価下がってきてる今頃始めるんや
- 6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:27:09 ID:aDH>>4
つみたてやとそこまで時期に影響されんたらなんたら?
- 5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:27:02 ID:r8R>>4
むしろ下がった時が買い時やろ
まだまだ高いけど
- 8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:27:49 ID:3pl>>5
まあ下がりきったらええけど
でも二番底もあるかもしれんで
- 9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:29:01 ID:aDH>>5
>>8
まだ待った方がええんか?
- 11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:30:24 ID:r8R>>9
最高のタイミングなんて後になってからわかるんやで
- 7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:27:41 ID:LKB仮想通貨
- 10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:29:43 ID:Wcq詳しくないから投資信託に託してるんやで
- 14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:32:47 ID:3pl>>10
ほかに仕事しとったら投資信託のほうが安心やしな
- 17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:38:37 ID:aDH>>14
自営で細々とやってるので日中は時間とれないが興味はあるンゴ
- 12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:30:31 ID:H8G今北産業
- 13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:31:51 ID:aDH>>12
ワイイッチ投信に興味あるがやったことない
注意点やアドバイス
クレメンス
- 15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:35:39 ID:z2oそもそもイッチには目論見書なんて理解できんやろ
- 16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:37:20 ID:aDH>>15
できないです
- 18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:46:05 ID:008まず積み立てニーサってのはな1年40万まで最長20年の非課税の投資枠
投資信託だと40万/12ヶ月で月額33000円程を積み立てて行く感じやで
- 19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:48:13 ID:z2o応援しとるチームの株買った方がええと思うが
- 20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:51:36 ID:008で取扱ってる内容は証券会社によって様々なんやけど、その月々払う金額をどんな物を買うかによってコース(商品)が分かれてると考えればええで
例えば、国内株のみ投資とか国内国外問わず株式投資とか国内国外株式に加えドルユーロとかの為替を買うとか
一般的には
買う種類が多いほど、儲け少ない代わりにリスク大きい
買う種類少ないほど儲けデカイけどリスク高い
って感じやな
- 26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)16:07:20 ID:aDH>>20
分かりやすくサンガツ
分からんので年40万までのから始めてみようかと思ったやで
買うとこはひふみプラスかな
カンブリアで好きになったンゴ
- 28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)16:14:49 ID:008>>20
すまんちょっと間違ってたンゴ
買う種類多いほどリスク低いって打ったつもりが逆になってたンゴwww
予測変換を信用してはいけない
- 29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)16:24:33 ID:aDH>>28
理解できてたやでサンガツ
- 21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:53:21 ID:Knh投資信託ってほぼ詐欺なイメージ
自分で買え
- 22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:54:05 ID:008>>21
ぶっちゃけ証券会社が得するようになってるから当たり前だよなぁ?
- 27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)16:10:12 ID:aDH>>21
>>22
銀行預金よりは少しでもマシになればな程度なんやで
マイナスになることもあるらしいがそれはそれでしゃーない
- 23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:54:22 ID:QHsひふみ投信
- 24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)15:56:46 ID:QHsまあ詳しくなくて投資信託なんか買うぐらいならやらんほうがええわな
- 25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)16:00:38 ID:008まあもしかしたら得するかもしれない定期預金みたいなもんやな実際
なお損する場合もある模様
人気記事PICK UP
コメント
コメントする