- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:21:38.958 ID:75lm8HQu0・家族親族に保険契約自爆営業
・高額な保険料で自分の生活が困窮
・客への粗品は自腹
・自家用車だから燃料代は自腹
・客に呼ばれれば土日が平気で潰れる
・歩合制だがノルマ未達が続くとクビ
・ハローワークの駐車場で生保レディ募集をしてる底辺職
・借金まみれで生活困窮してる生保レディが多数
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:23:20.738 ID:LURL3Kgn0マイカーで普通に30キロぐらい移動して営業してくるからな
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:23:30.160 ID:8SRd6Hut0試験前は徹夜で資格の勉強も付け加えといて
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:26:40.122 ID:75lm8HQu0>>4
生保レディは徹夜勉強が必要な難しい試験なんか受けないぞ
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:28:10.067 ID:8SRd6Hut0>>7
オレの知り合いはみんなやってるよ
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:29:32.100 ID:75lm8HQu0>>8
なんて資格?
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:32:01.756 ID:8SRd6Hut0>>10
悪い詳しくは知らん
というか忘れた
ただ半年間勉強してこのあいだやっと資格取ったとかよく聞いたんだよ
ヘンにプライドが高い
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:33:09.022 ID:75lm8HQu0>>14
基本的に生保レディなら保険の募集人資格とFPくらいしかとるべき資格はないんだけど、
さすがにFP1級レベルじゃない限り徹夜勉強なんて必要ない
というか、FP1級受けるような頭ならそもそも生保レディにならない
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:37:19.265 ID:8SRd6Hut0>>16
FPってファイナンシャルプランナー?
ならそれの1級だったと思う
成り上がりたいヤツばっかなんだよ
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:38:39.744 ID:75lm8HQu0>>23
いやさすがに生保レディで1級とろうとする人は相当なレアケースだと思うよ・・・
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:40:49.001 ID:8SRd6Hut0>>26
そうなんだ
なんか仲間うちの嫁さんの間で一時期流行ってた
独立したいんだと思う
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:43:01.259 ID:75lm8HQu0>>29
FPで独立するなら1級以外にもCFPも必要
あと、FPの独占業務は無いからFP単発での独立はさすがに難しい
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:46:19.550 ID:8SRd6Hut0>>32
なるほど
オレの覚えてるのがそれくらいで他にも色々言ってたよ
それが数年前だから今ではもっと資格もってると思う
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:47:05.527 ID:75lm8HQu0>>33
すごい向上心だね
その人はなんで生保レディなんかになっちゃったんだろう・・・
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:53:45.241 ID:8SRd6Hut0>>35
若い頃イケイケ
結婚後に子育てがひと段落して仕事で外に出たがった
もともとプライド高くてどうせなら目指すは社長みたいな単純だが根性あるヤツ
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:56:27.295 ID:75lm8HQu0>>39
末端の生保レディなんて社長とは対極じゃん・・・
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:56:59.647 ID:MxgUfYSA0末端下請けなのに「起業ですよ事業主ですよ」って言われて何も考えずに始めたバカ女がいっぱい
- 43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:58:02.861 ID:75lm8HQu0>>41
あぁ、なんかありそう・・・
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:02:50.114 ID:8SRd6Hut0>>40
社長ってのは無知なオレの感覚で出た言葉だから
本当は個人事業主だか代理店の店長だかはわからんが
真実は>>41あたりなのかもね
仲間だから馬鹿にはしてないけど
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:03:21.246 ID:75lm8HQu0>>44
仲間?
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:06:23.806 ID:8SRd6Hut0>>45
昔からツルんでた女なんだよ
そして先輩の奥さん
オレは保険業界とは縁もゆかりもないよ
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:08:28.803 ID:75lm8HQu0>>46
なるほどねぇ
生保レディと結婚した先輩かわいそうだな
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:25:29.162 ID:bBqE7lmm0職業訓練所で元保険レディーと仲良くなって愚痴いっぱい聞いたわ…
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:29:07.733 ID:gYVpXIrN0地元で大手の保険会社のビルに入っていく若い生保レディを見ることが度々あるけど
すんごいスタイルが良い美女ばっかでビビったわ
勿論BBAも多いんだけど、元は美人だったんだろなみたいな人がかなり多い
やっぱ男をだますには見た目が重要なんだろな
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:30:37.913 ID:ojayyVkj0俺の知り合いの奥さんがそれだな
給料もロクに出ないのに何であんな仕事で働いてるのか謎だわ
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:32:07.427 ID:75lm8HQu0>>12
生保レディの自爆営業って超高額な総合保険だから給料半分飛ばしてるとか普通にいる
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:33:16.106 ID:el1lw/C30枕で契約とるって本当?
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:34:26.396 ID:GI1+bc3or特定の生保レデイと連絡取りたい
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:36:09.589 ID:BfFRgrkxaバブル期からやってる奴らは相当稼いでるよ
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:38:28.027 ID:QexIKZIarFPってすごいのか?
イマイチ価値がわからん
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:40:27.168 ID:75lm8HQu0>>25
2級まではダラダラ勉強で普通に合格するけど、1級は難易度がグッと上がる
1級だけは対策の参考書がほとんど無いから試験対策が難しい
銀行員でもだいたいは箔を付ける意味合いで2級までとって1級はとらない
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:41:27.359 ID:2F4IuPhW0FP2級とったら次は1級いかずにCFPだろ
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:47:04.593 ID:QzvjaBg0a生保レディって生活保護予備軍?
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:50:25.426 ID:75lm8HQu0>>34
単純労働派遣社員、トラック運転手、生保レディ
これは生活保護予備分3大業種だよ
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:52:15.791 ID:aBRAYEyna>>36
ボケにマジレス禁止
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 11:52:50.593 ID:75lm8HQu0>>37
ボケになってないんですがw
- 50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:21:41.575 ID:9DCm7bRbp生保マンはどうなの?
- 52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:23:11.265 ID:75lm8HQu0>>50
生保マンって2,3人の零細企業事務所で細々やってるイメージがある
- 54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:25:01.960 ID:9DCm7bRbp生保レディもイメージじゃん
- 55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/11/04(日) 12:27:01.177 ID:75lm8HQu0>>54
生保レディめちゃくちゃ多く関わってきたよ
人気記事PICK UP
コメント
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
その様な人が大部分だとわかっていながら、大量採用、大量退職
とんでもないわな
コメントする