- 1: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:27:27.04 0異常なまでの低金利低成長、厳しい財政状態で
20年を耐えつつ基軸通貨国として生き残ってる姿は
00年代以降の経済拡大期を終え
先行きが見えなくなってきた多くの国にとって
苦境期を乗り切る為のモデルとして注目されつつあるらしい
- 4: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:29:47.06 0>>1
ソース貼れや
- 3: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:28:44.20 0日本は苦境じゃないし
- 6: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:30:39.59 0「日本みたいにはなるな」ってのなら見たぞ
- 76: 名無し募集中。。。 2019/11/28(木) 02:28:55.10 0>>6
俺も見た
- 9: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:32:07.68 0つまらん
- 11: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:33:54.30 0企業規模も小さくなってるし終わりじゃよ
- 10: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:32:09.30 0日本は資産を取り崩すだけで300年は生きられる
- 12: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:34:00.77 0低成長でも既に十分な富を所有していたからね
これまでは比較的公平に分配してきたからそれなりに安定してきた
これからは格差が拡大するからどうなるかわからんよ
欧米だって十分な富はあるんだから分配さえ間違わなければ安定した国になる
- 14: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:36:16.68 0>>12
アメリカは資本経済の中心を維持してるけど
日本は欧州あたりなら海外債権や投資力で凌駕してる
- 13: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:35:04.41 0キューバがアメリカに干されてたけど工夫してやりくりしてたのすげえ、みてえな話じゃねえか
- 18: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:37:35.11 0>>13
それでいいんだと思うよ
公平と平等さえ担保されてれば全体的に貧しくても意外と不満は出ないものだよ
- 15: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:36:22.97 0まあ耐性すごいと思う
バブル崩壊以降こんだけ色々あって現状維持だから
ただこれもヘンタイ国故だから他の国には参考にならん
- 28: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:48:23.29 0日本のこと勉強してる外人はごくわずか
話半分で聞いておこう
- 32: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:53:58.67 0>>28
じゃあどの先端分野の話も話半分で聞かなきゃな笑
- 19: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:38:41.96 0ネズミ駆除資金が出せず潰れる店もある
表だけ飾るのが世界一
- 21: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:39:41.88 0自由競争で頑張るけど行き過ぎた格差は税で解消する
この基本さえやってれば国が混乱することはない
- 24: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:42:06.10 0真面目で勤勉という評判なのにどんどん貧乏になっていくなんてそりゃある意味すごいよ
- 25: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:43:16.46 0とっくに潰れてもおかしくないのに耐えてると評価されてる
- 26: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:44:49.03 0直に中国も後に続くからね
- 27: 州*‘ 3‘リ´ε` ) うんちょまん 2019/11/27(水) 21:46:19.20 0中国は日本の失敗に学んでバブルさえはじけてないわけだが
- 30: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:51:01.84 0>>27
どこの投資初心者だよw
そもそも中国は破裂するほどのバブルすら迎えずにピーク終わったんだけど
- 75: 名無し募集中。。。 2019/11/28(木) 00:56:49.44 0上海指数は2007年に6000近くにつけ現在は半分以下
とっくにバブルは崩壊しているんだよ
日本の株価が4万近くから半分以下になったときの状態だと思えばいい
わからないように偽装しているだけ
ノモンハン事件の時日本軍より圧倒的に被害が大きかったのに
勝った勝ったと宣伝をして流されたように
2018年に中国は出生率1.05で人口はすでに減少していると北京の研究員が報告しているのに
未だに出生率1.6ってやってるんだもの
過去一人っ子政策をやっていて1.6ってどうやったらできるんだ
成長率6%を信じている奴っているのかね
- 35: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:58:01.39 0円は今でも投資家に根強く信頼されている通貨
中国は世界屈指の通貨になれずに終わった
「Top10For」最強のFX通貨トップ10
*1位 アメリカ・ドル
*2位 日本円
*3位 ユーロ
*4位 スターリング・ポンド
*5位 カナダ・ドル
*6位 スウェーデン・クローネ
*7位 オーストラリア・ドル
*8位 ノルウェー・クローネ
*9位 香港ドル
10位 スイス・フラン
- 29: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:50:27.49 0欧米や中国が格差の上に成り立っていると最近実感するようになって
海外の格上の生活は目にするけど格下の生活は未だに目にできなくて想像できない
韓国や香港にNYのスラム街みたいなのはないだし
- 33: 州*‘ 3‘リ´ε` ) うんちょまん 2019/11/27(水) 21:54:16.67 0>>29
中国の貧困層なんてドキュメンタリー番組でよく出てるだろ
- 34: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 21:54:23.02 0貯蓄率の高い爺婆がいる限り安泰
- 38: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 22:14:05.79 0経済成長がすべてではないって書いてある
- 39: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 22:34:28.79 0ガラは突然やってくる
- 40: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 22:38:09.54 0欧州経済のけん引役だったドイツが今日本以上にマズい状態だし
政治経済の二面で中国包囲網が世界的に強まってるから
相対的に日本の評価が高まってるんじゃないか
- 42: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:06:37.76 0嘘に決まってんだろ
日本のようにはなるなが合言葉みたいになってんのに
- 43: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:07:38.36 0んと
日本経済は反面教師的に語られることはあるけど
見習えなんて話は全く無いよ
- 44: fusianasan 2019/11/27(水) 23:08:02.75 0成長戦略が何もない国なのに?
- 46: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:09:38.98 0先進国が揃って軍縮してるなかで
日本ほど長年防衛費を維持してる国は少ないんだけど
- 47: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:10:52.96 0賃金下げて製造業輸出復活計画とか愚の骨頂だぜ
- 48: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:11:14.34 0>>45
現実では国際経済に何か起こると真っ先に円が逃避先になっている
- 49: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:12:07.11 0暫定的逃げ場にしかなってない
円の未来が明るいからとか
日本経済が信用されてるとかじゃなく他の通貨がヘタレてるだけの話
- 52: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 23:14:49.09 0>>49
だから最近になって日本の地力の強さが見直されてるわけだよ
かってのバブルみたいな経済は過ぎてるのに地盤が揺るがない
- 77: 名無し募集中。。。 2019/11/28(木) 05:19:30.80 0そうだよ
今一番投資家たちに売買される貨幣はじつはドルじゃなく円
日本的にやべーのはこの売買投資家の9割ちかくが外国勢
日本投資家は1割ていわれている。
- 36: 名無し募集中。。。 2019/11/27(水) 22:02:15.89 0貧乏になったって言っても円安とデフレのせいで名目GDPが上がらないだけの話だからな
購買力平価で比較すればまあ他の先進国と変わらないよ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする