アニメ業界「中国がアニメーターを3倍の月給(27万円)で引き抜きに来てる。このままだとマズい」

1: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:54:13.45 ID:moM4gAo1M
2019年10月23日、中国紙・環球時報は、「日本がアニメーターの中国移籍を懸念している」とする記事を掲載した。
記事はまず、「日本での最近の報道によると、日本のアニメ産業は長年にわたって低賃金であり、日本のアニメーターの多くが、待遇が良く自由な創作ができる中国市場への転職を望んでいるという」とした。
そして、NPO法人「若年層のアニメ制作者を応援する会」が若年層アニメーター153人を対象に生活実態調査を行ったところ、全体の9割以上が非正規雇用で、8割以上の初任給が10万円以下であることを紹介した。
その上で、「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」などと伝えた。

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17291061/


3: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:55:17.86 ID:DPiT3S3sr
もっとやれそして国内も変われ


4: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:55:50.19 ID:3dhIh8dQ0
ええことや


5: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:55:50.31 ID:uD6tR0lO0
そいつら英語か中国語できるのにアニメーターなんかに甘んじてたんか?


12: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:56:30.23 ID:3dhIh8dQ0
>>5
向こうが日本語使うで


16: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:57:44.11 ID:uD6tR0lO0
>>12
普段の生活どうすんねん


27: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:59:07.45 ID:pHp9wKZ90
>>16
日本企業の海外駐在員とかと変わらんやん


6: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:55:52.43 ID:TEWm6YP80
27万で3倍て…


7: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:55:55.16 ID:zp+fuM+40
9万でこき使うのが異常やろ


10: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:56:01.19 ID:97mpf4Bz0
むしろ良いことだよなあ?


9: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:56:01.02 ID:Ak8N5gs00
ニートや底辺フリータのオタばかりでアニメ金にならんのが問題なんや


13: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:56:55.54 ID:eMG73xf+0
生活保護のスレが29万で立ってる分余計酷いな


15: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:57:20.66 ID:JKm7ewLW0
脚本家「円盤4万本も売れたのに月給と別に600万円しか貰えない…」


18: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:57:52.37 ID:EJqhgFMZ0
数年後には中華アニメであふれかえってるやろね


19: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:57:54.66 ID:YmSoon0I0
共産党が怖いけど給料3倍になるなら中国行っちゃうわ


14: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:57:12.11 ID:vBL75bHb0
中国いろんなとこに手出しすぎてバブル弾けたら世界恐慌起こりそう


34: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:59:39.01 ID:G6MvL9060
資本主義の原理を共産主義国に見せつけられるって泣けるな


46: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:43.03 ID:WMd05ZGud
>>34
これがほんと面白い


89: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:05:16.65 ID:iJVPF5qca
>>34
ほんま笑えんな


20: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:58:14.05 ID:P6uVnThV0
アニメーターだけかっさらって何すんねん


21: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:58:20.57 ID:lYfVJiuZ0
9万で働かせてたの? 餓死するじゃん


28: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:59:10.31 ID:0k0+Is5l0
>>21
意外と大丈夫なんや
定員は少ないけどアニメーター用の寮があるから食ってけるで


22: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:58:24.92 ID:JVcOcEVFp
日本のアニメ業界ってブラック企業しかないの?


23: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:58:32.93 ID:gQHyqspA0
低賃金で奴隷労働させるシステムどうにかせいや


24: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:58:33.03 ID:+d8TJIX40
3倍で27万?🤔


30: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:59:15.97 ID:g57HHlyK0
今までクリエイターを安い金でこき使ってきた日本企業さんサイドにも問題はある


31: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 20:59:16.20 ID:BO/sS/jp0
5年経験でそれはどうなんですかね


39: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:19.42 ID:jpZIfBBK0
いいことじゃん。なんで奴隷労働しなきゃならないのよ


40: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:21.39 ID:Djm2m3De0
なにがまずいんや?
被害者おらんやん


42: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:26.16 ID:Hki49s1xa
ブラック


43: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:29.54 ID:bGM7b88D0
元が安すぎる


44: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:29.50 ID:yagRCoM+d
日本のアニメ会社が異常すぎるんだよ
これに関しては中国もっとやれって思うわ


38: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:13.58 ID:pHp9wKZ90
製作委員会とかいうガチの悪の組織


45: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:34.71 ID:5LIbDFLN0
アニメって売れたらどこに金入ってるんやろな


67: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:03:05.05 ID:pHp9wKZ90
>>45
製作委員会

広告屋

メーカー

制作会社

アニメーター


77: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:04:03.05 ID:Q8kuN1mk0
>>67
56し屋事件かな?


71: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:03:17.62 ID:G4qP2ECV0
こういうので制作委員会方式って目の敵にされるけど
制作委員会方式が無かったらリスク高すぎてアニメなんて作れんで


82: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:04:30.17 ID:pHp9wKZ90
>>71
製作委員会無いとリスク高すぎとか言われる程度にはハナからリターンに期待出来ないようなもんを無理やり動かしてるのが諸悪の根源やろ


48: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:01:04.59 ID:Q8kuN1mk0
声優とアニメーターを生き殺し状態で都合のいい存在に貶めてた企業サイドの責任しかない


51: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:01:20.36 ID:0k0+Is5l0
たまにオタクは円盤買って助けてやれよみたいに言うやつおるけどいくら売れてもアニメーターの手元には行かんぞ
たまーに脚本家にボーナス出るくらい


64: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:02:36.97 ID:AL4IlzbCa
>>51
海外版権収益も増えてきたけど
結局人足りないのに製作本数増えるだけで単価上がらなかったら意味ないよな


62: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:02:11.44 ID:InU7hjyJM
なろうぼく「なら3.5倍出せばよいのでは🤔」


88: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:05:14.69 ID:S4Ugld2T0
でも日本のアニメーターは「やりがい」があるから


47: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 21:00:54.87 ID:z6wWO/pJ0
むしろ月給9万なことに驚きだよ



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 10:19 id:lGhPqUTk0
    とりあえず無条件に倍増しろ
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 13:01 id:o2kyleN90
    9万もいい方だぞ。最初なんて4~5万がいいとこ。アルバイトする時間もない。泊まり込みバリバリ。女性が会社に泊まると襲われる。これが日本アニメ会社の現実。
  3. 3 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 13:53 id:Tg2HT38z0
    まぁ仕方ない。
    反日プロバガンダの入ったアニメが大量生産されてしまうのも日本の自業自得だ。

    日本人の感性が無いとそのアニメなんて流行らんからな。
  4. 4 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 14:07 id:PH0PkvhK0
    原発の作業員と同じ構図だろ
    仕事請け負う上から順に旨い汁吸って実際の現場で汗水流して働いてる末端には搾りカスしか残らない
    中抜きしすぎなんだよ
  5. 5 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/31 19:22 id:.cleQS2Z0
    3倍で27万の現状を正せや

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット