【暴力団の資金源】シラスウナギの密漁、罰金を現行の300倍に引き上げ

1: ガーディス ★ 2019/10/30(水) 11:14:40.14 ID:ePSwwLQ49
 水産庁は30日、自民党の水産関連会合で、ウナギ稚魚(シラスウナギ)を密漁した際の罰金の上限を現行の300倍に相当する「3千万円以下」に大幅に引き上げる方針を明らかにした。2023年の適用開始を想定している。

 ウナギの稚魚を巡っては密漁が横行し、暴力団の資金源になっているとされており、水産庁は罰則の強化が必要だと判断した。懲役の上限も6倍に引き上げ、適用される罰則は「3年以下の懲役または3千万円以下の罰金」となる。

https://this.kiji.is/562095921560306785


6: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:18:48.97 ID:6EKnoN3E0
>>1
うなぎだけじゃないだろ!


95: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:34:15.58 ID:t+OzTWAb0
>>1
イクラもやれよ


23: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:25:53.35 ID:QEYHrNvf0
海洋生物全般に適用しないと他の魚介に流れるだけじゃん


2: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:16:32.39 ID:PphkvaQ50
ゆるゆる


3: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:16:40.13 ID:wetVZOrb0
密猟と立入禁止に入る輩は取り締まれ


113: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:10:25.95 ID:or+us7o+0
10年遅いし罪軽すぎ


4: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:16:47.99 ID:z2ar1SaT0
罰金安けりゃ密漁をやめるわけがない


14: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:22:35.06 ID:vrs6JOvZ0
下限を設けろ
最低300万で納められなければ刑務所で労働で返してもらおう


8: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:19:47.77 ID:/YUJFvQe0
懲役を長くした方がいいんじゃないか? 50年とか


5: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:18:42.54 ID:iyI7NOyV0
食材の産地偽造も引き上げろ


100: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:40:57.38 ID:rPQPVYgG0
>>5
同意


9: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:20:37.24 ID:0fkOxAUn0
今まで10万円で取り放題だったのかよ…


12: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:22:09.20 ID:GPA+df8v0
ヤクザが稚魚掬うのか?なんかまぬけだな


16: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:23:21.54 ID:MsX3XRgu0
>>12
こないだ密猟した魚使って海鮮丼屋経営していた893が捕まってたぞ


102: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:42:19.01 ID:DElspdBg0
>>16
もう普通に足洗って商売しろよと思うのは俺だけなんだろうか


120: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:35:59.79 ID:u9Ex/utC0
>>102
普通に商売するわけないだろ
看板ちらつかせて取引先や同業恫喝したり、法人をフロントにして資金を洗浄したりろくなことせんよ


36: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:33:46.93 ID:FlvBwQ3B0
>>12
北海道だけど893のナマコとか鮭(イクラ狙い)ウニで逮捕とか毎年恒例になってるよ


13: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:22:27.11 ID:UHvNT8Y50
暴力団ってシラスウナギなんかもとってるのか・・・・ヤクザも終わりだな


115: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:21:39.80 ID:lsexKx0+0
>>13
除染作業もしてるぞ


24: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:26:24.49 ID:NAZbVAkh0
こんなせこいことでもやるからヤクザは存在し続ける
ブライドで腹は膨れないからな


15: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:23:04.78 ID:gMf7ttWU0
2023年の適用開始ってあほですか?


22: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:25:30.72 ID:PHxEMoRV0
>>15
その前年まで密漁が急増しそうだね。


19: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:24:12.22 ID:PHxEMoRV0
水産庁にやる気無いのが見え見え


25: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:26:53.41 ID:ZGmxuXCq0
あと3年間は取り放題とかバカなの?


28: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:29:08.58 ID:PHxEMoRV0
>>25
取り放題では無い
今でも罰則は一応ある


34: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:32:46.64 ID:EaGiEBeE0
こりゃ人権派弁護士軍団が騒ぐぞ


35: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:33:24.77 ID:qt5QK+Fb0
ウナギ自体の流通をどうにかせんとだめだろ
究極には食べる事そのもの禁止

まあ本気でウナギの絶滅を防ぐのなら
中国人を絶滅させないとダメだろうけど


43: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:41:33.60 ID:4klPuG/u0
>>35
コレはある
鰻屋がさばいて捨ててる卵と白子を受精卵にして回収できれば育てるだけなら研究すればなんとかなる


39: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:38:38.14 ID:bGutB7Py0
むしろ一般人にも市場を開放して商売にならないぐらいにしたほうがいい
こんな事しても中国ウナギ利権を守るだけだろうが


42: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:39:51.35 ID:HW4qkHJC0
つーかまだ甘々wwww

手ぬるいwwwwww


45: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:43:27.75 ID:PCsSKfwE0
北海道の密漁やくざも厳罰にして


51: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:46:06.50 ID:aVyG/qLQ0
アワビとかもそうだけどヤクザが取っているわけじゃないからな
地元の漁師が取ってそれをヤクザに横流ししているだけ
たまにヤクザが捕まるのはそれが発覚しないように
出頭役を差し出しているから


59: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:48:49.93 ID:YjGbfqCP0
>>51
地元の漁師じゃないよ。
漁協に登録の無い奴だ。
勝手な思い込みでデマを流すな。


60: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:50:27.90 ID:Ws4phb4J0
>>51
地元のヤンキーとかが採りまくってヤクザに売ってる


84: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:19:38.14 ID:5TC8aoHn0
>>51
漁協内で村八分にされたら生きていけないだろ


62: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:53:16.71 ID:aVyG/qLQ0
>>59-60
そういうことにしておくよ
漁獲枠を無視する悪い漁師はこの国にはいないんだよね


66: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:01:44.85 ID:YjGbfqCP0
>>62
枠無視は一部だろ。
実際は登録が無い連中の方が圧倒的に多い。


55: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:48:06.42 ID:45pjbiAm0
今まで懲役6ヶ月か罰金10万だったのがおかしいわ


69: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:06:19.77 ID:Dj5noV6x0
>>55
法律の条文で決闘罪が罰金二百円(実質はその数十倍以上)のままだもん
この国やる気ないよ


64: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:57:13.64 ID:rEIkPVza0
よしよしそれじゃあサビ残の強要も罰則引き上げような


68: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:03:26.28 ID:t+2aliZo0
今蓄養されて出荷される鰻のシラスは3割が出元が不明なシラスだとか


81: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:16:05.18 ID:PdlmD+3K0
末端価格なんぼか言わないと判断できないなぁ


118: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:33:16.46 ID:LDDbiITl0
うっかりとか間違えてとかで取ること無いし
いくら上がっても問題なし


83: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 12:19:22.39 ID:krGNQY760
最初はしら切れば不起訴
なんの意味もない。
金も払わないだろうし。

一発懲役にしろよ。


128: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 13:56:48.90 ID:UxSozUmx0
密告したら100万貰えますとかやったほう良いのでは


63: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 11:55:16.69 ID:PphkvaQ50
密漁なんて地元ではバレバレだよ
ヤクザだから怖くて通報できんだけ


136: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 15:21:29.35 ID:RjmJHG4B0
密猟者を見つけたら警察に知らせる体制を作らんと意味が無い。


144: 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 15:50:08.48 ID:30FqHCAy0
とりあえず資源保護の観点から、密漁の禁止
水産資源の保護に協力してほしいとお願いしないといけない



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 18:21 id:08ZrruJZ0
    懲役年数と罰金額のバランス悪くない?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット