- 1: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:06:28.83 ID:zJN8hyoYrなんとなく保険屋さんなってみたけど安定して3年続いたわ
- 2: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:06:55.31 ID:1uX/gMoN0企業名教えて!
- 5: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:08:24.62 ID:zJN8hyoYr>>2
メガ損保&国内生保
- 3: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:07:25.02 ID:FdVG+gjJ0やるやん、法人?
- 6: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:08:56.48 ID:zJN8hyoYr>>3
どっちもやるけど基本は個人
法人は額がでか過ぎて安定しない
- 4: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:08:12.84 ID:ft53qBh4aワイOA機器営業マン、無事今月売上0円
- 8: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:09:50.90 ID:zJN8hyoYr>>4
保険屋さんに営業協力頼んでみ?
ワイはたまに紹介してる
- 7: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:09:34.86 ID:QjSE9PVp0研修生?
- 11: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:10:30.50 ID:zJN8hyoYr>>7
2年で終わった 3年目はむりぃ
- 15: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:11:45.52 ID:QjSE9PVp0>>11
んな代理店いったんやな
個人狙っていくってすごいな
- 28: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:16:43.46 ID:zJN8hyoYr>>15
定年退職する人の契約を引き継いで紹介&紹介で食いつないだ
- 9: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:10:10.04 ID:P5Dz1vX9a昼休憩に嫌がらせのように会社によく来てるわ
人から嫌われる、必要とされない仕事してて恥ずかしくないんか?
- 17: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:12:53.08 ID:zJN8hyoYr>>9
雑談のつもりで行くようにしてから嫌われなくなった
- 110: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:36:30.23 ID:IQq6czTv0>>9
この時期だけは源泉徴収書いてもらうのに重宝してる
- 10: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:10:12.93 ID:7wSW+sNd0親族に契約解約勧めまくりやん
- 18: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:13:28.66 ID:zJN8hyoYr>>10
意外と親族には頼めなかった
自力でなんとかなったのもあるが
- 12: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:10:45.10 ID:Gk+NUxzS0>>1
代理店?損保?生保?
- 19: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:13:47.36 ID:zJN8hyoYr>>12
代理店 生損どっちも
- 13: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:11:37.26 ID:pnuNJWZL0代理店見習いのアレやろ
向いてる奴は楽しくやっとるな
- 21: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:14:37.38 ID:zJN8hyoYr>>13
楽しいかと言われると普通?
女の子がみんな可愛いところは素晴らしい
- 31: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:17:51.06 ID:pnuNJWZL0>>21
ええやん
普通にやれる人はガチで素質あるわ旗揚げするまで頑張ってや
- 44: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:21:50.30 ID:zJN8hyoYr>>31
旗揚げは現時点で不可能に近いな
それこそ全国レベルや
- 14: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:11:39.37 ID:l7JI5zpZ0デキる営業マンはモテそう
- 24: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:15:50.13 ID:zJN8hyoYr>>14
微妙 ブサイクではないと思う
- 16: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:12:26.41 ID:9RwasPwk0終身保険入ってるけどやめてええか?
- 30: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:17:17.35 ID:zJN8hyoYr>>16
内容によるが基本的に昔の契約であれば利率がいいので残す
- 23: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:15:28.13 ID:AtzN9Pr40個人宅突撃とかクソやん
ルート営業やけど客と雑談して茶飲んでるだけで1日終わるで
- 35: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:18:59.73 ID:zJN8hyoYr>>23
成績足りずトチ狂って突撃した営業マンは1人だけいた
もちろん氏んだ
- 33: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:18:15.20 ID:E1hggwQ30内勤やっとると新卒の女の子が来るんやけど、絵とか自己紹介とか書いたりしたプリント持ってくるんやわ
そんなんで機嫌取ろうとしても結局身内数人にお情けで入ってもらって1年経ったらすぐやめるやろうに
と思ってワイは悲しくなるんや
- 47: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:23:29.88 ID:ft53qBh4a>>33
機嫌じゃなくて持っていけって言われんやで
持っていきたくなくても
- 59: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:26:53.93 ID:XYwlW0Qw0>>33
ワイの殺し文句が一生この仕事してるだな
- 39: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:19:58.23 ID:e/RVc138d昼休みに嫌な顔されながら会社受付前に陣取るの悲しくならんか?
- 49: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:23:55.18 ID:XYwlW0Qw0>>39
そういうところは切り捨ててる
5人くらいの職場がベスト
- 40: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:20:01.98 ID:0mBrFo3oa同期のコネ入社ボンボンが何を勘違いしたか
プルデンシャル生命に転職したけど1年持たなかった
しつこく電話掛けて来たけど1回も出なかった
- 50: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:24:30.98 ID:XYwlW0Qw0>>40
ワイも最初はそれやらかしたわ
友達を失った
- 102: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:35:23.88 ID:P8KBUfWtr>>50
保険の営業あるあるやな
俺も中学の同級生がそれやって完全にハブられて同窓会すら呼ばれなくなった
- 42: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:21:01.63 ID:szs3i+3xd保険屋、銀行屋、車屋、家屋
こいつらは1ミリも信用する気にならへん
近所にいて付き合いがあってもガチでこいつらは信用する価値ゼロ
- 53: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:24:50.38 ID:ft53qBh4a>>42
不動産屋信用しないとか家住めないやん
- 76: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:30:05.36 ID:szs3i+3xd>>53
不動産と言うよりハウスメーカーの事や
逆の立場で考えてみ
- 54: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:25:04.81 ID:XYwlW0Qw0>>42
否定はしない マトモな担当者なんて一握りや
- 55: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:25:46.21 ID:f1nBnC7gp>>42
君生きづらそうだな
- 105: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:35:37.58 ID:DWA3+HJ80>>42
こんくらい警戒してた方がええわな
- 48: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:23:38.04 ID:OmMb7T5Y0わい保険屋データサイエンティスト
頑張ってデータ集めてきてくれ
- 63: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:27:24.80 ID:XYwlW0Qw0>>48
すげえ どんなデータ持ってくるといいの?
- 58: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:26:37.96 ID:FWZ7z08G0枕営業ないんか?
- 64: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:27:29.97 ID:QjSE9PVp0>>58
多分個人契約ではなかなかないと思うで
- 61: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:27:10.47 ID:f1nBnC7gpかくいうわいも保険営業15年や。今年からは変額保険売りまくるで
- 67: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:28:16.56 ID:XYwlW0Qw0>>61
変額は時代にあってるよねぇ 国が勝手にニーズ喚起してくれたし
- 71: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:29:49.39 ID:f1nBnC7gp>>67
法人の全員養老を組めば半額損金になるのめちゃええで。手数料もえらいことになる。
- 83: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:32:14.44 ID:XYwlW0Qw0>>71
いいな
他の法人生保は税務の説明面倒で売れないし変額か就業不能ぐらいしかできないわ
- 66: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:28:10.50 ID:JES+jGm90スーツ着た職業って詐欺師やからな
結局実体の無いもの売っとるわけやから見た目でごまかさんと信用すら無いんや
- 69: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:28:36.72 ID:f1nBnC7gp>>66
ジャージ着たやつから保険入りたいかよ…
- 72: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:29:50.41 ID:XYwlW0Qw0>>66
商品説明もハッタリ使わないと売れないからな
2人に1人はガンになるトークとか絶妙だと思う
- 70: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:28:56.38 ID:DGnzCffM0営業協力で何買った?車?
- 78: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:30:38.20 ID:XYwlW0Qw0>>70
特に買ってない
会社経費で花とか食事はやった
- 77: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:30:11.66 ID:uAty1DgGa最近の保険は契約内容細かすぎるんよ
聞いてないって言われたら終わりじゃね
- 81: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:31:43.53 ID:b6aXm5oH0枕無いなら個人は入らんやろネットで吟味して自分で入るわ
- 93: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:34:05.62 ID:XYwlW0Qw0>>81
内容をちゃんと理解して入れるならそれが一番だと思う
- 89: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:33:17.76 ID:f1nBnC7gp>>81
ネットで吟味しても失敗するから確かな情報を探して営業マンから入るんやで。騙されたと思うのは人を見る目がないって披露してるようなもんや。
- 103: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:35:33.56 ID:b6aXm5oH0>>89
営業マンから入ったら何かあったときフォローしてくれるんか?ネットで入るのと何が違うんやろか
- 116: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:37:27.45 ID:f1nBnC7gp>>103
そら全力でフォローするに決まってんだろ。仕事舐めんなや。紹介だけで食ってるが、そういうとこキチッとしてるから電話がたえないんやで。食べログの星しか目に行かねえような食通みてえなこというなや
- 134: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:39:44.02 ID:XYwlW0Qw0>>116
むしろ請求いただくときが一番新規取れる
- 88: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:33:06.64 ID:DWA3+HJ80ワイ公務員、昼休みに保険のお姉さんが押し寄せてくる現象なんなん?
- 104: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:35:36.50 ID:XYwlW0Qw0>>88
行くところがないんや
正直生きるか死ぬかで顧客そっちのけな人が多いから気をつけたほうがいい
- 118: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:37:37.00 ID:DWA3+HJ80>>104
さんがつ
- 90: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:33:22.94 ID:dIN6hpSh0損保はまだしも生保で成功してる営業はすげえと思うわ
- 98: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:34:53.69 ID:QjSE9PVp0>>90
わかるわ
生保はおまけでボーナス感覚でやっとる
- 111: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:36:39.33 ID:XYwlW0Qw0>>90
生保のみは無理だわ
取れない月は全く取れない
- 99: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:35:12.61 ID:Yc6hegrz0保険営業はもう体育会系しか無理ちゃうかな
- 117: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:37:35.76 ID:XYwlW0Qw0>>99
最近はワイみたいな普通の男が増えてきた気がする
- 122: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:38:09.53 ID:Yc6hegrz0>>117
普通の人はノルマに耐えきれんぞ
- 131: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:39:33.78 ID:QjSE9PVp0そもそもノルマなんかあるんか?
ワイんとこグレーやけど個人の集まりみたいなもんやから自由やわ
- 149: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:41:18.84 ID:XYwlW0Qw0>>131
毎月ノルマ行かないと給料下がる
- 167: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:43:04.60 ID:QjSE9PVp0>>149
ちゃんとした代理店なんやな
- 162: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:42:33.89 ID:GvRMvr4Ba歩合の保険営業ってどうやって新規開拓してんの?
限界あるやろ
- 173: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:43:53.55 ID:dIN6hpSh0>>162
これワイも不思議に思ってるんや
- 179: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:44:44.56 ID:XYwlW0Qw0>>173
趣味仲間から広げてる
- 182: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:44:59.76 ID:GvRMvr4Ba営業やってた時詰められてたなあ
いつ取れるんだとか言われたりして
あんな何の生産性もない仕事近い将来なくなると思う
- 191: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:45:57.06 ID:XYwlW0Qw0>>182
AIが最適な保険を選んでくれる時代になったら引退や
- 190: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:45:54.79 ID:MFaCYGBxdワイはヨッメとあわせて月の保険3万やねんけど高いかな
- 201: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:46:38.60 ID:XYwlW0Qw0>>190
年収の20%以下にしましょう
- 192: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:45:57.59 ID:oafK3rFI0(このお客様は、どう考えても他社製品のが良くね…?)
みたいなのあったりしないんか
- 207: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:47:15.34 ID:XYwlW0Qw0>>192
よくあるで そういうのはどんなに辛くても手を出さない
- 197: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:46:16.00 ID:abEGOqc60更新の度に担当者退社してるのやめちくりー
- 198: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 21:46:21.15 ID:+hcZcRTerワイには飛び込みの営業なんか絶対無理やし見ず知らずの営業マンに金出す客の神経もようわからん
人気記事PICK UP
コメント
コメントする