
- 1: 水星虫 ★ 2018/09/27(木) 23:27:08.97 ID:CAP_USER9北海道支援 宿泊補助最大2万円
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20180927/7000004334.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
政府は、地震のあと観光などに深刻な影響が出ている北海道を支援するため、 道内を訪れた観光客の宿泊代金を1泊あたり最大2万円補助することなどを盛り込んだ対策をまとめました。
北海道では、今月6日に発生した地震のあと、観光業への影響が広がっていて、 道の調査では今月15日の時点で道内の宿泊施設の予約キャンセルが94万人分、 影響額は117億円あまりに上っています。
このため政府は、北海道の観光などを支援する対策の検討を進め、その概要をまとめました。
このうち、「北海道ふっこう割」という取り組みでは、1泊あたり2万円を上限に、 日本人旅行者の場合、旅行商品や宿泊の代金の50%から70%を3泊まで、 外国人旅行者は代金の70%を5泊まで補助します。
政府としては、増加が続いてきた外国人旅行者に手厚い補助を出すことで、 観光の回復に勢いをつける狙いがあります。
また、病院などの重要な施設への自家用発電機の導入支援や、停電の影響で乳を搾れずに 「乳房炎」と診断された乳牛が相次いだことから、その治療や予防にかかる経費の支援なども行います。
政府は、今年度予算の予備費や補正予算を使ってこうした支援策を行う方針で、 28日、正式に発表することにしています。
- 2: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:29:02.24 ID:zjZxdK8m01泊15kの宿に7kくらいで泊まれるのか
それはいいかも
- 5: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:32:08.30 ID:Wv1mZhBs01泊で2万か…
道内の移動費で消えるなw
- 6: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:33:22.94 ID:gPx7BZTP0道民だけど毎日ホテルで宿泊しようかな
- 7: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:33:32.35 ID:tZAdYuIK0どうやって「補助金」を交付するのん?
個人的な旅行だったら、証明するにはレシートやら領収証とかちゃんと残しとかないと無理だし。
「旅行代理店」の商品限定なのかね。
- 18: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:43:12.20 ID:XHt4sn600>>7
俺らが申請するわけじゃないんでしょ。行ったら最初から安くしてくれるんじゃないんかな
- 29: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:55:15.63 ID:j/bZPjNR0>>7
うろ覚えだけど九州ふっこう割の時は
・予約サイトで割引クーポンを取得の上予約
・コンビニ発券機などで割引済みの宿泊クーポン券(1万円券を7000円で販売とか)を購入して、宿泊施設の精算で使用
とかだったな、個人旅行の場合は
- 40: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:01:46.21 ID:1ONLl4NH0>>29
俺はパック商品をHISの店頭で申し込んだ。
往復飛行機、温泉宿1泊夕朝食付き、ホテルで使える商品券5000円分、選べる昼食、サファリパークツアー、返却時給油不要のレンタカー、レンタカー屋で地元のお土産プレゼント。
これで税込み1万円だった。
- 71: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 02:18:40.51 ID:877+FwXL0>>29
今やってる西日本の周遊割は、転売対策なんだろうけど旅行後に宿泊証明書添えて申請するので相当めんどくさい
「申請した時、既に予算の上限に達していたら補助金出しません」ってのが怖いわ
- 11: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:38:54.99 ID:9Nxmx8Fq02万10円のホテルはないかね
- 78: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 03:47:29.89 ID:NXXA6H1I0>>11
5-7割で最大2万だから3万で2万割り引かれる訳でない
- 12: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:39:05.16 ID:PrS20YvM0これ狙ってた
行ってくるわ
- 13: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:39:21.34 ID:BM3u9d6A0外国人に補助するなら国際線航空券の代金は除けよ。
- 15: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:41:14.10 ID:K6O/8Qdf0今まで1万円だったホテルが3万円に
- 79: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 06:20:37.43 ID:RLCTPrgm0>>15
アパホテルのことかしら?
- 82: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 07:44:02.64 ID:C+nS9JvL0>>79
アパに限らず補助金を見込んで値上げって普通だから。良いとは言ってないぞ。
- 21: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:46:40.01 ID:r/NDRuQt0旅行に行くような金持ちばかり優遇するのか
- 36: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:58:47.84 ID:V4ApUk4Z0>>21
その定義なら日本の90%は金持ちだな
- 22: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:46:42.14 ID:9T8twI8Z0良い機会だし北海道は行きたいけど
観光プランがよく分からないわ
- 23: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:48:05.24 ID:GwsUYy0E0また税金で外国人優遇か
- 25: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:49:33.96 ID:1xAJkM+C0ホテルが値上げして終わりだったりしてw
- 28: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:51:31.81 ID:JC2T3kgR0>>25
補助金が出るから安売りしなくなるだけだしな
- 26: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:49:57.00 ID:K6O/8Qdf0大阪や広島は無視か
- 32: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:56:24.64 ID:fhb1Nwy20これやるのが当たり前になってきちゃってるな。
- 33: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:58:03.98 ID:S2MBuW4P0福島県旅行は一生割引にしとけよ
- 35: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:58:35.15 ID:BABxmyK80夏ならともかく、秋の北海道ってどうなん?寒そうだが・・・
海の幸は、夏よりいろいろ楽しめそうだが
- 37: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:59:04.85 ID:N9gcxTkP0北海道に帰省しようと思ってるんだけど
現住所が北海道以外であれば
補助されるんだべか?
- 110: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 23:02:46.97 ID:olFfLLfq0>>37
帰省してホテルに泊まれば出るだろうが楽しいかどうかは知らん
- 38: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 23:59:58.55 ID:OpylTh5M0札幌市民でも使わせてくれるのかなー
登別でも行きたい
- 39: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:01:45.81 ID:TfJ4Tafp01泊2万円援助とか凄すぎ
絶対行くわ
硫黄泉の匂い嗅ぎに行く
- 46: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:05:35.51 ID:rjrAdEhT0クオカード付
3万円ぐらいの宿泊プランが続出する予感
- 48: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:10:07.08 ID:1m8c0yTe0被害に会った厚真の人には一切関係ない話だな
札幌、ニセコ、富良野あたりの業者が儲かって終わり
- 57: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:35:44.58 ID:+jxVKQjT0>>48
札幌はまだしも、ニセコは外資ばっかだからな。
しかも物価がバカ高いので全部ニセコのオージーに吸われて終了しそうな予感。
- 64: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 01:18:42.03 ID:G0KhObz70>>48
それでいいんだよ
観光客を減らさないための施策なんだから
- 95: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 18:11:34.51 ID:06fUjrpD0電力のこともあるし遠慮しとくわ
- 105: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 21:54:16.52 ID:1iFl9VqU0よく分からんけど、ニュースで聞いた感じ、普通に旅行会社のプランで予約するときに安くなってるのか??
それなら行きたいけど、こういうのは本当によくわからん
- 140: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 07:21:47.28 ID:r4kGqhPl0>>105
大分・熊本のときは、予約段階で値引きされた。
ホテルの個人予約でも、JALパックでも。
別府の温泉ホテルに14,000円引き8,500円で泊まりました。
- 123: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 00:46:57.61 ID:mlA+0AhS0広島岡山愛媛回るかな
なんかかわいそうになってきた
- 125: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 01:00:48.68 ID:74znBKiy0外人に70%割引ってバカなのか?
その金を払うのは日本人の税金だろ
それ外国人が観光に来るお金を日本人が払ってるだけじゃん
- 47: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 00:06:30.02 ID:SnAKIJOQ0どこから金が出てんだよ
- 129: 名無しさん@1周年 2018/09/29(土) 01:05:25.35 ID:IC7fP4Tv0後で消費税増税分で回収しますね
- 61: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 01:06:18.98 ID:r8MjC1oI0そうだ、カニを食べに行こう
人気記事PICK UP
コメント
コメントする