資本主義ってもう限界迎えてるよな

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:10:16.792 ID:gzNMKAQ00
どの国も貧富の差が激しくなってるし


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:11:04.284 ID:W+OquX4X0
で?
具体的にどうやばいん?


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:11:10.873 ID:p3DTBr2H0
アメリカと中国は意図的に格差を作り出している
その方が資本主義としては健全


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:12:56.050 ID:gzNMKAQ00
>>3
暴動とか各地で起きてるのに格差作って何のメリットが有るの
全員が飢えないために一部を肥えさせ飢えさせてるんか?笑


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:12:08.911 ID:szRPYnOo0
貧富が生まれるのが資本主義で損した奴だけ誰かが得してるから(適当)


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:12:13.686 ID:F0DyJBpi0
そこに共産主義があるじゃろ


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:13:24.928 ID:gzNMKAQ00
>>5
君は崩壊したでしょおとなしくしてなさい


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:12:26.821 ID:tdQDQ0Bva
健全な資本主義ってなんだ
革命で転覆されるまで続けるのが健全かな?


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:16:47.656 ID:9lm3z+4Ba
>>6
経済発展して増えた税金で社会福祉を充実させるのが健全な資本主義だぞ
富が一部に集中して所得の再分配が進まない状況は間違いなく不健全


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:14:01.721 ID:KAfLyPCg0
もともと資本主義ってそういうもんじゃね?


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:15:18.343 ID:gzNMKAQ00
>>9
ある程度は ね
二極化が激しいのが問題


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:14:25.324 ID:oknmm1W60
同じ成長率で成長し続けるのが前提だからな


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:15:45.183 ID:qmBjvTS40
資本主義って別に貧富の差を縮めることを目的とした経済体制じゃないからな


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:17:55.249 ID:gzNMKAQ00
>>13
誰もそんなこと言ってない


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:15:47.991 ID:QvBJXuv40
資本主義に福祉のエッセンスゥ


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:16:34.720 ID:RxoYMNBx0
富裕層からしたら貧富の差なんてどうでも良さそう


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:18:19.295 ID:KansdxQCM
メリケンみたいにどんなにおちこんでおちこんでも
スラム街で生きるっていうスタイルが
日本にもあってもいいと思う


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:19:32.425 ID:QsuaaKLV0
>>19
不法占拠なので強制撤去


23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:19:08.407 ID:0oglmUnv0
一度全ての富を集めて再分配するべき
それが資本主義社会の”義務”だ


45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:25:37.361 ID:iQBqnx4s0
再分配方法の問題だろうな


27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:20:31.817 ID:AAR2rWuc0
お金のしくみを忘れてしまっている
初めは政府が仕事と引き換えに発行したお金を配ったはずだ


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:21:12.682 ID:KnQC7aHE0
既得権益潰せないのは昔から同じだけどな
社会がでかくなりすぎた


38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:23:15.099 ID:AAR2rWuc0
初め政府がお金を配ったのに
俺らのときはそれを止めちゃってる時点でフェアじゃない


39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:23:25.627 ID:9lm3z+4Ba
多分だけど重商主義と資本主義を混同してるんだろうな
富が一部に集中して社会が良くならないのが重商主義で
その欠陥を克服しようとするのが資本主義のそもそもの始まり
弱肉強食にならないように政府の介入が必要であるというのが基本的な考えの一つになる


41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:23:51.085 ID:UYpYUINC0
平等なんて絵空事で平均を引き上げても無理ならどうするんだろうな


42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:24:07.219 ID:MEXqjp+y0
まぁ日本は格差ない方だしまだ限界ではなさそう


44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:25:35.402 ID:AAR2rWuc0
一度お金を貯め込むと二度と手放さないことが可能である時点で
金を刷らなければ資本主義は成り立たないにも関わらず金を刷ることをやめてしまっている


49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:26:50.376 ID:0oglmUnv0
なんつーかさ・・・
人類は・・・
あと二回くらい進化しないと・・・
革新を得ることはできないんだろうな・・・
嫌な時代に生まれちまったぜ・・・


65: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:38:25.774 ID:QtNU9tNe0
>>49
まあ正直人類なんていったって結局はただの猿だからな
最近ほんとにそれを痛感してる


55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:31:06.616 ID:m/zK4dSH0
資本主義が限界を迎えた次の段階として共産主義がある
今のところ本当の共産主義に移行できるのは米、英、日ぐらいなもの
中、露のは間をはしょったうそんこの


60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:35:22.139 ID:tdQDQ0Bva
>>55
共産主義は全世界同時じゃなきゃ無理よ
マルクスも言ってるしエンゲルスもレーニンも言ってる
一国社会主義なんてアホのすること


63: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:37:37.319 ID:QtNU9tNe0
>>60
これな
資本主義の馬鹿どもが邪魔しなければ成功してた


66: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:39:13.052 ID:AAR2rWuc0
>>63
いや、成功はどうかわからんけど
資本主義と共産主義は実はとても似ていて反対に位置するものではないんだな


64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:38:11.987 ID:6riTjuNl0
平和時でも金持ちがバンバン稼げてれば戦争はある特定地域を除けば起こらないから資本主義はなかなか良いシステムだと思うぞ
ある特定地域とはイデオロギーだけで戦争しちゃう旧ユーゴスラビア地域やアフリカの部族間戦争な
中東はああ見えてサウジアラビアが本気で戦争した事ないし金持ち喧嘩せずの資本主義原理にどっぷり浸かってる
ならばその資本主義をずっと回していけるように富の分配が為政のマストとなるね


67: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:41:02.048 ID:AAR2rWuc0
そもそも資本主義でも初めのお金は政府が配った
国がお金を止めるとその時点で持ってる企業しかトップに立てない

国がお金を刷るか刷らないかがすべてを決定してる


69: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:47:33.503 ID:QsuaaKLV0
資本主義の対義語みたいに共産主義が使われてるけど資本主義の対義語は社会主義な


74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:55:06.945 ID:gcBSdNoT0
労働者階級が勝ち組とか負け組とかお互い煽り合いしてる時点で
まだまだ資本主義で行ける


78: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 09:58:16.350 ID:6rNjIxoT0
まだ限界じゃないよ
限界なら革命が起きているはず


79: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 10:00:33.331 ID:QsuaaKLV0
革命準備はテロ等準備罪で逮捕です
これで革命の心配もない


80: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 10:04:08.140 ID:mQgGsIbza
アメリカはこのまま金持ちが金持ちになり続けたら一揆起きるんじゃないかなと思っている


58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:34:32.892 ID:EIY7wI6od
国家滅亡の第一段階として貧富の格差が開く
次に治安悪化の為貧困層がいない所へ富裕層が逃げ出す
あとは忘れた


61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:35:42.711 ID:AAR2rWuc0
>>58
日本は逃げるとこなんてないから楽しみだな


68: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/03/31(土) 08:42:07.869 ID:EIY7wI6od
>>61
海外があるだろ
古代ローマはこうして滅びたっていう流れの一部だった記憶がある
開く格差といい難民という名の民族大移動といい今の時代古代ローマ末期にそっくりだ




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2018/06/22 11:47 id:KM7XF.DC0
    単純に需要と供給の関係が成り立っているから経済は回る。
    自分の考えでは、世界的に需要が衰退している。金がないとほしくても買えないし、金があるところはすでにある程度需要が満たされている。経済が衰退するのは当たり前。
    日本の高度経済成長は国民の文化水準の著しい上昇にともなって現れた。文化水準が飽和状態で、人間がこれ以上の利便性をさほどもとめない状態に達すれば経済成長は見込めない。これが資本主義の限界と同義だと思う。それ以降は広告や扇動で無理やり需要を作り出すよりほかなくなり、企業もより純粋に利益のみを求める経営をするようになる。それをやりすぎれば必ず倫理的問題に直面する。倫理観のパラダイムシフト期だと思う。話が飛躍するがこのままいけば必ず大規模な戦争が起こる

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット