ゼネコンに勤めてるんだが質問ある?


1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 00:59:23.762 ID:JZrBmxkLa
なんか話ししようや


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 00:59:57.722 ID:z74Mrraz0
過労死


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:00:43.245 ID:JZrBmxkLa
>>2
建設業は特に合わないと思ったらすぐ辞めるべきだと思うん


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:01:19.398 ID:3YPsdXf4a
高橋光希のドラマ見てた?


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:02:03.554 ID:JZrBmxkLa
>>4
ところどころみたけど有り得ない事だらけで萎えた


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:01:53.218 ID:3YPsdXf4a
高畑充希だったw


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:01:34.464 ID:4ZNNNXHI0
スーパー?


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:02:31.783 ID:JZrBmxkLa
>>5
地方中堅っていう雑魚


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:02:31.500 ID:gjvptSk+0
なんで無能が多いの?


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:04:03.390 ID:JZrBmxkLa
>>9
どういう無能?
イメージつかないが


12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:03:42.515 ID:MgRJ6voe0
わしはもうやめたいわ


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:05:20.284 ID:JZrBmxkLa
>>12
施工管理?
残業時間とかどうのこうのよりも人間関係がモロにくるよね


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:04:41.960 ID:ilTBjvMs0
部署は?
ちな元建材の営業


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:05:58.063 ID:JZrBmxkLa
>>14
去年まで建築の施工管理で今は建築民間の営業


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:06:41.789 ID:Va+XsqX0d
知り合いのとこでバックレからの仕事の負担増えてのバックレで負の連鎖起きてた


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:06:53.879 ID:FVSfg7Q80
月の残業時間は?


20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:07:57.644 ID:JZrBmxkLa
>>19
施工管理の時はやってる時で4ヶ月くらい160時間とかだったな
今は営業で1時間とかくらい


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:10:17.177 ID:FVSfg7Q80
>>20
施工管理から営業に回されることあるんや
160時間の時は土日もバリバリ出てた?


23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:10:15.304 ID:NcumSa0A0
幸せとはなにか
金払いはいいけど、自由にお金使う時間がなくて人生を無駄に消費している気がして辞めた


26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:12:48.376 ID:JZrBmxkLa
>>23
仕事のための人生なのか人生のための仕事なのかって大事なことだよね、俺は子どもできて現場から降りた
>>24
もともと文系出身で営業行くルートだったんだわ
土日フルだったわ平日も1時とか2時まで図面引いてた


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:20:01.240 ID:FVSfg7Q80
>>26
それは大変だったね
営業の方が向いてるの?


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:22:05.580 ID:JZrBmxkLa
>>28
現場は現場で楽しかったけど営業もまた違った楽しさがあるかな
比較的コミュ力ある方だから飛び込みでも苦にならない
他業種と違ってノルマがないからってのもあるのかな


31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:26:08.119 ID:FVSfg7Q80
>>29
営業のやったことないから分からんけど、お客さんとかどうやって見つけるの?


34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:29:43.685 ID:JZrBmxkLa
>>31
俺は何パターンか持ってて
設計事務所と仲良くなって競争入札に参加
建物建てたいけど土地がないって会社に土地情報持ってって契約させると自社で建てれる
不動産やさんから建物建てようとしてる人を聞き出す

とかこの辺かな
まぁコロナでだいぶ流れたけど


38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:39:28.360 ID:FVSfg7Q80
>>34
>>建物建てたいけど土地がないって会社に土地情報持ってって契約させると自社で建てれる
>>不動産やさんから建物建てようとしてる人を聞き出す
こういう営業もあるのか

コロナで業績とか下がった?


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:08:37.817 ID:LB0/PBgp0
文系出身者でも建築分野の部配属とかなるの?


22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:09:57.531 ID:JZrBmxkLa
>>21
地方中堅レベルでもそれはほとんど無かったわ
ただ俺は経済学部出身の前代未聞技術者だった


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:10:41.262 ID:1vhgiljV0
ワイ設計者、現場の人といつもヘラヘラしながら質疑回答する


27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:13:59.631 ID:JZrBmxkLa
>>25
フレンドリーな設計は助かるけどいざという時にハシゴ外されるから怖い


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:25:22.706 ID:+RJS2edu0
上の人間がめちゃくちゃ金持ちなイメージだわ
先輩の父親が鹿〇建設の役員でクソ金持ち


32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:26:26.413 ID:JZrBmxkLa
>>30
鹿〇の役員なんて普通なれないからなwww
俺らとは別世界のランク


33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:27:43.446 ID:ypgravdt0
おす


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:30:08.127 ID:JZrBmxkLa
>>33
うす


36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:32:58.470 ID:+RJS2edu0
大手から仕事流してもらったりしてるんでしょ?
ゼネコンって会社同士結構繋がってるイメージなんだが


37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:38:01.186 ID:JZrBmxkLa
>>36
ほんとよっぽど仕事多くてやりたいけどやれないわって状況になると横の繋がりで情報提供したりする
あとは民間工事で競争入札が確定した時に今回は譲るから次回はよろしくねみたいなことをしたりする

これは国とか自治体の発注だと談合ってやつにあたる


42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:45:25.223 ID:+RJS2edu0
>>37
あーなんか聞いたことあるな
ゼネコンとか結構国とズブズブで相当裏で金動いてるだろ…w


44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:48:51.056 ID:JZrBmxkLa
>>42
国レベルの話はわかんないけど今はほとんど官製談合は無いと思うよ
時々談合で営業停止のニュースとかになるのはクッソでかい案件をある程度先までスケジューリングする為に何社かで割り振るみたいなんだけど「うちボリューム少なくね?」みたいな会社がチクってあぼんになるらしい


49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:54:34.045 ID:+RJS2edu0
>>44
そうなんか
そういえば去年住んでる地域の区役所が新しく建築されて区役所兼図書館のめちゃくちゃデカくてキレイなやつが建ったんだよ
まぁ埼玉の大宮区役所なんだけど
建設費200億だったかな?
その規模の工事だと建設に何社くらい介入してくんの?


53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 02:03:28.030 ID:JZrBmxkLa
>>49
その規模だとゼネコンだけでも5,6社近くなるんじゃないかな
スーパーゼネコンなら1社でもできるんだろうけど地元の業者も使いなさいとかそういう地元業社保護的なJVを組む事が多い


39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:41:18.202 ID:NAQpwKVm0
仕事にコロナは影響して給料は変動しましたか?

あと何が不便になったと思いますか?


41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:43:53.096 ID:JZrBmxkLa
>>39
今まで仕込んでた現場が今動いてるから業績自体も悪くはないんだけど来年になってどうなってるかはわからない
不便になったのは接触できないから営業も掛けれないことかな
今はマスク足りてますか作戦でなんとか電話してる


40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:41:50.843 ID:JZrBmxkLa
土地紹介したんで施工はやらせてくださいってのは競争にもさせない正攻法なわけよ
建設業は来年とか再来年の物を仕込む感じだから現状は横ばいだね
来年になった時にコロナやべぇなぁって言ってるかも


47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:53:35.534 ID:0l2HdrEY0
今回のコロナでスーパーゼネコンが停止したって聞いた時はびびったわ
日本おわたと思ったのはこの時
でも動いてくれてよかったわ。
土建屋さんいつもあざす


51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:57:56.233 ID:JZrBmxkLa
>>47
うちみたいな弱小はコロナで現場停めても工期は伸びないから動かざるをえない
やっぱり大企業故のパワーだわ


48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:54:07.035 ID:CEdLykPE0
コロナの影響は来年ぐらいに来そうだ
ちなみにどこ地方勤務かだけでも


52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:59:16.024 ID:JZrBmxkLa
>>48
地方でいうと北海道です
来年しわ寄らないように今めっちゃ案件探し回ってる


50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 01:55:58.158 ID:0l2HdrEY0
建築関係はきついよな正直
俺、測量事務所構えてるけど公共事業はまったく問題ないわ


54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 02:05:47.589 ID:JZrBmxkLa
>>50
測量士さんか、公共工事も減るっていう人と増えるっていう人がいるな


55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/26(火) 02:11:51.215 ID:0l2HdrEY0
>>54
公共事業は増えざるを得ないと思う
マクロ経済や戦時下 ブロック経済時の書物ざっと読んだ感じ内需拡大させる動きが歴史的にも
どうやらある
大手は何社か国有化されるんじゃないかな



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット