コロナで特に給料減らないやつwwwww


1: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:07 ID:0y7
大半がそうか?


2: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:24 ID:cOy
せやで


5: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:45 ID:cOy
正社員以外は知らんけど


3: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:34 ID:OnW
テレワーク増えて残業代は減った


4: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:42 ID:Bz9
ボーナスは減るやろな


6: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:50:55 ID:0y7
うちも変わらんかなあ
在宅勤務で残業代がなくなるけど


7: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:51:09 ID:cOy
残業あるようなブラックは知らんわ


10: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:51:32 ID:H8L
>>7
残業=ブラックは草ァ!


8: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:51:14 ID:6Y9
ワイも影響なし


9: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:51:20 ID:t2Z
ボーナスも減らんわ


11: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:51:49 ID:0y7
残業なしで40万くらいくれるならええけど


13: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:15 ID:H8L
>>11
ウチの社長と同じ給料やんけ!


15: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:35 ID:0y7
>>13
10人規模かな?


12: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:08 ID:ZLN
むしろ半分が在宅勤務になったおかげで出勤組の超勤爆増で給料増えた


14: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:21 ID:0y7
まだボーナスは減らんやろ
減るとしたら冬のボーナスちゃう


17: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:55 ID:Wai
>>14
ワイインフラ変わらない


18: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:53:17 ID:0y7
>>17
ワシもインフラやねんけど
社会の流れに合わせて減りそうやない?


20: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:54:09 ID:Wai
>>18
夏冬はもう春闘で決まったから変わらんやろ
来年からはわからんけど
仕事は変わらし売上もたいしてかわらんやろうから減る要素ない


16: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:52:48 ID:GSG
公務員ワイ高みの見物


19: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:54:08 ID:0y7
やっぱり公務員って安定職やな


21: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:54:33 ID:tyH
影響あるのかないのかわからんが確実に忙しい


22: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:55:47 ID:0y7
年度末忙しそうやなあ


23: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:55:56 ID:Qz8
むしろ残業増えてちょっぴり上がった


24: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:57:29 ID:0y7
結局〇ぬ業界って
観光 飲食 芸能 空港 その他遊戯系
くらい?
もともと超不安定なところしかないか


26: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:58:38 ID:pXA
第一次産業、製造業も卸先の飲食店がこの状況だから今はキツくなってるとこもあるぞ


27: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:59:37 ID:L6W
某鉄道グループ会社ワイ、多分潰れないやろうとふんぞり返る模様


28: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:59:57 ID:0y7
農家も〇んでるな
農家は頻繁に〇ぬけど
ただ自給自足しやすい人らやな


33: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:03:24 ID:iel
>>28
大規模なとこはキツそう


29: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:00:12 ID:1Nr
給料は減らんけど、来年以降のボーナスは下がるやろなぁ


30: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:00:44 ID:0y7
JRとか大手私鉄なんか
あと10年続いても余裕やろ
ホッカイドウと四国は知らん


31: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:01:29 ID:0y7
ここでボーナス減らなかったら会社への忠誠心上がるやろなあ..(チラッ


32: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:03:03 ID:Tps
ちょっと違うけど臨時休業中にどのくらい給料出るかで忠誠心変わるよね


34: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:03:53 ID:I2y
吉本の芸人が「こういう時はやるやんけ!何時も糞やけど」って会社褒めてた


35: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:04:52 ID:0y7
こういう時に給料下げる大会社とかガチのガ〇ジやからな
普段どんだけ儲けても給料を極端に上げないのは
こういう有事の際にも下げないための貯蔵のためやねんから


36: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:08:59 ID:pXA
飲食店に卸してる農家ならキツいやろうな
飲食店だけやなくて市場にも卸してる農家ならまだなんとかなるやろう
飲食店は苦境やけどスーパーなど小売店は需要が高まってる

小売店もデパートや家電量販店などは厳しいやろうがスーパーは大丈夫やろう



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2020/04/30 01:03 id:BQ4pPRJx0
    学校関係も現場は死にそうやで。
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2020/04/30 01:55 id:ma5yKA440
    コロナで年収アップしたな
  3. 3 名無しさん@お財布いっぱい 2020/04/30 05:41 id:BsryQJlG0
    仕事ほとんどなくなったけど給料ほとんど変わらないのが逆に申し訳ない。
    仕事量9.5割減なんだから半分だ、とか言われるかと思ったけど、全くそんなことなかった。
  4. 4 名無しさん@お財布いっぱい 2020/04/30 07:25 id:.VsUCnPC0
    完全テレワークなIT企業なんだが、生産性は著しく落ちたな。
    偶にテレワークなら何とかなるんだが、俺の場合、毎日はダメだ。

    朝に2h適当に働いて、3hぐらいはメール監視だけでネットを見て、
    休憩は2h取り、夕方以降になってまた3hぐらい働く。
    作業量は全力出せば3-4h程度で終わる分しか働いてない。
    それで残業2h申請、月40h残業になってる。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット