景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算大。専門家「間違いなく下方修正される」

1: 記憶たどり。 ★ 2019/04/27(土) 12:44:56.77 ID:fdkevpw49
景気動向指数の基調判断が、およそ6年ぶりに「悪化」となる公算が大きくなった。
生産や出荷など判断のもとになるデータが26日発表され、中国経済の影響で落ち込んだ。
「景気は緩やかに回復している」としてきた政府は公式見解を変えるのか、注目される。

景気動向指数の基調判断は、内閣府が機械的にはじく。最新の3月分を連休明けの5月13日に公表する。
1月分と2月分は「下方への局面変化」だったが、3月分は最も厳しい「悪化」になる方向だ。
「悪化」は景気後退の可能性が高いことを示す。海外経済の減速が響いた2013年1月分で使って以来、 6年2カ月ぶりの表現となる。

3月分の基調判断に使うデータが26日出そろった。鉱工業生産指数が前月比で0・9%減るなど、 企業活動をめぐる七つのデータのうち五つが響いて、指数が前月比でマイナスになることがほぼ確実となった。
昨秋からの推移も踏まえ、基調判断は「悪化」へと引き下げになる方向だ。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎氏は「間違いなく下方修正される」と話す。

全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000092-asahi-brf


17: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:53:24.80 ID:CVwt4lqs0
>>1
消費税増で、間違いなく、さらに悪化する。
増税は見送るべきだ。


3: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:45:53.28 ID:hJGWN2vm0
いつものように算出法を変えればおk


7: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:46:56.90 ID:S9wGSD7N0
消費税増税は中止と見た


15: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:51:37.17 ID:d4ANE6nn0
ホイ卒の俺でも分かるわそんなん


18: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:54:04.12 ID:ytpRqDKa0
謎修正を取っ払ったらどうだけ下がるんだろうか


20: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:55:19.97 ID:IgfSW9On0
下方修正したところで緊縮財政路線はそのまま続くからな。


25: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:58:47.89 ID:AjlFIZnR0
消費税増税延期の伏線か?


32: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:00:53.14 ID:p4XCgDeU0
>>25
財務省「リーマンショック程じゃないしぃ~、そもそも景気条項とっぱらったしぃ~www」


26: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:59:03.64 ID:wgm/1nGv0
こりゃ5%に戻すしか無いわ
3%はやりっ杉


27: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 12:59:14.22 ID:+K5oNGrP0
トリクルダウンはいつ庶民の元へやって来るのか


72: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:24:39.50 ID:g47lIDZj0
>>27
トリクルダウンなんて来ないよ、資本主義は完全弱肉強食の経済環境を作り出した。実力なき者には死だよ


41: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:04:40.89 ID:vwwNKgHI0
えーと、誰も突っ込まないからそろそろ言っていい?
30年前ならいざ知らずもうここまで社会構造が昔と変わったんだから
その変容した対象に対して「同じ統計同じ判断基準」で実情反映される訳ねえやん


43: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:05:24.60 ID:ytpRqDKa0
>>41
??「エンゲル係数換えました!」


42: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:05:13.39 ID:Wpi++nspO
増税まであとちょっとなのに急にどうした?


52: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:10:43.60 ID:ytpRqDKa0
オリンピック後は、さてどうなる。
俺は恐怖しかないぜ。


53: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:11:05.80 ID:KzOA9YFt0
つまり消費税増税延期という事だ
なのに野党は大反発


54: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:11:09.40 ID:nz1rYndQ0
去年末からわかってた事やん
今更感


56: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:13:17.11 ID:8pEW8k6v0
>間違いなく下方修正される



58: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:14:55.19 ID:Dn500RNb0
もうすぐ日本でG20だから世界経済リーマン前夜っぽくしとかないとな


59: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:14:57.46 ID:rg+scBQY0
次は消費税延期ではなく中止に決まりそうだな、条件が揃ってきた


63: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:18:30.82 ID:vcPfXjvT0
1-3月期GDPはマイナス予想
消費費税は減税してそのまま動かすな
増税延期じゃなくて凍結な


67: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:19:35.45 ID:lEyCbeDc0
米中の貿易摩擦と無縁ではいられないから仕方がないだろ


71: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:22:39.10 ID:vcPfXjvT0
GDPは外需はそれほど悪くはないが内需がやばい予想
天気悪くなかったのに


80: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:30:43.09 ID:gu1USjjO0
弱い部分も見られるが底堅いとか言うんじゃないの?
地震が起きようが被災者がいようが知ったこっちゃないでしょ?
10連は優雅に外遊だよ
要はリーマンじゃないと駄目なんだよ


83: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:32:08.08 ID:kodWi+oU0
つーかどこも減益決算だらけだよな


100: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:48:06.28 ID:vcPfXjvT0
増税圧力 年金縮小
これでは消費控えるに決まってる


110: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:58:03.08 ID:srgSJacO0
そりゃ、2回も増税延期したって、消費税上げるって本質的な所が変わらなければ、庶民は増税に備えて金を貯め込んで需要が増えないに決まってるだろ。
これなら、とっとと10%にしてしまった方が、経済がどん底になるだろうが、回復も早くなるんじゃないのか?


114: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:08:27.04 ID:fdRq+Nhh0
>>110
なんか、25%くらいにせなあかんらしいで


112: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:05:29.59 ID:XqLT9I0q0
消費税率上げれば安倍さんは参議院選挙に負けて退陣だな。

財務省に向くか国民に向くか、良く考えた方がいいよ、自民党参議院員さん。


116: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:11:18.33 ID:Dn500RNb0
企業業績が良くても人件費をかけなくていいと経営者が知ってしまったからな。もはや企業は経済に貢献出来る単位ではない


154: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 15:00:46.91 ID:FICWQHKc0
>>116
もう大企業はグローバル化の方向で、国家への帰属とか社会に還元し共生するとか考えず、ひたすら搾取する形態になってしまった感がある


129: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:32:31.08 ID:ytpRqDKa0
底じゃないのが怖い
何番底まであるの教えて上級国民様


136: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:41:31.49 ID:DlAeCz/+0
>>129
国中ヒスパニック・ムスリム・黒人まみれになって
日本の若者が逆に海外に出稼ぎに行くまでこの流れは続くぜ


149: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 14:53:17.54 ID:ytpRqDKa0
>>136
劇的ビフォーアフター(国)


205: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 17:27:33.05 ID:Qs7SSdEZ0
異次元の金融緩和→一般人に金は回ってこない
法人税の大幅減税→一般人に金は回ってこない
中途採用強化のために企業に補助金を出す→一般人に金は回ってこない

もう一般人に直接金渡す以外無くね?


95: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 13:44:31.73 ID:AqeCkt+g0
消費税延期されそうな予感


207: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 17:32:46.54 ID:7Fc/2/Yb0
むしろ消費税は下げろ


233: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 18:17:05.93 ID:6K0fsw/j0
でも株価を見るとソフトランディング出来るという算段なんかなぁ?


236: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 19:00:10.93 ID:jF7mPrg10
昔は所得税の最高税率が高くて経済成長して景気も良かった
で、最高税率下げて貧乏人からも広く消費税とるようになってどうなったか考えてほしい
景気良くするためにどうしたらいいのかバカでも気づくよね
政治家や官僚はバカしかいないから日本はどうしようもない


238: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 19:05:13.47 ID:AXBk1GTJ0
数字いじって悪化とか
実体はとんでもなく不景気なんだろうね


239: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 19:09:25.29 ID:7t6bY7eA0
もういじれる余地が全くない
本当にダメなんだ


265: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 20:32:32.67 ID:ubm9QRKe0
増税凍結のブラフが出始めているけど
大幅減税でないとだめなんだよねぇ
本気で財務省解体しないと日本はズタズタにされるよ


267: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 20:36:01.25 ID:/4k5Mq/Z0
引き続き緩やかに何とかかんとか注視する必要があるかもしれない



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット