![「優秀な営業マンの条件を3つ挙げよ」平均年収2000万円のキーエンスの入社試験に出る問題](https://livedoor.blogimg.jp/cregen-money/imgs/e/c/ec09f2dd.jpg)
- 1: 2019/10/28(月) 23:38:42.29 ID:Rk2ZWytp0 BE:323057825-PLT(12000)説得面接で「ストーリー組み立て力」をみる
キーエンスの新卒の選考方法は独特だ。以下は匿名を条件に同社OBが明かしてくれた採用プロセスだ。まず、説明会終了後の退出時に20秒間の自己PRを求められる。これが実質1次選考。この段階では第一印象を見ることが目的である。
その後の1次面接は「説得面接」と呼ばれている。
例えば、「テレビが嫌いで見ない人にテレビを奨める」「クレジットカード派の人を現金派になるよう説得する」「読書嫌いな人に読書を奨める」といったお題が与えられる。
面接官はこのとき、説得する相手の現状をきちんとヒアリングしたうえで、説得のストーリーを組み立てられるかどうかをみている。
2次面接は論理的な思考ができるかどうかをみる。「顧客満足度を上げる方法を3つ挙げよ」「優秀な営業マンの条件を3つ挙げよ」といったお題が与えられる。
その場で回答を組み立てることが求められ、ビデオ撮影も行ってストレス耐性もチェックする。
以下ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/17295310/
- 274: 2019/10/29(火) 08:29:20.48 ID:K763do710>>1
信頼性、稼働性、耐久性
- 341: 2019/10/29(火) 12:05:59.44 ID:mQR9Vspz0>>1
ドライビング技術は?
- 116: 2019/10/29(火) 00:32:32.22 ID:eFos7kTG0>>1
社用プロボックスを首都高で転がして高速機動隊を躱せるかが第一ポイントだろ
- 5: 2019/10/28(月) 23:39:55.20 ID:h4Af3bg60死なない潰れない諦めない
- 6: 2019/10/28(月) 23:40:20.52 ID:sUGCWse20顔の良さ、清潔感、嘘つくのが上手い(´・ω・`)?
- 64: 2019/10/28(月) 23:54:34.66 ID:7kVJuC1H0>>6
たしかに外見は一番大事だな
- 7: 2019/10/28(月) 23:40:36.16 ID:Lek6bww00営業が出来る人って本当に企業の人材として強いよな
- 11: 2019/10/28(月) 23:42:02.94 ID:iLO1WZE50まず人の心を持っていないことが必須条件
- 15: 2019/10/28(月) 23:42:26.88 ID:mMKE32DT0キーエンスの営業やそのシステムが優れてるのはそのとおりだろうけど、それに応える技術部門だって負けてないだろ
- 27: 2019/10/28(月) 23:45:02.03 ID:Lek6bww00>>15
そのとおり、営業も優れてるけど
それを裏から支えられる技術力があるから
- 19: 2019/10/28(月) 23:43:51.19 ID:4A8ha98U0まあ、今の日本企業ではないわな
外資と考えたほうがええわ
お前らプロボックス休日に飛ばせるか?
- 20: 2019/10/28(月) 23:44:07.66 ID:hCb5qhcA0すごいとは思うけど、こんな機械的な仕事おれには耐えられん
- 22: 2019/10/28(月) 23:44:26.55 ID:cpWWHl6P0人の気持ちを考えない
楽天的
- 24: 2019/10/28(月) 23:44:37.28 ID:/OrZwdvv0営業なんてとにかく通って気合いと気持ちが伝わればどうにかなる。
- 28: 2019/10/28(月) 23:45:15.64 ID:JkGxi0Nv0時間厳守
連絡頻繁
出来ない事は出来ないと言う
- 29: 2019/10/28(月) 23:45:30.13 ID:90i1fjof0相手の発言を否定しない
- 30: 2019/10/28(月) 23:45:54.40 ID:cy0rr3lk0相手の目を見て話せること
人の悪口を言わないこと
デメリットは最初に言うこと
- 34: 2019/10/28(月) 23:46:24.09 ID:C6q5uV6B0眠らない
休まない
諦めない
- 39: 2019/10/28(月) 23:47:04.90 ID:7JBl0NOq0利益率が異常
営業だけでなく、商品が優れてるのは間違いない
- 44: 2019/10/28(月) 23:47:38.43何に対して優秀なのかを言わなきゃ答えようがないけど
面接官は馬鹿なのかなw
- 50: 2019/10/28(月) 23:49:31.66 ID:trS5V7cu0>>44
そういう前提条件の確認も当然に求められるってことだろ
聞かれたことにとりあえず安直に答えて取り繕っちゃうバカは、無能な営業マンだろ
- 49: 2019/10/28(月) 23:49:22.15 ID:B/0iazYP030で家が建ち40で墓が立つというアレか
- 54: 2019/10/28(月) 23:50:02.35 ID:wRmcTuyE024時間戦える
400: 2019/10/29(火) 20:37:43.33 ID:ZmW0DaNw0
過労死の条件を満たしても死なない
- 55: 2019/10/28(月) 23:50:08.60 ID:Is10Q8KK0優秀な営業は優秀な鈍感力と忍耐力を持っている
ただそれだけ
口八丁手八丁で売れる時代じゃない、相手が根負けするまで売り込めば後は入れ替えで売り上げ稼げる
- 58: 2019/10/28(月) 23:52:05.87 ID:RQkq/ZJA0>>55
それでゴミを売り付けるわけだ
- 63: 2019/10/28(月) 23:54:22.76 ID:Is10Q8KK0>>58
まさにその通りだ
現場の人間はいちいち製品の検証なんてしていない
入れたもの勝ち
- 61: 2019/10/28(月) 23:53:36.17 ID:ZLvGreix0退かぬ
媚びぬ
省みぬ
- 198: 2019/10/29(火) 04:06:43.73 ID:OD7nY0HN0>>61
これだよな
- 62: 2019/10/28(月) 23:53:44.29 ID:n0gUObBe0優秀な営業は頭がおかしい
優秀でない営業は頭がおかしくなる
- 151: 2019/10/29(火) 01:18:49.62 ID:lT0tGc6u0>>62
不動産なんかもそうやな
- 68: 2019/10/28(月) 23:58:33.82 ID:49rH1fF90ちっこいヘリコプターでよくここまで大きくなったな
- 73: 2019/10/29(火) 00:01:55.24 ID:33LzUYPs0欲しい製品を作れるかどうかが全てだな。
流石にゴミじゃ買う気にならん。
キーエンスはどうやってるんだか知らんが、客から欲しい製品聞き込んだのを製品化するのが早いし上手い。
下請け企業に外注して開発させてるか、コンペで作らせてるんじゃないか?
- 74: 2019/10/29(火) 00:02:43.88 ID:w0O7Ao5s0キー : キーを回した瞬間アクセル全開
エン : エンジンブローを恐れるな
ス : ストップする時は、お客様の元に着いた時
- 282: 2019/10/29(火) 08:37:12.06 ID:yYIhb5YR0>>74
わろたw
- 325: 2019/10/29(火) 11:06:51.94 ID:LjLuNq4N0>>74 うまい、しかし実際のキーエンス社員は真逆で印象は上品。
- 80: 2019/10/29(火) 00:05:47.12 ID:ZCAWnsZY0キーエンスって機器売りだけ?
現場には来ないのかな
- 186: 2019/10/29(火) 02:46:32.85 ID:K+x53oxu0>>80
センサー類売り込みの時は入ってたの見たことあるわ、1日の生産終わったあとに来て
付けるためのアタッチメントとかセンサーの向きとか、現場責任者と一緒に考えてた
- 83: 2019/10/29(火) 00:07:16.54 ID:xBLoxlgx0よく取り引きしてた大手商社の営業の人はとにかく一緒にいて気持ちのいい人だった
収入良いだろうに鼻にかける事は無く俺みたいなペーペーにもよく気を使ってくれるし持ち上げてくれる
一度接待を受けたけど楽しませようとする努力も半端ない
- 93: 2019/10/29(火) 00:14:10.09 ID:vQutwJET0ちゃんと食べて
ちゃんと寝て
ちゃんと運動する
- 97: 2019/10/29(火) 00:16:04.79 ID:nkgkmpTm0キーエンスはしつこすぎてこわい
- 162: 2019/10/29(火) 01:33:40.80 ID:n02gP4tb020年前に会社見学しただけの俺に未だにニュースメール送ってくる
- 99: 2019/10/29(火) 00:16:24.67 ID:bZ0Aikp30ホームページ見てたら電話かかってくるところってココだっけ
- 129: 2019/10/29(火) 00:58:10.57 ID:AjSKvEAQ0利益率の高い製品は客にとっては悪い製品だからな
とはいえこの業界キーエンスとオムロンと三菱でシェア9割だからな
- 136: 2019/10/29(火) 01:02:16.11 ID:sZpyAjSm0村西とおるの応酬話法
- 140: 2019/10/29(火) 01:10:31.06 ID:S+SMko0b0会話ができる
これ1つだけ
ほうれん草やアフターケアは社会人にとって当たり前の前提
しっかりお客さんと会話をし、お客さんの不安やニーズを見つけ出し、それに適した提案をしていく
- 143: 2019/10/29(火) 01:13:55.66 ID:X7aSxvpm0>>140
最近会話のできない営業増えたよな
話さえしてれば業績上がるのに
- 154: 2019/10/29(火) 01:21:58.13 ID:S+SMko0b0>>143
それすごい感じる
なんでなんだろ?
SNSのおかげで会話する機会が昔より増えてそうだけど
- 146: 2019/10/29(火) 01:16:07.73 ID:Bo1DuGXm0顔 コミュ力 家庭を捨てれる
イケメンとかではなく営業向けの顔ってある
- 254: 2019/10/29(火) 07:28:44.87 ID:bIF766CT0あの煽り運転バカも新卒でここだったんだろ?
コネ入社でないなら面接官見る目ないな
- 178: 2019/10/29(火) 02:27:03.84 ID:KLx+AViK0キーエンスは兵隊を求めてるだけだから一般の営業とは違う
本当にすごいやつは売れる物を見つけてくる能力
これさえあればどんな環境でも生きていける
- 212: 2019/10/29(火) 05:43:21.18 ID:ZaMhlp8A0キーエンスの営業って
マニュアル通り口パクじゃねえの
完全なロボットになることが求められる
384: 2019/10/29(火) 15:36:50.21 ID:2Z6FWrdY0
金はいいけど分単位のスケジュールで厳しい
退職した知り合いいるけど給与は下がったけど精神的には楽になったと言ってたわ
退職した知り合いいるけど給与は下がったけど精神的には楽になったと言ってたわ
- 215: 2019/10/29(火) 05:50:27.47 ID:ZaMhlp8A0業種にもよるが
第一印象
体力
マメさかな
社内で立ち回る能力と
客から信用される能力とは別だしな
- 217: 2019/10/29(火) 05:56:37.48 ID:iOA6D+LP0>>215
第一印象は重要だな
あとは商品に対する知識とまめさ
この三つが揃えてれば他社と同じ値段でも頼んでしまう
- 222: 2019/10/29(火) 06:04:38.28 ID:ZaMhlp8A0>>217
商品に差がないと
あとは納入価格だけの問題で
あとアフタフォローも大事だが
これら差がないと営業の第一印象や相性で決まっちゃう
日本の会社は商品力などに
差がないから、求める人材もどこも杓子も同じようなタイプを求めてる
- 219: 2019/10/29(火) 05:59:46.64 ID:ZaMhlp8A0第一印象と体力があれば
大半の会社では勤まる
あと一つが商品知識であったり
マメさであったり、詐欺的セールスであったり会社によって違う
人気記事PICK UP
コメント
コメントする