ワイの父親の資産250万円しかなくて草

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:34:49 ID:Hqd
50代で二児の父やぞ


2: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:35:39 ID:YQv
子供たちを相続税で困らせないぐう聖


3: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:36:41 ID:Hqd
毎日夜遅くまで残業して土曜も出勤してるんやぞ


4: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:37:22 ID:TAj
子供二人育てるのにいくらかかると思ってるんや
もうスネかじりはやめなさい


6: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:38:51 ID:Hqd
>>4
正直これはいくら何でもヤバいやろ


7: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:40:48 ID:TAj
>>6
マッマがコツコツ貯めてるんじゃないか?
もしくは株や社債や保険で貯蓄かも


8: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:41:24 ID:Hqd
>>7
母親は専業主婦で50万やで


5: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:37:51 ID:CAK
ワイのパッパも蓄えないぞ


9: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:42:14 ID:m9P
不動産が無いとまあそんなもんじゃね
普通の家庭は


10: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:42:17 ID:T6g
普通にすごくて草
大学生なら奨学金もらってないやろ?


11: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:43:32 ID:Hqd
これ普通なんか?
50代なら1000万くらいはあると思ってた


12: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:44:16 ID:m9P
つまり稼いだ金をそっくりイッチとかに使ってきたんやろ
感謝しとけ


15: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:48:14 ID:Hqd
>>12
ほんますごいと思うわ
もう十年くらい夜遅くに帰ってくるし土曜も毎回行ってるからな
なんで精神壊れんのやろ


13: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:47:03 ID:z91
ワイ父は借金や!


14: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:47:32 ID:m9P
ワイ父はもう亡くなったわ


16: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:48:36 ID:EXe
ワイの父親は借金1億なんだよなあ
ちなガチ


17: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:48:40 ID:iUd
子供二人育てて家もこうて嫁も養って1000万もあるわけないやろ


18: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:48:57 ID:T6g
単純に月35万円の手取りとして(年収約800万円)
子供が2人高校生と中学生とする
持ち家としてローンが月10万円
食費が食べ盛り加味して6万円
光熱費通信費で10万円
塾に通わせてるとして月謝が2人で4万円
保険代が3万円
お小遣いが全員で5万円
服や部活動など雑費2万円
ここまでで40万円
5万円の赤字はボーナスで補填と考えると年間4ヶ月のボーナスとして80万円貯まるレベル
旅行行ったりなんやしたら30万は飛ぶから50万年間残るか残らないか
受験期なんかも加味したらまあ年間10~30残るレベルかな


19: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:49:32 ID:m9P
家があるなら資産もっとあるやろ
固定資産税評価通知書でも見ろ


20: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:49:58 ID:WrK
借金無くて
家計が回ってるならええやろ

まあ貯金があるに越したことはないけど


49: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:05:03 ID:m9P
不動産は実売価格と評価価格が乖離してることも多いから
相続税かかりそうならわざと借金しとくのも手やぞ


21: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:50:07 ID:zmz
家のローン完済も75歳とかいうよな


22: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:50:53 ID:T6g
>>21
むかしなので何ともやけど今はフラット35がデフォやから、30で家建てたらその時点で定年との勝負になる


25: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:52:07 ID:zmz
>>22
収入下がって支払い滞ったら返さなアカンし
リスキーやわ


28: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:53:23 ID:T6g
>>25
変動金利にする旨みが今は欠けらも無いからね
持ち家自体がリスクといえばそうなんやけど


36: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:55:32 ID:zmz
>>28
オリンピック後に金利上がるとかちらほら聞く


38: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:56:58 ID:T6g
>>36
上がっても微々たるものやし、すぐ下がる
オリンピックの後は景気急落させないために何とかするからって理由と住宅需要がそこにあるってのが理由や
みんなオリンピックの後は土地の値段下がると考えて今買い控えしてるから、オリンピック後はむしろ少し上がるんや


43: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:58:22 ID:zmz
>>38
はえ~


23: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:51:00 ID:Hqd
わいの家はじいちゃんからの持ち家やで
ついでに田んぼもある


24: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:51:42 ID:T6g
>>23
無駄な土地は金食い虫やぞ


29: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:53:25 ID:zmz
>>23
一軒家やと屋根に結構費用要るよな
維持できそう?


37: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:55:45 ID:Hqd
>>29
完全に放置やな


40: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:57:06 ID:zmz
>>37
塗装なら業者は尽きないと思うが
瓦だと職人おるかすら分からん


42: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:58:20 ID:Hqd
>>40
じいちゃんが自分で建てたから瓦やな


45: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:59:36 ID:zmz
>>42
父親にどれだけ残せるか気になるな


47: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:02:25 ID:Hqd
>>45
もう死んだから全部引き継いだと思うわ
じいちゃん畑も持っとったから有能やな


48: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:03:34 ID:zmz
>>47
それやったら実家住まいで預貯金貯める期間が十数年はあるな


50: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:05:06 ID:Hqd
>>48
やっぱ大学はいるときに使っちゃったんやろな
来年は妹も入るからどんどん減るな


26: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:52:21 ID:m9P
なら土地があるやろ
路線価高いとこならそれだけでひと財産になる
田んぼも市街に残ってるとこなら農転して宅地にして売れる


30: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:53:57 ID:T6g
>>26
多分このイッチは預金残高の事を資産って言ってると思われる


32: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:54:22 ID:m9P
>>30
アナるほど!
サンガツ


27: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:53:19 ID:Hqd
名古屋の近くやから売れば結構な値段になりそうやな


31: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:54:03 ID:WrK
イッチが次ぐなら
即売りやな

維持がきついやろ


33: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:54:36 ID:WrK

不動産
貴金属
貴重品も資産になる


34: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:54:42 ID:EfK
ワイの父親はマイナスや


35: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:55:24 ID:gWv
イッチに生命保険かけたんやろな
あとは隙を見て・・・


39: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:57:04 ID:m9P
22年の生産緑地問題もあるから都市近郊で田んぼもなら確認しとけよ


41: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:58:14 ID:Z6M
子供に全資産明かすとかないわー


44: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:58:56 ID:Hqd
>>41
奨学金の書類に必要やったんや


46: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)20:59:50 ID:T6g
>>44
多分それ現金資産だけやわ
土地とかは資産やけどすぐに使うお金にはならないから、奨学金の時は書かない


51: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:06:30 ID:zmz
奨学金コースやな


52: 名無しさん@おーぷん 19/11/22(金)21:07:25 ID:zmz
コースってえらい久々に使った感じがする



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/11/24 16:39 id:fV6Ge7NH0
    初任給で親父に旨いものでも食わせてやれや

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット