うどんコスパ良すぎやろ!

1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:46:18 ID:WsP
ワイの自炊も垢抜けてきてうどんが最強ということに気づいたわ
ということでみんなのおススメの具材教えてクレメンス


2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:46:49 ID:qbU
卵と梅干し


6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:48:05 ID:M7g
梅干しと葱


7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:48:30 ID:WsP
>>2
>>6
梅干し人気やな。。あったかいのにも合うんやろか?


8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:49:39 ID:M7g
>>7
合うンゴ


9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:50:10 ID:WsP
>>8
ええこと聞いたわ、やってみるンゴ


3: !ketuanasan◆fnkquv7jY2 2019/03/26(火)09:47:02 ID:jWf
お揚げとわかめがコスパ良くて旨いぞ


5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:47:42 ID:WsP
>>3
想像したらめっちゃうまそうやな
ちなワイ、あったかいうどんの方が好きやわ


10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:50:25 ID:3VI
油揚げとタマネギと一緒に茹でるうどんも一興


11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:51:16 ID:NLf
釜玉


12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:51:19 ID:ElM
牛缶と卵ですき焼き気分
お湯少なめのインスタント中華スープと卵混ぜてレンジで20秒あっためた卵とじうどん
この二つが最近のマイブーム


15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:51:40 ID:M9H
鶏肉とウェイパーと油揚げネギ
これ最強


16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:52:27 ID:WsP
>>12
>>15
中華風ええな!めっちゃうまそうや


17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:54:52 ID:WsP
>>12
牛缶ってなんや?


20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:59:43 ID:ElM
>>17
牛肉を醤油っぽい味付けで煮込んだ奴の缶詰や
大和煮かなんかの名前でスーパーで売ってんで
美味いし簡単だけど激安ってわけではないかもしれん


19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:57:09 ID:j1J
結局牛肉が最強


22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:01:34 ID:WsP
>>19
ええよな
たまに贅沢したいときにやるわ


>>20
探してみるわ!


13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:51:34 ID:WsP
あったかいうどんはゆでと味付けを同時にできるところがまたええわ
洗い物も少なくずぼらなワイも満足


14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:51:40 ID:NLf
トマトうどん


18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)09:55:58 ID:F59
サラダうどん
レタスとツナとコーンとワカメを乗せて胡麻ドレで食う
めちゃうまい


21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:00:39 ID:WsP
>>18
サラダうどん食ったことないわ
今度やってみよ


23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:03:37 ID:J4f
私もうどんすき
自分で小麦粉寝ればすいとんとかもできるよー
足て踏むとか道具が必要とか、そんな大げさでなくても簡単にできておいしいよ


24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:04:25 ID:WsP
>>23
自作しとるんか・・・ワイもうどんを極めた暁にはチャレンジしてみたいわ


27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:06:50 ID:J4f
>>24
小麦粉、水、塩、まな板、包丁、ボウル、ジップロック
これだけでできるよー
あえて買って来なきゃいけないのはジップロックくらいかも
まあ簡単だよ!


34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:10:33 ID:WsP
>>27
興味沸いてきたわ
作り方調べてみる


25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:05:50 ID:1eZ
具より簡単で美味しいつゆの配合が知りたい白だしとみりんと醤油いつも目分量で混ぜてるわ


29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:08:29 ID:WsP
>>25
ワイも知りたい


37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:13:36 ID:1eZ
>>29
ヒガシマルの粉末はちょっとインスタント感強いし液体の袋スープは100円近くするからめんつゆだけで美味しくできればいいんやけどね
出汁わかして茹でる間にネギと油揚げ切って玉子入れるだけやからまだ寒いこの時期の朝食にぴったりなんやが


43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:18:30 ID:WsP
>>37
ワイは今のところ白だしを適当に薄めてるだけや


28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:08:10 ID:WsP
ちなワイのお気に入りはかきたまあんかけやな
卵溶く容器の洗い物が一個増えるが


30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:08:41 ID:q1j
>>28
うどんの器で混ぜればいいじゃん


32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:09:25 ID:WsP
>>30
ワイのレシピやとうどんだけ容器にうつしてから卵を入れるんや・・


31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:08:47 ID:J4f
もう出たかもだけどおろしうどんおいしいよ
詰めたくても暖かくてもいけるし


33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:09:44 ID:hGH
天カス最強説


35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:11:08 ID:J4f
いま一袋20円くらいで売ってるもんね


36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:11:59 ID:WsP
>>35
せやねん
一食100円以下でこんな美味いもん食ってええんか!?ってなるわ


39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:16:09 ID:Svl
自炊いうてもうどん買ってるやんけ
小麦から作って保存すればもっと安いで
それに麦100%やからコシも強いしな


40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:16:23 ID:Svl
うどん打てよ


42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:17:57 ID:WsP
>>39
>>40
自分で作って美味いんか・・・?
あとワイはスピードも重視してるんや


44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:19:02 ID:Svl
>>42
練習すればうまいで
それに打つのは1時間もあればできるで
それ保存すれば次から食うときも一瞬やしな
それにコスパええわ!って常食するような人なら特にコスパええぞ


47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:19:13 ID:J4f
>>42
味は変わらないよー


48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:19:43 ID:WsP
>>44
>>47
まじか、やってみたくなってきたわ


46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:19:07 ID:k8b
スーパーで野菜のかき揚げ買って食べる前にトースターでカリカリにしたあと温玉と冷たいぶっかけうどんに入れて食べる


50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:22:16 ID:WsP
>>46
スーパーのかき揚げは一番お世話になってるわ
昨日も半額になってるやつ買ってトッピングした


51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:24:31 ID:WsP
かき揚げうどん80円で作れたからな
マジ最高だわ


52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:24:57 ID:1eZ
ゆず胡椒と鳥のつみれもええな
低脂肪高たんぱくやし


53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:25:57 ID:WsP
>>52
美味そうやしなんかオシャレやな
今日つみれにしようかな


57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:28:39 ID:9XN
合挽きミンチと椎茸と水煮の筍をみじん切りにして甜麺醤で炒める
辛いのが平気なら鷹の爪もいれる
これを作って置けば保存もきくし茹でたてのうどんにこの肉味噌をかけて食べるだけで美味い


58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:29:21 ID:WsP
>>57
ジャージャー麺みたいな感じやろか


59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:29:55 ID:9XN
>>58
そやねかいわれ大根とか乗せれば見た目も良くなる


60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:32:11 ID:lIo
うどんでペペロンチーノ作ったら旨かったわ


61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:33:10 ID:WsP
>>60
それええな!


62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)10:36:17 ID:WsP
うどんだけで満足できる暮らしって幸せやと思うんや


64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)11:30:18 ID:1PH
冷凍うどん優秀


68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:07:08 ID:WsP
>>64
コシあってうまいよな
ちょっと値は張るが・・・


73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:09:29 ID:WsP
今から中華だし&わかめ&卵うどんつくるわ


74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:09:54 ID:WsP
明日は書き込みの多かった梅干しをつくるで


77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:10:27 ID:EWz
うどんは米よりコスパいいんだよなぁ


78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:10:47 ID:mLP
>>77
なお寿命


81: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:11:53 ID:WsP
>>78
寿命だけは問題やな
まあワイはスーパーの隣の物件に住んでるから問題なしや
冷蔵庫もいらん


82: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:13:11 ID:mLP
>>81
肉体のや
香川は糖尿大国やで


83: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:18:27 ID:WsP
>>82
ほんまに?
怖くなってきたわ・・・


80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:11:08 ID:WsP
調理や皿洗い、時間などのコスト考えるとうどんはやはり強い


84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/26(火)20:21:42 ID:WsP
今中華だしうどん食ってるがうまいわ!
みんなありがとうやで



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット