【悲報】わい証券マン。転職を考える。

1: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:26:56.36 ID:TSkc7V7WM
就活中のjボーイたち!金融は考えものやで!


21: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:52.63 ID:4QVJ0hVZM
>>1
でも給料いいんでしょ?


2: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:27:34.14 ID:6WgB1ipEM
妻子ローン無いならさっさと決断


3: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:27:36.39 ID:rwWvHTqI0
どこ転職するん?監査法人とか?


12: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:18.28 ID:TSkc7V7WM
>>3
わからんなぁ。 そこまでの知識はないんや


5: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:28:15.72 ID:TYF663rT0
上がるって言ったじゃん!


13: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:31.21 ID:JX85doPB0
>>5
転勤してリセットやね

証券の営業なんて客が損するまでの付き合いやって割り切れや


6: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:28:21.99 ID:OirOTKj7d
ワイ保険代理店勤務、転職活動中


7: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:28:42.73 ID:OPb6BzEod
ワイは公務員転職目指して勉強中や


8: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:28:47.86 ID:3yO88EXu6
ウォール・ストリートで金稼がないの?


14: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:53.78 ID:Jy4Qicb4p
>>8
ウルフオブウォール・ストリート見たらワイには絶対無理やと思った


9: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:28:54.26 ID:gkXtlkS0a
ワイ不動産営業も地獄やで~


38: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:34:39.33 ID:GYBgmRqm0
>>9
不動産の営業って最もきついだろ


43: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:36:01.80 ID:4PGSwN540
>>38
投資用不動産とかでなきゃまだましやろ
証券マンよかなんぼかええ


10: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:02.68 ID:qUdM8Nie0
転職先あんの


11: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:11.65 ID:PFyM2eVj0
オススメの商品は?


15: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:29:56.48 ID:nJjGDObrd
わい会計事務所勤務、ウェルカム


16: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:20.57 ID:ZRMLZDQ+x
婆さん騙して食う飯は美味いか?


17: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:22.68 ID:Uk3YdeVa0
それ野○に聞いてみよ


18: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:38.66 ID:bW1UW/eld
金融 不動産 it 介護 福祉 小売 サービス はやめとけってみんなに言われただろうにワイならいけるわみたいな考えだからそうなんねん


19: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:42.82 ID:yurzf9UG0
証券は狩猟型営業って聞いたな
客をしゃぶり尽くしたらソコまでみたいな


23: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:31:41.81 ID:wF60mhtW0
>>19
生かさず、殺さずが基本やで


20: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:30:49.01 ID:51kSZDlLp
ワイ春からカード会社の営業やけどしんどいんか?


24: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:31:58.04 ID:bW1UW/eld
>>20
バイトくんと一緒に地方のスーパーで契約取りやで


22: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:31:38.09 ID:IWu3YDgk0
ワイは労働条件厳しめでええから給料良いところで働いて20年ぐらいで労働者から離脱したいわ


28: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:24.20 ID:4QVJ0hVZM
>>22
キーエンスしかないな


35: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:33:58.44 ID:pyG6Z1Nr0
>>22
その考えのやつで生き残るの少ないで
気持ちは分かるけどな


25: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:01.12 ID:VNSPpUD70
新卒のガキが売る商品じゃない


26: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:07.98 ID:JwdBVvVWx
大手ならしない方がいいと思う


27: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:18.50 ID:+4Zp6zKTa
なんで金融の中で損保だけ成長余地あるといわれてんのや?


29: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:40.14 ID:oa7SemIR0
そろそろ潮時やな


30: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:32:50.38 ID:IzI27EDM0
ワイはメーカーで年休126日27歳で年収720万やけどそんなに証券って辛いん?


31: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:33:30.96 ID:4QVJ0hVZM
>>30
27で700とかなにもんだよ


36: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:34:23.32 ID:IzI27EDM0
>>31
ただのF欄大卒やで


42: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:35:42.50 ID:4QVJ0hVZM
>>36
ファー!?ワイもFランやけど25で給料その半分やぞ


32: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:33:32.22 ID:6R0uTif10
ワイ零細勤務もやめたいわ


34: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:33:55.21 ID:GBY9IZGYx
大学の同期で年末集まったら大手証券会社の友人は2年連続社長賞貰ってたぞ


37: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:34:39.32 ID:4PGSwN540
ワイ、隣のブースで課長たちが会議をしているにも関わらずだらけてしまう痛恨のミス
仕事終わってもうたのに係長課長補佐の二人が早上がりしてて
仕事なかったんやからしゃーないやん…


39: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:35:19.76 ID:ZRMLZDQ+x
郵便来いよ
運送営業保険金融倉庫のハイブリッドやで


41: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:35:29.15 ID:AJXd2Yd+d
だから証券はやめとけとあれほど


44: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:36:16.50 ID:jCiQ5/HG0
飛び込み営業系は選択肢としてありえんやろ
やる前から分かる


45: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:36:32.02 ID:pC7eIUaI0
証券マンって自分で投資はせんの?



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/04/28 20:57 id:.RjpPaPr0
    キーエンスの営業は、徹底的な適正試験やるからな。
    志望動機より、こいつは稼げるかどうかだけらしいからな。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット