- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:22:36.160 ID:G1uaWmAq0すごい!!!!うれしい!!!!
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:22:53.048 ID:jGSNZrju0ローン地獄の始まりだ!
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:23:14.845 ID:nr8XvgUt0受け取ってから登録手続きしたか?
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:24:24.759 ID:G1uaWmAq0>>2
口座と紐づけだから大丈夫なんじゃないの?
>>3
なにそれ
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:23:40.486 ID:y3yPlg1/0デビットにしとけ
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:24:48.635 ID:G1uaWmAq0>>5
いままでデビットだったんだけどそれじゃ登録できないサービスとかあったから
- 55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 20:01:16.153 ID:G9HvtqVbr>>11
SBIとかにしとけば最初から全く弾かれずに使えたのにな
- 56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 20:05:48.524 ID:G1uaWmAq0>>55
visaデビット使ってたわ
初めからそれにしとけばよかったなあ
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:23:52.592 ID:nZzNTuGw0とりあえずソシャゲ
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:24:11.622 ID:hiJxXgUa0リボで無限に買い物出来るな!
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:31:02.410 ID:ssoJu4N90いくら使っても5000円/月しか掛からない魔法の世界へようこそ!
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:26:29.091 ID:eEJmdlyMH俺も今年から使い始めたけど支払いが2、3ヶ月後だから金銭感覚狂う…
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:39:38.315 ID:cTkUIq6Rd>>15
頼むから締め日と引き落とし日くらいは把握しろ
最近はスマホアプリと連動してるの多いからちゃんと確認しとけ
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:26:39.738 ID:3wHZGDeNr若者の不安を煽るなよ
金の使い方に気を付けろよ
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:27:59.504 ID:y3yPlg1/0どうせなら年会費無料になってる三井住友にしとけばよかったのに
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:28:47.962 ID:CWNQ5NNn0もちろん口座は親の
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:31:48.421 ID:Fkj4e/o60クレジットカードの怖いところは、使った分が視覚的に確認できないところ
カードにデジタル的に表示されればいいんだが
数字が目に見えないので際限なく使いまくってしまうのがリスク
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:33:24.150 ID:y0z3cHDEa>>23
自制効かないおじさん
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:32:29.797 ID:G1uaWmAq0学生専用ライフカード!!
リボはよくわからんけど使ったらダメというのは知ってる
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:36:01.042 ID:qucemvBl0>>24
まじでやめとけよ
デビュープラスカードみためがいいよ
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:38:19.385 ID:Lk6OIO/laリボの設定ちゃんと確認しておけ
勝手にある程度使ったらリボになるように設定してある事あるから気がついたら30万くらい滞ってることあるぞ
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:41:28.123 ID:G1uaWmAq0>>30
なんか冷蔵庫みたいなデザインだと思った
>>32
設定変えようと思ってページ見たけどようわからんわ
何やねんリボって
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:42:02.119 ID:qucemvBl0>>38
おまえ…………おまえ……ッッ……!
- 42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:42:54.898 ID:Lk6OIO/la>>38
なんのカード使ってる?
例えばジャックス使ってるならジャックス リボ 設定 で調べるんだ
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:39:26.362 ID:3F6qDnk8Mライフカードって久々に聞いたな
今コスパどうなってんだろ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:34:02.937 ID:vzmpoqUh0アマゾンカードマン俺、高みの見物
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:34:56.218 ID:G1uaWmAq0>>27
学生は審査甘いって聞いたからライフカードにしたんだけどアマゾンってどんなもん?
アマゾンめっちゃ使うからすごい悩んだんだよね
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:35:39.775 ID:seNHG0s30>>28
めっちゃて月どれくらい使うの?
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:38:42.137 ID:G1uaWmAq0>>29
いうて月5回注文するかしないかってくらいかな
Amazonmusicとかkindleとかで結構使ってる感じ
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:39:25.246 ID:G1uaWmAq0どれくらいって額のことか・・・
遊びに使うのは月1万以内って決めてるのでそれくらい
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:41:08.553 ID:qucemvBl0>>34
余裕じゃん
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:41:56.716 ID:y3yPlg1/0リボ払いって月額上限額まで上げて手数料払わずに年会費下げるためのものじゃないのか?
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:42:12.138 ID:lq3BVlCO0リボ払い使わなければ安全だから
- 43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:44:12.810 ID:ljI4Muit0アプリで管理出来るようにしとけよ
めっちゃ捗るつ!か必須になるよ
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:48:00.998 ID:2g1ImVyQ032歳ぼく、クレジットカードを未だ手にしない!!
PayPayとかくっそ便利だな!!!!
- 48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:48:48.465 ID:Kc41gy000よくあるのが適当にポチポチ押してリボ払いになるやつ
- 49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:50:24.179 ID:G1uaWmAq0変なことしない限りはちゃんと一括になってるよね?
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:45:44.259 ID:G1uaWmAq0弁済金っていうのが5000円になってるんだけど
これを一番低いのに変えておけばいいの?
- 50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:51:16.348 ID:Kc41gy000釣りっぽいけど弁済金を一番大きくしないとリボ払い地獄になるぞ
- 51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:52:58.619 ID:G1uaWmAq0>>50
いま理解した
一番大きくしとけばその分支払う回数も減るってことか
- 53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:55:40.404 ID:Kc41gy000>>51
そう
弁済金5000にして、2年間弁済金5000円+手数料5000円を毎月払って12万円損した俺からのアドバイスだ
- 54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:57:28.140 ID:G1uaWmAq0>>53
うわマジで怖い・・・
ありがとう同じ過ちは繰り返さないぜ
- 52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:54:26.088 ID:y3yPlg1/0弁済金クレカの限度額にすれば事実上一括
- 44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/24(金) 19:45:23.278 ID:3F6qDnk8Mまぁどうせ持つなら早めにもって今からメリットも懸念点も把握しておくのは良いことだ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする