- 1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BB] 2018/04/28(土) 19:54:28.16 ID:SUf54xcI0 BE:328765197-2BP(1669)
- 2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2018/04/28(土) 19:55:40.83 ID:mPLwqyKH0有給休暇はたんまり残っているけど、5/1、5/2は休みだよ。
今年度転職活動するので残しておく。
- 3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/28(土) 19:55:49.47 ID:2+9ZIz4e0俺が有給を繁忙期連続消化
結果として仕事が回らなくなる、それは上司の責任~♪
- 42: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/04/28(土) 20:18:45.58 ID:xiGpoBZN0>>3
本当にまわらないなら休みは取らせてもらえない
ずらせって言われる
お前は自分が必要とされていると考えているようだが、実際は必要とされてない
- 4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/28(土) 19:55:54.94 ID:hy8VTK+10有給などない
- 7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/28(土) 19:58:52.52 ID:s57xvVMY0社畜に休みなどない
- 8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/04/28(土) 19:58:52.75 ID:63ndihum0気分的になんとなく使いづらい、何もしなくてお金入るってのがな
他人が有給とってても気にならないのにな、自分自身がめんどくさい
- 18: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [RU] 2018/04/28(土) 20:04:52.80 ID:qDHdnQdK0>>8
そんな君には自営を進める
- 30: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/28(土) 20:14:07.50 ID:gjARl0h80>>8
そういう報酬と思えばいいじゃん
会社のために~とか思うなら給料も返上しろよ(笑)
- 56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/04/28(土) 20:25:06.39 ID:63ndihum0>>18
リスクが大きすぎるからヤダw
>>30
会社のためとかくそ食らえだわ、気持ち的な問題
- 9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/28(土) 19:59:37.81 ID:s57xvVMY0お前が休んだせいで、皆が大変だったぞ
- 10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2018/04/28(土) 19:59:58.56 ID:G99mhwwq040日残すように使ってる。
- 212: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/04/28(土) 22:58:21.95 ID:6LON0kEj0>>10
だな
溜まってからは毎年きっちり20日と+αで子どもの看護休暇は使い切ってるけど
- 12: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/04/28(土) 20:02:11.08 ID:tUyJMgpo0出世を目指すと完全消化はできなくなるよな
- 13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/04/28(土) 20:02:53.14 ID:r+vIWb9U0有休とってもやることねーわ
- 314: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2018/04/29(日) 06:27:02.25 ID:5S48yGTh0>>13
こういうやつって意味不明
やることなくて家でゴロゴロしてても、仕事するよりはマシだろ
仕事なんて苦行でしかないんだから
- 355: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/04/29(日) 09:27:19.00 ID:j4sNquEd0>>314
ほんこれ、だから有休取らなくても平気な奴がうらやましい
- 17: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP] 2018/04/28(土) 20:04:46.28 ID:28q1uljC0上司は消化出来ないくらいたまってるらしい
消化したくても出来ない言ってたな
- 20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/28(土) 20:07:29.45 ID:/SxVLTrE0職場で後輩に仕事を押し付けて1、2と有給を取った奴いるけど、マジで酷いと思ったわ。
引き継ぎも上司が指示しなければ適当だったし。
有給を取れるのは良いことだけど、取るための段取りが出来ないやつは取らないでほしいわ。
- 387: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/29(日) 11:29:13.04 ID:NRn13f+m0>>20
労働者のくせに仕事をちゃんと回そうなんて経営者みたいなこと言ってるからいつまでたってもジャップは有休消化できねえんだよ
仕事回らなくても知らんわってみんなで休みまくればこんなことにはならない
- 22: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/04/28(土) 20:09:59.95 ID:yWiz2suQO俺、社蓄でいいや。有休消費したってお金使っちゃうし、有休でグダグダ言われるの嫌だし。
仕事は適当に温和に終わらせて定時に帰れればO系。
休みたい人は、いっぱい休んで消費拡大させてくれ。
- 26: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/04/28(土) 20:11:43.17 ID:pAtzyt4C0申請したい時に限って忙しいから無理
- 27: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/28(土) 20:11:55.58 ID:dISnEBdn0有給買取禁止で会社ぼろ儲け。
買取禁止と有給消化の義務化セットにしないからこんな状態。
- 28: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/04/28(土) 20:13:12.14 ID:+wharw/e0俺の会社では給料査定に響く
一回だけ有給余るの嫌だから綺麗に使いきったらボーナスガッツリ減ったわ
それ以降使えなくなったけど会社で有給買い取って欲しいマジで
- 95: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/28(土) 20:50:46.00 ID:i9Qmcr9H0>>28
国が指導して買い取れなくなりました
だったら、ちゃんと消化できてるのかの調査もしろよと言いたい
- 103: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/04/28(土) 20:53:57.78 ID:+r/cNqkU0>>28
辞めた方が良いよそんなブラック
- 34: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/04/28(土) 20:14:58.65 ID:mmxYdUvE0有給とる奴の気がしれんわ
全部とるとかもう左遷だし
月1とか計画的に意地汚く有給とる奴は、絶対に出世させないようにしてる
- 38: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/04/28(土) 20:17:15.00 ID:tUyJMgpo0>>34
うちより厳しそうな職場だな
まぁ、意地汚くとるやつは考課表ではねられるから出世とか全く関係ない人になるけど
- 35: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/04/28(土) 20:16:13.41 ID:eYvD/sJV0無能上司「俺が休めないんだから、お前も休めなくて当然だろ」
- 46: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/04/28(土) 20:20:52.68 ID:rOPGY+kA0日本くらいだよな上司と周りを気を使って有給取るの
海外で働いてた時は寧ろ有給使って休めよって言われてたんだがな
文化の違いかなーやっぱ
- 50: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/04/28(土) 20:23:30.13 ID:mmxYdUvE0>>46
そう、文化が違うんだから、欧米をいいとこ取りして楽に生きようとせずに、日本人として真面目に仕事しろよ
欧米がいいならそっちに引っ越せ
ここは日本だ
- 55: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/04/28(土) 20:24:47.19 ID:yqGnbPC50有給を使うだけで職場で村八分みたいなことが起こる。
とくにお局連中から。
- 62: 名無しさん@涙目です。(もんじゃ) [US] 2018/04/28(土) 20:30:05.12 ID:pDoe425L0きっちり使うに決まってる
- 63: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/04/28(土) 20:30:17.74 ID:zUw2vSWf0有給使えるけど休み明けの自分に負担かかるから取れない
買取あるからまあ何とか納得
- 77: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/04/28(土) 20:40:37.50 ID:/Dy1Mmwe0有給どころか休日出勤の代休が100日近く溜まってるんだよ
- 78: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/28(土) 20:40:47.01 ID:dISnEBdn01. 未消化有給が2年で消えないように法制化する。
2. 退職時に未消化有給を、有給付与時の日給と同額を退職金として支払いを行う。
こんなの実施して当然な事なのに、肝心の労組が「憲法9条が~」「安保がー」とかほんとおかしい。
- 86: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/04/28(土) 20:45:17.02 ID:Jdr+jtdd0法律上買取買取出来ないようにしてる理由は何なの
- 98: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/28(土) 20:52:10.66 ID:dISnEBdn0>>86
名目は買取すると有給取得させないで買い取る会社が出て来るからそれを防ぐため。
実際はは会社が有給の賃金負担減らすため。
これを決めた奴は屑。
- 105: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/28(土) 20:54:07.72 ID:dHHykUbV0有給を捨てるのは金を捨てるのと同じ
もったいない
- 106: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/04/28(土) 20:54:32.15 ID:oJj+Spns0有給取る奴はクビとか言われてますから
- 117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2018/04/28(土) 21:07:26.35 ID:LsbUM/Dn0結局休んでも自分に返って来るからメンドーで…
- 122: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/28(土) 21:11:40.88 ID:VTkx++KP0ちゃんと毎年使い切った事になってるよ。
実際は1日も有給取ってないけどな。
- 143: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/04/28(土) 21:26:13.34 ID:5baxf+i+0周りが気になるだけじゃなく仕事をする感覚が鈍ってしまうから連続して3日以上休むのは怖い
- 164: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/04/28(土) 21:42:30.69 ID:q1Vnnsjx0有給を
使える奴の
使えなさ
- 276: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/29(日) 03:03:53.84 ID:XE15+d9p0>>1
普通使い切らん。
有事の際の為に。
相殺して消失する分、または必要な時に適切に使用。
それ以外は辞める時に使い切る。
人気記事PICK UP
コメント
自分が無能で有休とれない
で話は違うからな
ダブルの場合は首にならないことに感謝するしかない
コメントする