
- 1: 田杉山脈 ★ 2020/02/17(月) 20:21:12.45 ID:CAP_USER先月、首都圏で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は去年の同じ月よりも47%余り上昇して、およそ8300万円となりました。東京・港区で高価格帯の物件が発売されたことが要因で、これまで最も高かった1990年の平均価格を上回りました。
民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと先月、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は去年の同じ月より47.9%上昇して8360万円となりました。
これはバブル期の1990年11月の平均価格を上回り、調査を開始した1973年以来、最も高い水準となっています。
東京の23区に限ると、先月の平均価格は1億511万円となり1992年11月以来、27年2か月ぶりに1億円を超えました。
全文はソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289231000.html
- 247: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 07:52:41.72 ID:MkmwZxIo>>1
少子高齢化で下がるとか五輪までとか言われてたのになぁ。
- 3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:24:25.38 ID:yKkQQn4w所得は対して上がってない庶民は無駄に地価や家賃を上げられて大迷惑www
- 106: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:25:05.26 ID:AEO7cKSB>>3ほんとに
- 180: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 01:03:44.32 ID:h6XORjYQ>>3
昔からの都民だが勝手に土地の評価上がってくのマジ迷惑だわ
- 6: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:31:24.77 ID:9tjIS1ds億ション時代の再来か
- 8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:33:37.23 ID:y1zmLCtz金余りは不動産と株がバブルになる
これからその二つが高騰してバブリー
になる
なんもせんでも勝手に値が上がるんや
笑いが止まらんわ
- 9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:33:59.92 ID:RQMcvDKGマジな話、どういう人が買ってるんだろうな。
- 632: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 13:50:08.35 ID:bTVdroZP>>9
マジな話、金持ち中国人。知り合いの中国人は都内にマンション4戸買って賃貸にしてる
- 915: 名刺は切らしておりまして 2020/02/24(月) 12:57:46.10 ID:qqqZyGw1>>9
オリンピックをにらんで中国人が仲間内で転がしている。
ロンドンの時は警戒されて期待通りにいかなかったから東京でリベンジ。
- 15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:41:53.40 ID:eTHRgbNl流石に落ちてくるだろ。
誰も買えないじゃん。
- 16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:42:20.10 ID:aDUqq9SW値下がりする気配すらないんだけど。
2019年がピークと主張していた専門家さん、どうなってるんですか?w
- 67: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:06:36.88 ID:ppCc8HpU>>16
金融緩和してる限り値下がりしないよ。
株価と一緒
まだまだ値上がる
- 19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:42:50.68 ID:/s2sSySb老後の資産にアパート経営とか言ってて
めちゃ狭いマンションもかなり高い。
- 20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:43:04.66 ID:SMmPsmk37年前にお前らにはボロクソに言われたけど海が好きなワイには眺望も素晴らしいし湾岸タワマン高層階買って大満足や
- 68: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:07:52.92 ID:gh3EVoDu>>20
ホントだよ。
2006年に坪230万で豊洲にマンション買ったら高値掴みの塩辛バカと言われたよ。
- 74: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:11:07.22 ID:j+sy2N9J>>68
それより高値で売った場合な
- 86: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:39:12.87 ID:gh3EVoDu>>74
今なら1.5倍で売れるのでご心配なく。12年近く住んだというのに。
- 89: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:43:10.22 ID:PWFI4uuH>>86
俺も10年住んだが買った時より遥かに高く売れた
- 26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:50:58.37 ID:mgPmYlBf8,300万だと年収2,000万くらいあってやっと買えるラインだな
俺なんかには想像もできないレベルだわ
お金持ちの人って多いんだね
- 110: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:33:33.79 ID:nmJEyZ5s>>26
安定的に2000万稼げる身分じゃないとローン組めないぞ
- 561: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 09:56:03.62 ID:zwHBST6u>>26
外資コンサルのカップルだと余裕で世帯年収2000万超えるからなあ
- 908: 名刺は切らしておりまして 2020/02/24(月) 11:44:54.31 ID:ufvJ5yrf>>26
だけど、それだと子育て出来んぞ
とにかく時間がない
うち、世帯年収1500万くらいだけど、子供1人でも毎日死にそう
- 912: 名刺は切らしておりまして 2020/02/24(月) 12:38:55.07 ID:kNOErHLv>>908
嫁が家事苦手だとそうなる
家政婦雇うしかないな
- 29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 20:58:03.36 ID:aDUqq9SW地方都市でも6千万円以上出さないとまともな物件は買えない
2馬力夫婦が多いから、バンバン売れてる。
- 51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:42:45.28 ID:JN9Ca/Vk>>29
え?二馬力でも六千マンつらい
- 55: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:55:02.85 ID:qX63mpZ5>>51
ペアローンだと離婚や別居したら一気に貧困化するよ。
- 61: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:02:26.67 ID:aDUqq9SW>>51
相続税対策で親からの贈与の非課税制度とか上手に利用してるんだろうね。
- 65: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:05:48.29 ID:j+sy2N9J>>61
非課税枠ってのは罠やからな
最も安全なのは王道の納税と低支出や
非課税枠はどうしても支出を増やすからな
- 62: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:04:05.80 ID:j+sy2N9J>>29
バブルの時もそうやったんよ
何とかなるって買ったんやな
無論、無理やと気づく人もおるんよ
だから終わるんやけどな
- 33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:06:51.57 ID:qX63mpZ5バブルバブルと言われながらなかなか崩壊しないのがバブル。しかしいつかは崩壊する。
今買ってる人は相当なギャンブラー。
- 39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:14:23.26 ID:j+sy2N9J崩壊してもええんやで
もうどうなるかは判ってるんやからな
住と食
これさえあれば生きていけるから
- 43: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:20:54.63 ID:qclhqD4m親父の話しでは地方のご年配の小金持ちが子どもへの相続もかねて
地銀の融資を受けながら都会の不動産に投資するパターンが多いらしい。
億ション買うパワーカップルも実家の太い人が「値下がりしない不動産」に
投資するつもりで数千万援助してんだよと。
今年入ってからは商談がずるずる延期したりしてなかなかまとまらんと言ってた。
- 386: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 18:24:17.14 ID:yBTlYi7W>>43
武蔵小杉はこの手の筋が異様に多い気が。
- 50: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:40:45.33 ID:5MX6I6O010年後にいくらの価値が有るのだろう…
- 53: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 21:53:12.88 ID:ij6K6REaぶっちゃけ設備にかかる金額が上がってるってのもあるんだろう?
- 69: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:08:03.08 ID:v3/srldB不動産会社も金利低いから在庫抱えてても金利負担ゼロに近いし無理して早く売る必要もないからな
売らずに賃貸に出しても今の金利なら元取れるからな
- 76: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:11:54.07 ID:8oy1jyIg発売価格だから、売れたとは書いてない。
成約率は下がってるのでは?つまり、売れてない。
- 77: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:16:26.94 ID:+MaG96Cp名目で上がってるだけだからなあw
- 100: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 22:56:54.40 ID:En2mi3zR値段だけ上げてんだろ、誰も買ってない。
- 101: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:01:22.44 ID:aYF6yN7M金融緩和でだぶついた金を使って
ジェンガしてるようなもの
- 109: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:32:49.62 ID:nmJEyZ5sどうやって買うんだよ
サラリーマンじゃ無理じゃん
- 111: 名刺は切らしておりまして 2020/02/17(月) 23:36:40.80 ID:5hlvnrM3>>109
都内の不動産を普通のサラリーマンが買えると思う方がおかしい
- 143: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 00:26:58.83 ID:EBaXQOFKなぜ価格だけ発表して販売戸数を発表しないの?
すごく胡散臭いんだけど
- 172: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 00:57:46.21 ID:swMnQrRg高止まりは続くが確実に需要がない。デベも下げるに下げられないからやむを得ない高止まりなんだよ。こんな高止まりの物件掴まされたら棺桶に片足突っ込んだと思え。
- 223: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 04:15:39.98 ID:lt8DXER1バブル期は
「もっと上がりますよ!今買わないと一生買えませんよ!」
と不動産屋に煽られて、35年ローン組んでババ掴まされた奴多数だった。
今回もそうなるのか?
- 227: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 04:37:34.08 ID:hK43MjOs>>223
これだけネット社会になって
You Tubeとかでも、不動産の動向に対して
強い警鐘を鳴らしている専門家が居るのに
「一定数のバカ」と言うのは
常に存在しつづけるんだよな
営業マンに言われるがまま、進んで自分から
ババ抜きのババを金払って掴みに来る
- 249: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 07:57:56.09 ID:uQwNV8cO販売戸数の減少はこのニュースに合わせて出さないのかね
金持ちの都心集中とその他貧困層に別れてるだけの話でしょう
- 374: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 16:27:04.13 ID:zfPFngxC>>249
これ
- 257: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 08:18:49.50 ID:vDobMfra都内の不動産価格はもうどうしようもないから、官庁の地方移転を促進してほしいわ
うちの会社はけっこう官需があるから主管官庁が地方に移転したら追いかけそうだし、
そうなれば通勤は楽になるし普通に家も買えるようになるだろうし
- 291: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 10:18:10.30 ID:t/+8cuW/不動産がいくら値上がりしようが、インフレ率と失業率に影響が無いなら無視して良い。
90年代のバブルも同じで、極端な緊縮に舵をとったのが間違い。
- 317: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 11:09:31.39 ID:Gkm53O2bバブル期はもっと高かった。
東京通勤エリア私鉄沿線の何気ない一戸建てが2億円とかしてたからな。
- 333: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 11:50:45.29 ID:1BNqJ5He上がり方が急激過ぎるわ、参考にならん
どうせ200平米以上かつ10億越えの物件が大量に供給されたりしてるんだろ?
この手の物件って条件設定して集計しないと何の意味もないよ
- 334: 名刺は切らしておりまして 2020/02/18(火) 11:52:17.43 ID:OvWmcC8cどうせ高値で成約件数は激減してんだろ?
- 514: 名刺は切らしておりまして 2020/02/19(水) 19:21:15.84 ID:q4jEMjbxバブル期上回るは嘘
消費税で最低でも1割値上がってるのを加味していない
- 643: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 15:53:07.56 ID:Q9oPv6S1武蔵小杉はどんな感じですか?
- 644: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 15:56:53.82 ID:cxo2Zgi0>>643
全然値下がりしてない
- 660: 名刺は切らしておりまして 2020/02/20(木) 18:53:06.27 ID:Qv1gTsmm人気がある様にミスリードしてるけど売れてないんだよなぁ・・・
人気記事PICK UP
コメント
庶民は金がなくて困ってる
これが格差社会や
コメントする