- 1: ばーど ★ 2019/04/23(火) 22:32:51.02 ID:UyAIN72D9※消費増税
補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。
安倍側近も「景況感次第で延期もあり得る」(萩生田光一・幹事長代行)と示唆しているが、有権者も同じ手には引っかからない。
そこで浮上しているのが消費税率を5%に引き下げる消費税減税というサプライズである。
麻生太郎・副総理兼財務相らは増税断行を目指してきたが、4月16日から始まった日米貿易交渉で風向きが変わった。トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視したからだ。
全文はソースで
https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1357836.html
- 2: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:33:17.29 ID:K82uobK/05%で衆参ダブル選挙やれば
野党は0議席やでw
- 262: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:11:27.62 ID:tW8VFLCK0>>2
笑った
- 4: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:33:36.57 ID:tWYboHgZ0増税なら投票しない。減税なら投票する
- 539: m 2019/04/23(火) 23:51:12.25 ID:oVY98qhm0>>4
ありえなお
- 10: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:34:35.01 ID:bJVL9kxC0議席とったら「あれはウソだ」とひっくり返せばいいしな
- 623: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:02:21.37 ID:lkyKuDG/0>>10
そうでしたっけ? フフフ
- 11: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:34:36.69 ID:cIG37mBZ0下げる気なんか欠片もないくせに。
日本の政治家って本当詐欺師しかいねーな。
- 15: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:35:34.87 ID:QtqM+CKP0>>11
日本以外の政治家は違うという幻想はどこから得た?
- 28: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:38:03.44 ID:Nj46ecHM0>>15
イギリスとカナダは下げた。
- 18: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:36:05.14 ID:CPgsTNcq0もう10%対応のレジ頼んでいる所もあるだろ
ちょっといじれば変更出来るならいいけど面倒とか言われたらどうすんだよ
- 24: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:37:12.25 ID:HQIou8sG0そんなのするわけないじゃん
絶対に10%にするって言ってんだから
もし選挙票目当てで税下げるってのなら
そもそも今までの8%なんてのは詐欺って事になるわ
- 29: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:38:05.94 ID:C2HWoKXW0所得税増やされるより消費税増税してもらった方が平等で良い
- 37: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:39:39.11 ID:BjFT2J7S0財務省がそれを許すか?
弱みまで握られてるだろうに
- 53: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:41:37.90 ID:2jeDC9B/0減税出来るものならやってくれ!
まぁ期待してない
- 56: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:41:48.39 ID:jMNePQaS0スーパーとか軽減税率に対応したレジのシステムにかなり金使っただろうにどうすんだろマジで
- 104: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:50:20.74 ID:UqhL9SsO0>>56
軽減税率は3%で
これならシステム変えた人も助かるし、軽減税率のインパクトも強くなる
- 60: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:42:37.06 ID:CmO8FdXG0まあ本当に5%に下げるなら一票入れてやるよ
- 68: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:44:13.48 ID:EjPELu2f0消費税上げなくても問題ないのに上げてたってことだな野党は3%にするって言えばサプライズを潰せるな
- 80: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:45:47.77 ID:UGwyPaKu0おっ悪くねえ話だな、と思ったらソースがポストかよ!
- 97: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:49:19.40 ID:2jeDC9B/0アメリカの外圧に期待するしかないとは情けない国だわ( ´Д`)
- 103: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:50:09.73 ID:TZzWqfHI0これガチで打ち出されたら野党は消費税廃止で訴えないと勝てないな
- 106: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:50:44.15 ID:1wTm9URZ0景気良くしたいの?財政良くしたいの?税収増やしたいの?老人から金取りたいの?何なの?
どれかに集中した方がいいんじゃないの?
- 117: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:51:56.31 ID:mwJKv5ta010月の消費税増税が財源なのに
「幼児教育・保育無償化」全然やる気無いんだな 与党は
少なくともヤキモキしてるお母さん達の心を もてあそんでるわ …
- 145: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:55:05.13 ID:KMJS4BeL0あー
名案かも
- 179: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:59:45.83 ID:xfT3bIzr0じゃあ10%になるってんで値上がった商品は値段下げるんでっか?
- 191: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:01:04.85 ID:vzYK4nOu0どうせ10%したって財源が足りないでもっと上がるんだろうしな
終わっとるわ
- 192: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:01:07.72 ID:dHlr1cyH0消費税下げると一時的にも買い控えが発生して
自転車操業のところが死ぬぞ
やるにしても1%ずつとかじゃないとまずいだろ
- 203: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:02:34.20 ID:H3QRIYKD0>>192
マレーシアもカナダもイギリスも
消費税減税なり消費税廃止なりしてる。
- 218: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:04:54.58 ID:IZBdGZd20>>192
そんなゾンビ企業は潰れた方が新陳代謝が良くなる。
今は人手不足で黒字倒産してる会社があるくらいなんだから。
- 210: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:03:45.44 ID:oLZ4TP6j0仮に5%にしたとしても翌年10%に上げるに決まってる
官僚も議員も嘘つきしかいない
だいたい公約の議員数削減はどうなったんだよ?
- 220: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:05:18.13 ID:N6Yexycw0消費税を下げたら景気は回復すると思うけど
なぜ消費税を上げて景気をわざわざ悪くしようと思うのか理解できない
- 272: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:12:58.88 ID:H3xvZuW105%がマジ公約なら絶対選挙行くわ
- 287: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:15:24.94 ID:rFDJdr4S0当然でしょうよ
法人税増税と
累進か税強化と
贅沢税復活セットでね
- 306: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:18:30.19 ID:1wTm9URZ0>>287
大体同意だけど
ネットは贅沢とかスマホも贅沢とか言い出しかねない
- 311: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:19:27.52 ID:fttlCov30減税分は全額社会保障を削ります
- 323: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 23:21:30.20 ID:hoR3EyC40>>311
それでも消費税が下がる方が中抜きが減って国民にとってプラスの方が大きいだろうな
- 686: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:14:08.80 ID:qAudtFwb0観測気球としても選挙の年は何でもありだな
- 722: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:19:36.42 ID:N+0ypgcz0裏付けのない妄想記事でしょ?今の支持率なら突っ走ると思うけど
自民が嫌だからって特定野党には入れられないし、他は人材が少ない
- 723: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:19:45.78 ID:wGhNqJFF0まじで5%に下げると宣言したら野党消し飛ぶぞ
まあ夢物語やろ
- 738: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:21:54.51 ID:eFcC3SnN0まあ間違いなく言えることは、このまま消費増税に突っ走るのなら絶対にこの夏の選挙自民党には入れない
- 808: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:34:27.98 ID:FmUEsQ7n0消費税2%増税で経済成長率は0.7%減る
経済成長1%増えれば税収3%増える
3%減税すれば成長率1%くらい上がって税収3%くらい増えるだろ
- 828: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:39:11.29 ID:ceS0Rmiy0庶民はこの国の未来がどうこうよりも
今の自分の生活が良くなるほうがが大事なんだよ
- 831: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:39:59.93 ID:vu6iXGb20>>828
庶民の5年後、10年後の生活はさらにやばくなるだろう
- 938: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 01:08:09.31 ID:wm22j7/n0減税の原資が日銀だか国債だか知らんけど
そんな打ち出の小槌あるなら他の税金も下げろよ
- 5: 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 22:33:53.96 ID:4qvHJy2v0うせやろ??!??
- 742: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 00:22:28.74 ID:cU+bOIkn0こういうネタが飛び出すのってのもそろそろ参院選ってことだなあ
人気記事PICK UP
コメント
出来ないことが分かっている上で
こういう話を持ち出してくるのは
最初から国民を騙そうとしているわけで悪質。
コメントする