ハロワおるんやが、固定残業代制ってどういうことなんや?

1: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:22:26.30 ID:3BuEjVf50
初めから固定にする必要あるんか?


2: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:22:48.78 ID:xMou3PXt0
定額サービスやで


4: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:23:09.06 ID:3BuEjVf50
>>2
超過分はださんってこと?

ひどいな


3: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:22:51.15 ID:3BuEjVf50
固定プラス残業代か


5: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:23:18.35 ID:3BuEjVf50
めっちゃあるんやが


6: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:24:27.60 ID:wfDbxAH5d
10時間残業しても100時間残業しても定額ってことやで


8: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:24:53.40 ID:3BuEjVf50
>>6
けど超過分は払うってかいてあるよ?


11: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:24.63 ID:J4TXFxkT0
>>8
払わないで


14: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:58.72 ID:3BuEjVf50
>>11
まじかよ

固定残業代のとこは全部やばいって認識でおーけ?


19: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:27:11.05 ID:J4TXFxkT0
>>14
そらそうよ
定額働かせ放題や
そもそも時間内でできる仕事が多いなら予め固定残業代払う必要ないし


26: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:28:34.02 ID:3BuEjVf50
>>19
ゴミやんけ

これよりひどいみなし残業はもっとやばいんやろ?


12: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:44.08 ID:aqt+Tkrjr
>>8
この場合110時間したら10時間分払われる


18: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:26:57.33 ID:3BuEjVf50
>>12
それ別にいいんじゃないん?


21: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:27:32.27 ID:aqt+Tkrjr
>>18
100までは残業しても固定分しか出ないンゴ


28: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:28:43.50 ID:3BuEjVf50
>>21
そうや


7: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:24:38.42 ID:jis6B0xea
残業しなかったどうなんの?


11: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:24.63 ID:J4TXFxkT0
>>7
残業しまくりやからそんなんありえんで


9: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:24:56.19 ID:aqt+Tkrjr
>>7
かわらない


10: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:21.74 ID:3BuEjVf50
>>7
それも含まれるらしい

それで帳尻合わすんかな


33: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:29:59.10 ID:X2O8oNarM
>>7
空気読めない奴ってことで昇進できん


13: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:25:54.85 ID:3dCifCcOM
残業してもしなくても払ってくれるで☺?


15: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:26:18.31 ID:3BuEjVf50
わざわざこんな制度する必要性ないもんな、


16: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:26:30.24 ID:3BuEjVf50
何かしら後ろめたいことありそう


17: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:26:53.47 ID:XkwvUMRs0
みなしとはちゃうんか


20: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:27:24.07 ID:3BuEjVf50
>>17
ちゃう


22: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:27:45.86 ID:zv5GZcfq0
残業しない方が得
会社側は基本給上げないでいいメリットがある


23: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:27:49.57 ID:HA4iaqEbM
てかハロワにいるなら相談員に聞けばいいんじゃね?


29: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:29:09.90 ID:3BuEjVf50
>>23
こいつらも敵やろ、組織と繋がってるし


34: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:30:14.68 ID:cJRyTL6od
ハロワの職員ってマイナスな事もちゃんと教えてくれるよ


48: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:55.21 ID:pm4Oiq4I0
ハロワなんて書類が揃ってれば不備かあろうと「タダ」で掲載させてくれる所やぞ
場合によっては金かけて人を集める雑誌や折り込みのほうがまだマシな所を見つけやすい
どっちの媒体でもクソ会社は八割あるけどな


27: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:28:41.44 ID:pm4Oiq4I0
例えば10時間までなら2万払うよ、今月1時間しかやってなくても2万払うよ
10時間超えたらちゃんとその分払うよ
が理想なんだが、20時間?シラネ、半数以上は2万までしかはらわねぇよ!が多い


30: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:29:14.29 ID:ITXwjjVT0
>>27
これ


35: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:30:16.48 ID:3BuEjVf50
>>27
うそやろ、、ちゃんと超過時間分は払ういうてるのに嘘ってことなん?
ふざけやがっていらいらしてきた、そんなんされたら手だすわ


44: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:23.73 ID:o4BMCFgUa
>>35
そういう風にかかんと募集出せんからすり抜けてんや
ハロワが全部情報仕入れれるわけないやろ


31: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:29:14.35 ID:Ryp42s9za
みなしで払うってことなんやろ
明確に超過すればそこで初めて計算しますよって


39: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:31:05.78 ID:3BuEjVf50
>>31
実際はみなしとかわらんってこと?
ふざけんなや


37: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:30:57.70 ID:mL1sN68Da
たとえば40時間の固定残業代があるとして
その月の残業が40時間未満でも40時間分出すぞってことや
ちなみに40時間未満になることはないぞ


47: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:54.89 ID:3BuEjVf50
>>37
絶対そうよな、、
それやったら初めから固定制度にする必要ないし

イライラしてきた
固定制度はあかんのかなかといってみなし残業制もあかんやろし、どうしたらいいんや


38: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:31:03.12 ID:pJmN2qhja
そもそもそういうとこ残業が定時になってるから本当の定時には絶対帰れない


36: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:30:54.48 ID:/PBR30ZS0
ワイの嫁固定残業代5万くらい付いてるが残業した事ないぞ
羨ましい


40: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:31:09.10 ID:J4TXFxkT0
固定残業代なら基本給昇給しても残業代の割増計算しなくていいからな
昇給しても残業代は変わらんで


42: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:03.68 ID:3BuEjVf50
ちなワイが応募してるとこ月30時間固定残業代でるんやが
そこからもし超過したらその分はらう言うてる


43: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:08.50 ID:wfDbxAH5d
月に何時間まで残業していい上限が会社ごとにあるんや
上限いっぱいまでは定額で越えた場合だけ
越えた分もらえるんやで


49: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:55.28 ID:wGyPYO1Q0
求人欄にそれ載ってたら無視でいい


50: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:33:38.31 ID:3BuEjVf50
>>49
その会社は辞めといたほうがいいってこと?


46: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 12:32:48.32 ID:xPDuOVe0M
本当に払うかどうかは結局入ってみるまでわからんのや



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット