- 1: 2019/10/31(木) 21:56:22.10 ID:UVZVF5PF0 BE:468394346-PLT(15000)セブン-イレブン・ジャパンは11月1日、「セブン-イレブンアプリ」の新バージョンを配信する。
リニューアルで、新たに対象商品を一定数購入すると、特典を進呈する機能「リワードプログラム」を追加した。
https://www.ryutsuu.biz/it/l103126.html
- 2: 2019/10/31(木) 21:56:49.52 ID:1Yv5SLJN0本部
- 3: 2019/10/31(木) 21:56:57.57 ID:XLi8KrtH0結構当たるよね
- 57: 2019/10/31(木) 22:17:15.42 ID:XhS/+B2E0>>3
俺は数日前にチョコボールみたいなの貰った 割と当たるよな
- 106: 2019/10/31(木) 22:51:18.82 ID:eecwinn00>>3
店舗によってはクジ引かせるのめんどくさいから予めハズレを間引いててすぐ終わるようにしてたりする
- 130: 2019/10/31(木) 23:34:19.43 ID:JEFXWpRc0>>3
毎日昼ごはんを買ってるけどもう10回は当たってる
ゼリー飲料や栄養ドリンクが多い
- 182: 2019/11/01(金) 02:48:13.50 ID:NZ0KFt4E0>>3
始まってすぐならね
- 4: 2019/10/31(木) 21:57:25.44 ID:gH+T4VPw0店長の自腹だよ
- 5: 2019/10/31(木) 21:58:21.17 ID:rdetAee10(^店長^)うぜーからハズレ抜いて当たり券だけにしてさっさと全部さばきたい
- 8: 2019/10/31(木) 22:00:26.18 ID:J3inHVsU0>>5
これはガチ
だから直営店は相対的にハズレが多い
- 48: 2019/10/31(木) 22:15:21.99 ID:tFUkvfqV0>>5
それで正解、うちんとこは50枚くらいハズレ入れたけどそれでも一週間位で履けたから速い方なんかな
レジ並んでるのに何が悲しくて商品取りに行くのに店内走り回らんといかんねんて話やわ
- 56: 2019/10/31(木) 22:17:14.87 ID:W7ZSaRI10>>48
近所のセブンイレブンはレジの後ろに当たり商品積んであって
当たるとそこから取ってるよ
- 112: 2019/10/31(木) 23:02:43.33 ID:W2Amdu7n0>>56
セブンはそれ
ローソンは棚まで取りにいく
- 7: 2019/10/31(木) 21:59:09.36 ID:yVmqwqfW0後ろ並んでる中「3枚引いて下さい」と言われるプレッシャー
- 35: 2019/10/31(木) 22:11:03.55 ID:yP62FcCY0>>7
ちょうど昨日応募券とコーラのグミとじゃがりこ当たったわ
- 116: 2019/10/31(木) 23:08:10.86 ID:1nv3P5LQ0>>7
コンビニで2100円以上買い物するんか・・・
- 9: 2019/10/31(木) 22:01:38.10 ID:g7r2Z9DG0本部の指示で店長の自腹
- 18: 2019/10/31(木) 22:05:21.17 ID:sokgRNJw0>>9
と思うだろ
実はあれって売上になるんだよ
だからオーナーは超乗り気
ソースはセブンでバイトしてるおれ
- 11: 2019/10/31(木) 22:02:06.46 ID:07WQUlSt0販促費です
- 13: 2019/10/31(木) 22:03:21.71 ID:5xP1XnIz0セブンは特に当たりやすい気がする
- 15: 2019/10/31(木) 22:04:13.07 ID:fhsbi2NX0メーカーが協賛として出してくれる
- 34: 2019/10/31(木) 22:11:03.03 ID:tu80cYJy0>>15
コレが正解、メーカーの広告費じゃねーの
- 41: 2019/10/31(木) 22:13:37.55 ID:fhsbi2NX0>>34
メーカー=当たり協賛
店は当たり商品としてその商品を発注しないといけない
ただし1ロットのうち数個だけ当たりだから残りは店頭にならびメーカーは棚を確保できるという利点
- 16: 2019/10/31(木) 22:04:29.82 ID:PhLE0RoY0ハズレを応募するやつなんているの?
- 94: 2019/10/31(木) 22:40:53.59>>16
あまり居ないから結構当たる
一度セブンの店員が多々抜いたり貰った応募券で応募する事案があって当選取り消しってこともあった
- 102: 2019/10/31(木) 22:49:05.18 ID:AfuLt3ny0>>94
ハズレの応募券って実際に応募する奴いなそうだから結構当たりそう
- 17: 2019/10/31(木) 22:05:04.32 ID:HnOrTWaQ0目標客単価700円なのでやっていると聞いたことがある
- 20: 2019/10/31(木) 22:05:47.54 ID:yJyrb9vp0昨日行ったセブンで
外れたんだが、店員に高速で当たり券といれかえて
いつもありがとうございます!って
カフェオレとくれたわ 神かとおもた
- 158: 2019/11/01(金) 00:52:24.48 ID:O9K9pF1n0>>20
神やな
- 23: 2019/10/31(木) 22:06:33.76 ID:+2h44YPF0すぐ無くなる
- 25: 2019/10/31(木) 22:07:27.68 ID:Q9nBFfq/0応募券ばっか出やがる(´・ω・`)
- 26: 2019/10/31(木) 22:08:40.85 ID:WXlcdNCJ0缶コーヒーを買うと缶コーヒーが当たる
- 33: 2019/10/31(木) 22:10:38.72 ID:3tPYKIOM0タダで在庫処分品もらってるんだから文句言うな
- 43: 2019/10/31(木) 22:14:11.40 ID:JyFV1Mq20700円超えても引かせてもらえんかったよ(´・_・`)
- 45: 2019/10/31(木) 22:14:34.60 ID:/dhsZVS+0売れない商品押し付けてないかあれ
- 50: 2019/10/31(木) 22:15:26.32 ID:864bWy0w0>>45
勘の良いガキは嫌いだよ
- 54: 2019/10/31(木) 22:16:43.58 ID:fhsbi2NX0>>45
売れる商品は黙ってもコンビニ側が採用してくれるから
売れない商品を当たりにしてコンビニの棚に押し込む方法
- 62: 2019/10/31(木) 22:19:45.35 ID:/ejcrrG20面倒だから引かない
「引かなくて良いです」と言う
- 64: 2019/10/31(木) 22:20:22.20 ID:xceoHOxx0あたりまえだ
スーパーの特売チラシも一コマいくらで メーカーが出してるんだぜ
- 65: 2019/10/31(木) 22:21:02.68 ID:AfuLt3ny0宣伝用だよな
まだ発売前の新商品とかもたまにある
- 68: 2019/10/31(木) 22:22:04.05 ID:fhsbi2NX0>>65
宣伝ではない
コンビニの棚に導入してもらうための策
- 76: 2019/10/31(木) 22:26:31.82 ID:AfuLt3ny0>>68
それも宣伝(営業)だよな
- 82: 2019/10/31(木) 22:28:05.42 ID:fhsbi2NX0>>76
対客への宣伝行為と営業は違うから
- 69: 2019/10/31(木) 22:22:15.93 ID:yowzmdDi0昔夜勤ワンオペでバイトしてた時はくじがめちゃくちゃ面倒くさかった
- 71: 2019/10/31(木) 22:24:11.55 ID:3tPYKIOM0店内混んでると気をつかうイベントw
- 80: 2019/10/31(木) 22:27:17.07 ID:4s26MYwo0昔バイトしてたとき当たりクジもらったな
現物ボーナスみたいな
- 100: 2019/10/31(木) 22:47:30.83 ID:r7KGyhn70すごいロイヤリティとフランチャイズ店には強制で物を売ってる感じだから
あのくらい大したことじゃない
- 104: 2019/10/31(木) 22:50:28.49 ID:fhsbi2NX0>>100
しっかりメーカー負担だから本部は一円も負担してないどころかそこらから更にロイヤリティが発生してるよ
- 133: 2019/10/31(木) 23:36:57.85 ID:UklqLOip0都内の会社やら商業ビル前とか飲み物とかの新商品ただで配ってるレベルだからな
それくらいやっすいコスト
- 47: 2019/10/31(木) 22:15:05.03 ID:3tPYKIOM0でも当たるとちょっと嬉しい
人気記事PICK UP
コメント
なのにクジの時復活してる奴あるじゃない
あれはメーカーの在庫処分品だと思ってくれ
クジには基本商品と呼ばれる定番もあるけど半分かそれ以上は在庫処分品だからな
コメントする