- 1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:29:09.61 ID:zZlTpxfL0ここまで大きな数字出して天狗にならない鑑
- 2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:29:47.58 ID:WKQP+BGXdスゲーな
- 3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:31:18.69 ID:jBskFIX30「いい成果出たからこのままで頼むで」とか無能やんけ
- 4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:32:05.63 ID:DmvRzxw50ベンダーさんよお1%値引きするよなぁ、な?
- 6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:32:52.15 ID:9SKCRoCVdなお下請け
- 32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:38:29.24 ID:JxnT/SLjM>>6
ほんこれ
- 8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:33:55.61 ID:bnvaLi2c0生きるも死ぬもトランプ次第
- 18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:35:42.79 ID:ECVJ0VjE0>>8
なお米自動車業界が反対を始めたもよう
- 9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:33:57.00 ID:9SKCRoCVd販売台数伸びてないのになんで36%も純利益上がったんや
- 23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:36:59.09 ID:5h7AKfap0>>9
販売単価と粗利が上がっとるちゃうか?
海外の物価順調に上がっとるからな。
- 11: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:34:21.74 ID:48jYEYM70下請け「これ以上叩くのやめてクレメスン・・・」
- 15: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:35:01.83 ID:mHtGKyPm0>>11
ほーん、じゃあお前んとことはおさらばや
- 12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:34:37.81 ID:60BgtE0a0下請けにも改善を要求する親会社の鑑
- 13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:34:50.40 ID:ECVJ0VjE0アップルは純利益483.5億ドルなんだよなあ
- 14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:34:56.16 ID:LOSpZd/K0不景気の時も乾いた雑巾を絞る会社って、言われてたしな
- 17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:35:40.65 ID:8ffaNkaG0愛知県は東京より景気ええでな
- 19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:35:45.70 ID:eYV2g/Z5d主力車種なのに、これ以上コストダウン出来なくて末期なのにフルモデルチェンジ出来ないアクアさん
- 20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:35:58.29 ID:pKaoTAGB0下請けもウハウハやしそもそもトヨタ以外とも取引してるのにエアプはトヨタが下請け苛めてるみたいなこと言うよな
- 42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:39:37.87 ID:ECVJ0VjE0>>20
ほんとこれ
少なくとも国産の自動車メーカーでトヨタより下請けに優しいところは存在しない
- 22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:36:13.68 ID:oYfMpspm0利益ゼロでも向こう100年に渡って従業員に給料払い続けることが出来るらしい
- 24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:37:08.13 ID:pKaoTAGB0>>22
利益って純利益0ってことならどこの企業も出来るやろ
- 92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:50:28.88 ID:Bz8c9qsUa>>24
たぶんやけど 剰余金と社員数から出した数字やろ
利益ゼロという言い方は確かにヘン
- 103: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:51:21.76 ID:BC6DtanB0>>22
任天堂もそんなこと言われてたよな
- 135: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:55:21.34 ID:ilFzR/Oea>>22
従業員は、100年後まで払えるとかいらんから50年後まで給料倍にして欲しいやろな
- 25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:37:17.73 ID:eYV2g/Z5dトヨタの下請けで良い思いしてるのはヤマハとデンソーくらいか
- 34: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:38:43.49 ID:pKaoTAGB0>>25
織機もアイシングループも青山製作所もその他もろもろも儲かってるで
- 26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:37:41.02 ID:aGG0G4/G0売り上げ自体は変わってなくて為替の影響だからな
そりゃ改善しようとするで
- 30: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:38:12.62 ID:g5uO+zZA0デザイン良くすればこの倍は利益行くんだよなあ……
- 41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:39:14.71 ID:/b0ZgtVda>>30
そうなると生産に余計なコストかけないといけないしその投資ペイするほど販売数伸びる見込みもないし結局利益は変わらんわ
- 36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:38:48.48 ID:H4CZ8HdZ0どれほど儲けても、下請けには永遠に2%CD要求
- 48: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:40:47.11 ID:lgfBfvLv0トヨタが儲かると愛知県の製造業みんなボーナスウハウハになるのってなぜか無視されるよな
下請けも大喜びやで
- 50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:41:14.51 ID:ugCNRyuH0豊田喜一郎「俺は下請けなんて言葉は使わないぞ」
なお
- 59: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:43:46.48 ID:ECVJ0VjE0部品メーカーでトヨタ系と日産系ホンダ系の現状を比べたら
トヨタが悪みたいに言うのは明らかに誤りとひと目で分かるんやけどな
どういう奴が事実捻じ曲げてまでトヨタ叩いてるんやろな
- 65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:44:51.10 ID:pKaoTAGB0>>59
ほんとこれ
日産とかホンダの下請けがどこの会社かもしらんようなやつらばっかりや
- 61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:44:13.00 ID:8W5MzKpk0自動車関税25%になったらどうなるの?
一番まずいのはマツダか?
- 69: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:46:42.08 ID:IV1K1TeWH>>61
スバル
マツダは欧州メインだったような
- 78: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:48:06.32 ID:BcOQ2Y4+D>>69
スバルも主要車種は北米生産に移管してる
- 76: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:47:37.25 ID:dU8D5K530下請けよりディーラー泣かせって聞いたが
- 124: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:53:59.47 ID:lRQYD3gWp下請けやなくてグループ会社って言ってくれへん?
ちなD
- 127: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:54:16.51 ID:kqC41nWna純利益だけでうちの会社のグループ全体売り上げの2倍やんけ
- 153: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:57:40.46 ID:Fx7YAa2eaそもそも永遠に業績が右肩上がりである必要性が何一つないんよな
少子化で人口減ってくなら生産者も消費者も減るわけで
大企業は現状維持だけしてろよ
- 95: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 20:50:46.29 ID:BC6DtanB0なお納税額
人気記事PICK UP
コメント
トヨタの純資産は19兆円。現金は3兆円だよ。
ちなみに人件費はおよそ2.7兆円。
100年どころか10年もたない。
>95
トヨタの法人税納税額は5000億円。
コメントする