- 1: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 07:13:34.01 ID:+FFrquoK同じ電池じゃん
- 2: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 07:14:43.27 ID:Eh8dfiJu100円ショップの電池はすぐに潮を吹く
- 13: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 11:42:06.14 ID:S6lRkd+2>>2
優良やん
- 3: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 07:18:32.04 ID:/bBVMl6J懐中電灯みたいなそんなに使わず長く入れとくならメーカー品
すぐ使ってよく取り替えるものなら100円の電池でいい
- 7: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 09:33:23.02 ID:cYPAFg1Z>>3
ほんこれ。
シャープのTV買ったらリモコン用に海外製のアルカリ電池付いてくるのだが、1~2割以上の確率で液漏れする
酷いのは封を切ってない状態で保管しておいたのに半年くらいで液漏れしてた
- 24: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 17:23:38.41 ID:9/Rw9qlI>>7
結構な確率やな
- 25: 既にその名前は使われています 2019/01/25(金) 12:11:07.33 ID:MPL/iwQI>>24
アルカリなのでリモコン側もプラスチックちょっと溶けたり結晶化してこびりついたり、
保管箱の中で周り巻き込んで大惨事になってたりと酷かった
アスクルブランドのアルカリと同じかもうちょい酷いくらいのお漏らし率
- 5: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 07:26:27.46 ID:4DY66MYt100円ショップでも8本入りの海外製を避けて4本入りのパナ製を買うとかすりゃいいだけだよね
- 6: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 08:05:50.72 ID:B8cOWLy9エボルタは高すぎる
東芝の10年保存可のでいい
- 8: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 09:47:20.54 ID:9NhuRcPX100円ショップの電圧が安定してないからあんまつかいたくない
- 9: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 10:08:47.85 ID:s47iYW2fニッケル水素電池の方が優秀
- 10: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 10:09:19.07 ID:sOh6E0eh100ショででんちかうなら充電できる奴おすすめ
パナの充電器使えるし容量も出力1000円位の充電池と変わらんし
放置してる時の放電はめっちゃ早くて一年くらいで空になってるけど
- 11: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 10:40:18.53 ID:NbHd7WD7100円電池は早漏過ぎてダメ
- 12: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 10:47:25.93 ID:aZdGyKCcフロントミッション・エボルタ
- 14: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 11:43:18.57 ID:9vkw5isn100円のは定期的に交換するなり外しておかないと液漏れ怖い
下手するとリモコンの中で液漏れして腐食するからなw
封開けてなくても数年経たないで液漏れしてヤバいけれどw
- 15: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 11:57:10.79 ID:t5ldc0zNハザードレベルがやばい
- 16: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 11:59:08.03 ID:POZ3RhvE頻繁に使うようならエネループにすればいいし
数年単位で交換しないような物ならメーカー品のでも大した出費にならんだろ
- 17: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 12:00:18.10 ID:vjyGxgIfエボルタ君は100円電池いれると爆発する
これマジな
- 18: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 12:00:38.93 ID:9NhuRcPX電池の液漏れで壊れたら損やろーって思うけど
漏れる電池使ってる層って壊れてもいいような劣悪安物つかってるからあんま困らん理論らしい
- 19: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 12:17:38.80 ID:1bsYucWX劣悪電池をミニ四駆になぜか入れててコンポの上に飾っといたら液漏れして
20万くらいで買ったコンポが壊れた事あるわ
- 33: 既にその名前は使われています 2019/01/28(月) 11:59:18.10 ID:DnZizN51Amazonのは放置してるとなんか白いの出てきてるよね
- 20: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 13:48:43.47 ID:Svz2EsXR電池って最近はリモコンぐらいしか使ってない
- 21: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 13:53:03.84 ID:XE5+uZagそうそう変えない電池はなるべくエボルタにしてるわ
でもサンヨー製とナショナル製のあるエネループはサンヨー製のが長持ちすんだよね
- 22: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 14:02:16.87 ID:a4T/65Ddリモコンにはアルカリ使ったらアカンねん
- 23: 既にその名前は使われています 2019/01/24(木) 14:02:22.81 ID:umphA18bオススメで導入された当時のトークン、まだ電池生きているわw
むしろボタンの反応が鈍くなって、電池よりも物理的にヤバそう
- 26: 既にその名前は使われています 2019/01/25(金) 12:17:23.62 ID:HOf0qyeuアスクルのは同じメーカーやろw
- 27: 既にその名前は使われています 2019/01/27(日) 14:47:17.14 ID:D+jZ8bnjボタン電池は100均の三菱しか買わない
通販ならもっと安いけど中華は信用できん
- 28: 既にその名前は使われています 2019/01/27(日) 15:52:28.51 ID:cbXKPyABマンガンの方が漏れにくい
- 29: 既にその名前は使われています 2019/01/27(日) 16:08:25.28 ID:TiL5M48Xマンガン電池ってもう売っているのも見かけないよな
あとラジコンのプロポに良く使ってたボックス電池?とか言うのも
- 30: 既にその名前は使われています 2019/01/27(日) 16:14:37.23 ID:aI2yro9b両方売ってる
- 31: 既にその名前は使われています 2019/01/27(日) 16:16:13.11 ID:tGr9Ted6マンガンは家電量販店では見かけない
100均ショップで買ってる
- 32: 既にその名前は使われています 2019/01/28(月) 11:52:26.84 ID:4rZ7Hqaaマンガンって今100均の怪しいブランドだったら10本パックくらいになってそう
人気記事PICK UP
コメント
コメントする