おまえらの会社ってコロナの影響何ともないの?


1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:09:16.171 ID:/WZmX6hY0
何で株価が上がるのかがわからん
JRとか空港とか旅行関係なんて売り上げゼロになってる所もあるんじゃないの?


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:10:41.844 ID:2qmEa2hY0
4月初旬にめちゃくちゃ下がったからみんなバーゲンセールで買い込んでるんや


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:16:34.962 ID:/WZmX6hY0
>>2
買うって・・・倒産するのに?


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:19:14.501 ID:/WZmX6hY0
飲食店とかは
軒並み倒産じゃないの?大手でも3割、4割、どころでなく5割、6割売り上げ落ちてるんじゃないの?
社員は切れない、維持費だけで大赤字が続いている
今後も続く、今年の秋もそうなる
倒産不可避


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:21:57.470 ID:MG0//wt5d
仕事にも売上にもほぼ影響ないよ
毎日の検温と業者と会うときマスク必須になっただけ


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:23:11.047 ID:/WZmX6hY0
>>5
マジ?何の業界?


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:24:43.869 ID:MG0//wt5d
>>6
電機関連


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:24:49.807 ID:yjTmglM0p
建築系だけど業績上がったからボーナス増えたわ


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:27:41.131 ID:/WZmX6hY0
>>10
取引先が倒産しそうじゃないの?

>>11
一気に下がるんじゃないの?
新たに何かするなんてないんじゃないの?
何でそんなに暢気なんだ?


22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:30:28.085 ID:yjTmglM0p
>>16
大きい現場は大体継続してるよ GWは全休のところが多いみたいだけどね
GW明けに大きい現場が一個入ってるし仕事は無くならんよ


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:31:27.251 ID:/WZmX6hY0
>>22
まじで?
どう考えてもやばくね?
その建物立ててる会社が倒産すると思うんだが


26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:32:13.701 ID:yjTmglM0p
>>24
スーゼネが倒れたら世も末だろ


31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:35:08.045 ID:/WZmX6hY0
>>26
世も末な事が起こっているのに気づいてない?
現場が気づいてないから管理職も気づいてない
労働者は誰も気づいてない
仕事も大して変わらない
だから株価が下がるどころか上がっているのか


53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:50:24.117 ID:yjTmglM0p
>>31
飲食やら運送やら農家やら いろんなところが死にかけてるがウチは今後10年仕事は無くならないだから気にしない
会社が潰れようが現場がなくなろうが俺の業種は広く通用するし建物が立たなくなっても改修やらなんやらで需要は尽きない


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:31:38.332 ID:MG0//wt5d
>>16
中国にある所はどうなるかわからんね
日本の相手は特に何も


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:34:05.810 ID:/WZmX6hY0
>>25
何この大津波が来ているのに誰も暢気に海を見ず寛いで欠伸して煙草吸っているような現場レベル


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:23:16.680 ID:Ns/mteL7p
熱出たボケがいて社内が混乱してる


12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:25:20.236 ID:/WZmX6hY0
>>7
そのレベルなの?
倒産前夜で死ぬ気で働いてるんじゃなくて
現場はそのレベルなの?
ケツに火がついて、体にガソリンかかってるのに
なんか暑くね?とか言ってる暢気なレベルなの?


27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:32:57.188 ID:Ns/mteL7p
>>12
通信インフラ系だから会社止まったらお前らにも影響あるんじゃ
ヤバいの分かっててもやるしかねぇのよ


32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:35:44.395 ID:/WZmX6hY0
>>27
取引先が倒産したら終わりじゃないの?


33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:36:44.347 ID:Ns/mteL7p
>>32
Nが倒産するなんてことありえないから


36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:38:43.293 ID:/WZmX6hY0
>>33
JRとかですら危ないのに?
利用者7割減だよ?
おまえの会社の売り上げ7割減っても耐えれるの?
普通、倒産じゃないの?7割なんて耐えられない
2割でもきつい。倒産。大規模リストラ、3割で社長辞任、ほぼ倒産確実赤字企業
7割減ってるのに何で暢気なんだ?


40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:42:12.487 ID:Ns/mteL7p
>>36
需要減ってる業種と増えてる業種あんだろ?
通信は後者
あとうちは売り上げがたとえ0でも向こう5年は持つくらいの内部留保がある


45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:44:38.581 ID:/WZmX6hY0
>>40
増えてるなんて一時的で、少しだけで
株価ですら25%下がっているわけで
例えば20%仕事が増えていてもおまえの会社赤字なの理解してる?


49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:46:34.298 ID:Ns/mteL7p
>>45
だから何せいつーねん
赤字ならなおさら働かなきゃいかんだろーが
会社潰せっつーのか?


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:24:21.991 ID://2302m40
無いよ!
俺達も休ませて欲しいわwww


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:26:15.759 ID:/WZmX6hY0
>>9
売り上げ落ちてないの?


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:34:18.082 ID://2302m40
>>13
少しは減ってるかな。コンビニの運ちゃん会社だよ。
コンビニが閉店した分は売上減るね。でも今んとこコンビニは殆ど大丈夫。
逆に配送量は増えてる位だし。


34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:37:00.654 ID:/WZmX6hY0
>>30
何店舗かコンビニが閉店したら
おまえの会社大丈夫なの?
何社取引があるのか知らないけど
3割倒産したら、3割売り上げが落ちる
その分、営業かけて他の仕事請け負うの?


39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:41:20.616 ID://2302m40
>>34
何店舗か位じゃ屁でもないんだが。何10コースもあって200店舗位は配ってんのかな。
勿論、3割減れば当然3割は減るだろうね。でも寧ろドンドン閉店して欲しい位。
人が足らないよ。仕事無い奴はこっち来いって感じ。コンビニ大盛況です。


43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:43:13.787 ID:/WZmX6hY0
>>39
200のうち何店舗倒産しそうなの?150?100?


54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:50:47.995 ID://2302m40
>>43
何でそう潰れる前提で話したいのか知らんけど、俺んとこのコンビニは大繁盛しかない。
施設に入り込んでるコンビニは当然一緒に閉店してるけど、独立店舗は普通に営業。
配ってる内容量も多いし客も普通に着てる。潰れそうな程配送量が減ってるのは俺が知ってる大体50店舗のうち、1店舗しか知らんよ。


56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:51:33.868 ID://2302m40
>>54
×大繁盛しかない
ちょっと盛り過ぎたw

大繁盛が多いね。


59: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:52:59.475 ID:/WZmX6hY0
>>54
閉店しているならその分売り上げが落ちているのでは?
その分新しい顧客が増えたのか?


70: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:58:41.306 ID://2302m40
>>59
てかうちの会社は別にコンビニの上前を跳ねてるだけだからなぁ。
どういう契約か知らんけど、ルート上の一店舗が休業してるだけじゃ俺の給料は減らない。
1カ月いくらの配送契約してんじゃない?うちの配送会社はダメージは廃業するまで無いと思うわ。


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:26:17.339 ID:HGdsUSd1r
何だかんだで仕事あるやつ居るし、まだ大丈夫感


17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:28:12.604 ID:/WZmX6hY0
>>14
なんか楽観視している人が多い気がするんだけど
まじで有名どころがドンドン倒産する気がするんだが


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:27:19.312 ID:z2zAc1Pep
常にマスクの着用をするようにはなったけど仕事は無くならん


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:28:31.904 ID:/WZmX6hY0
>>15
マジ?


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:28:37.032 ID:u8lrYpwu0
水がすげえ売れてる


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:30:17.562 ID:/WZmX6hY0
>>19
買い溜めが横行してそうだよなぁ


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:32:57.663 ID:/WZmX6hY0
日本は内部留保をいっぱい持ってるから、まだ暢気で大丈夫なのかな?
中国とかアメリカとか
いますぐ経済再開しろと言っている感じなのに
日本だけ流暢に、コロナ延期すっかーみたいなノリ


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:38:04.331 ID:5FMCZ5Fb0
みんな元気に出社してるぞ
とくに宅配部署なんて仕事量倍ぐらいになってる


41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:42:13.501 ID:/WZmX6hY0
なるほど。わかったわ
大津波が来ているのに現場は誰も気づいてない
だから暢気に株価が上がってる
そういうことか


44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:43:42.798 ID:o/EZRP/J0
製造でも運送でもコンビニでもないけど業績は増えてる
職による


46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:45:53.079 ID:/WZmX6hY0
>>44
株価が1月から全然落ちてないの?


47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:46:01.723 ID:7Om0I1tta
警備会社だけど、基本的に交通誘導と施設警備、器械警備だから影響は無いなあ
もともとイベント関係は取らなかったから
公共工事関係がほとんど
国が超緊縮策を取らない限り大丈夫


52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:48:42.320 ID:/WZmX6hY0
>>47
たしかに
国が緊縮をしなければ大丈夫
取らなければ・・・いや・・・もう緊縮は取れない所まで追い込まれているように思うのは俺だけか?
もう戻れないブーレキが壊れて坂道を全力疾走でトラック横転不可避な状態になってる


48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:46:05.383 ID:Uz/QoIg+d
株価はコロナの影響はもう織り込み済みだし日銀が金ぶっ込みまくるの確定したから何か他の要素がない限りそこまでもう下がらんぞ
零細と個人事業主みたいなところはヤバイだろうけどあるけど健全経営なら倒産はそこまでしないかと


50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:47:05.487 ID:/WZmX6hY0
取引先が何の影響もないの?
例えばゲーム業界とか、確かにコロナの影響で買う人が増えるけど
これから大不況がきて収入が落ちれば消費も落ちる
今は少し増えているかもしれないけど、この先一気に落ちる
その時、雇っているエンジニアなどは大量リストラになる


57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:52:51.393 ID:ce52C9Ppd
影響ありまくりだよ
売り上げ死んでるから集金業務に追われてるよ
もう借金取りだよ


58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:52:59.012 ID:7tFU+yf10
銀行マンおれ
余裕


60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:53:46.518 ID:/WZmX6hY0
>>58
嘘だろ
おまえらの業界が一番に倒産じゃないのか?


65: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:55:14.576 ID:7tFU+yf10
>>60 うちは最大手だから国からお金がっぽりもらってるし不況きたら稼ぎ時
今ですら業績落ちてないし余裕よ


64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:55:11.688 ID:ShG7gF0R0
製薬関係だが仕事量は去年と全く変わらん


73: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:01:25.345 ID:RkMluJ8H0
>>64
俺もこれ


69: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:58:27.984 ID:20Ju+qtD0
仕事は9割減ったわ
お前ら週末イベント企画してもっと広告打てよ
新台入れ替えして中古車ショーしてセミナー開催しよう


72: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:59:07.127 ID:rY5fnZ6z0
小売だけど客減って売り上げ下がったから仕事ないわ
今集客したら怒られるしなあ
経費下げる方向でしか動けん


74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:01:28.641 ID:5FMCZ5Fb0
ていうか食料の製造業、加工業、運送業、販売業は影響ないんじゃないかな


76: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:02:44.662 ID:728aS1Qjp
今月単月で12~13億近く前年マイナス
ボーナス出なさそう


79: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:07:38.858 ID:/WZmX6hY0
>>76
ボーナス?倒産ではなく?


83: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:13:54.866 ID:2EeMaL2ma
飲料は落ち込んでるけど酒はまぁまぁ売れてるからなんとかなってる
でも影響はでかいなぁ


86: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:20:13.173 ID:MG0//wt5d
潰れるのは自転車操業のところやレジャー産業、居酒屋とかだろ
普通の企業がぽんぽん潰れる状態まで国が何もしねーならそれこそ個人が慌てたところで無駄だよ


89: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:22:45.586 ID:/WZmX6hY0
>>86
ここまでの僕の分析だと
日本は内部留保があるから数か月売り上げゼロみたいな
危機的状況でもなんとか耐えているのだと理解した
一方で、現場、並びに労働者の大半が問題ないと答えるような暢気さがうかがえるレベル
そして何かあれば国が助けてくれんだろ。と死ぬ気にもならずに
他人事のようにしている


88: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:22:21.259 ID:q1vxSy/D0
営業所のやつがコロナかからなければノーダメ
かかったら閉鎖


20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 07:29:52.440 ID:AY78abbu0
ぶっちゃけこれだよ


75: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:02:40.770 ID:hlmV3V7m0
コロナ陽性者が出たからなんやっちゅうねん
普通に仕事じゃ


90: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:24:14.317 ID:9royI1eTa
ウチは航空機メーカーだが今は何ともない
しかしエアラインがこの状況で、ボーイングが減産を発表してるのでじきにドデカイ影響が出てくる
怖い


92: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:28:09.857 ID:sQvGub/uM
ほとんどの業界が影響受けるけどそんなすぐに目に見える形にならんだけでしょ
プロジェクトが大きくなればなるほど受注したのなんてだいぶ前になるわけだし、コロナの影響が本格的に俺らに降りかかるのは来年よ


104: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 08:43:07.207 ID:G6s+6oGWa
頭悪いのにいいフリしちゃって
自分の思い通りのモデルデータが得られなかったら暢気他人事と他者批判


115: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:07:22.975 ID:MG0//wt5d
なんだ将来不安になってる学生とかじゃなくて株やっててどうすりゃいいか分からんから聞きに来た感じの人か


118: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:22:49.070 ID:HSAYFYUf0
こんなレベルの奴でも株は出来る…


123: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:39:49.416 ID:cvH0mgli0
株価が下がらない?いや下がっただろ
頭大丈夫か?


120: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:25:27.640 ID:gkaV/SQPa
補償体制の整い待ちと中途半端に休んでも仕方ないから5月から休業ってところも多いんでない?、自動車関連だけど5~7月の方がやばいと思う


124: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:40:59.919 ID:wOcxxbcxa
大手ってのは体力あるから傷が心臓まで達しない
中小は即死する所も多いだろうな
弱った所から買い叩いていって伸ばすだけ


125: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/04/30(木) 09:43:11.115 ID:Uks8oblva
まああんまコロナの影響ない業種は大丈夫なんだろ
明らかに仕事減ってるだろ系の業種の回答がないなー



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット