投資やってるVIPPERあつまえ~

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:41:09.024 ID:eK2cLfqR0
20年後に億りたいと思うんだが何やるのがいいんだろうか
投資信託(米国インデックス)とCFD(米国インデックス)で資産の100%を米国に投じていて不安なんやが



2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:43:54.626 ID:42OETHNud
よう分からんがノムショウにお任せでええんじゃね?


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:46:24.444 ID:eK2cLfqR0
>>2
金融資産は金融機関に相談して買うのは負け組だと思ってる
窓口で取り扱ってる投資信託のゴミさ加減よ


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:47:09.819 ID:bkjLJ3ep0
種いくらあんの


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:48:57.227 ID:eK2cLfqR0
>>4
100万円と毎月10万くらいは追加できる


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:52:19.259 ID:WtFrZBBod
少な過ぎィ!


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:49:33.860 ID:bkjLJ3ep0
解散
それ投資っていうかお小遣い運用だろ


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:50:59.342 ID:eK2cLfqR0
>>6
誰しも資産形成の段階あるやろ!殺すぞ!!!


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:52:50.396 ID:JTJ5nNFM0
いや種としては十分だけど夢は見ないこと
例えばある人が月30万稼げるようになった、またある人は月28万、またまたある人は月40万
それぞれ資産は前者から200万、700万、1200万だった

この違い分かる?


12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:53:58.837 ID:bkjLJ3ep0
>>10
ゼロ2つ足りないよ
それ小遣いじゃん


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:53:19.107 ID:bkjLJ3ep0
少し真面目に取り合うとしてもだ
スタート100で運用益いくら出したいの
20年後とかいうはるか彼方の億は運用規模億でいいの?益が億なの?
運用益は全額運用資金に突っ込んでいいの?
何を買うって話の前に整理する事ある


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:54:40.705 ID:n/ycg6ymp
この偉そうな人がいくらもってんのか気になる


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 04:55:56.680 ID:JTJ5nNFM0
そもそも毎月10万って何処のエリートだよ
資産形成はしやすいだろうけど夢は全然見れない世界だと言っておく
大抵の人は「自分ならできる」と必ずかなり心の底思ってるからな


22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:03:19.246 ID:eK2cLfqR0
>>16
もともとギャンブル気質だからFXで退場経験してるし株価指数くらいにしようと思ってる
レバも三倍程度にするつもり


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:06:10.088 ID:JTJ5nNFM0
>>22
退場経験は素晴らしい
でも退場一度してもなかなかメンタル変わらないことも多い…俺がそれで塩酸舐めまくったからなぁ
ギャンブル気質ってどういうトレードをしてしまうんだ?


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:00:22.799 ID:bkjLJ3ep0
あぶく銭転がして死ぬまで小銭あればいいからこれでいいんだよ


20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:01:25.584 ID:eK2cLfqR0
>>19
どんなポートフォリオしてんの?


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:02:55.725 ID:JTJ5nNFM0
>>19
分かったから…うん、もう分かったから


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:06:14.311 ID:HJTnktgt0
長期でCFDはないわ


27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:09:45.596 ID:eK2cLfqR0
>>25
その心は


26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:08:28.485 ID:ltJ5Aowx0
こういうの見ると225触ってるだけでおなかいっぱい


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:11:25.772 ID:0TwF+w2t0
株価指数なんて今過去最高値を更新中だろ
いつ月足レベルの下落が来てもおかしくない

上がってるときに飛びつくなよ


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:15:18.682 ID:eK2cLfqR0
>>28
日経平均についてはそう思うけどダウについては一生上がり続けると思うからいつでも買い時だと思うから


37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:34:27.914 ID:0TwF+w2t0
>>30
上がれば上がるほど下落の伸びしろも大きくなるってことも理解してるよな?

ダウなんて今年1月末にヘッジファンドのアルゴリズム売りが重なっただけでいきなり10%以上の下落だぞ
ただ条件的な売りが重なっただけでリーマンの下げ幅超えたんだぞ

強気相場では調整で38.2%の下落が起こるって言われてるが、上がれば上がるほどこの38.2%の幅も大きくなる
今から参入するならガチホよりテクニカルの売りポイントで決済する方式の方をお勧めするね
宝くじ気分でやるなら構わんが


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:14:51.669 ID:JTJ5nNFM0
株価指数はガチでやめとけよ
ある日瞬間移動で滝が出現するぞ


31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:16:43.175 ID:JTJ5nNFM0
バフェットのS&P500分析を参考にしてるのか?


34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:26:27.213 ID:eK2cLfqR0
>>31
それもある

レバレッジ抑えてればガラったときが買い時やろ?
むしろ取得価格下がるしガラってほしい


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:29:28.669 ID:JTJ5nNFM0
>>34
クソ笑うほどタイトだけどそれやってたら97%は勝手に死んで本当に笑うからな…相場の恐ろしや恐ろしや


36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:33:35.289 ID:TrGktvei0
10年前はネオニートに憧れたけどリーマンショックで投資で食っていくのは無理と悟ったわ


38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/09/29(土) 05:41:18.959 ID:JTJ5nNFM0
もう何もかも勝てそうな気もせず面倒臭くなってバフェットのS&P500を信じて毎月の給料をドルコスト平均法で突っ込んでいるような人も最後に笑うだろうな
でもこういう人に限って馬鹿じゃなくて賢いんだよなぁ…大抵の人は9割強長期投資をしていてもチラチラ情報見て情報に踊らされて短期投資に突入するから



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2018/09/30 00:20 id:V1CsZf830
    今から30年前から毎年100万ずつs&p500に積み立て投資してたら30年後の今は約17000万円くらいになってるんだよなー。

    お前らなんでこんな簡単なことができないの?
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2018/09/30 07:10 id:cBysXo130
    上昇するほど下落幅も大きくなる? 100%それ以上に反発するのに何が問題なのか。
  3. 3 名無しさん@お財布いっぱい 2018/09/30 12:47 id:O8SSkmJ50
    明らかに投資をしたことがない知ったかぶりが湧いてて笑うわ。最初は小さい額でも毎月10万円ずつ積み重ねれば20年後にはそれなりになる。上手くいけば普通に億までいけるぞ。
  4. 4 名無しさん@お財布いっぱい 2018/09/30 22:06 id:x9xI0Y1r0
    塩酸舐めまくりの人あたまわるそう
  5. 5 名無しさん@お財布いっぱい 2018/10/01 12:58 id:rVgV1tQp0
    ※3ほんこれやな
    ただ継続の難しさが問題やな

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット