- 1: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:30:50 ID:633転職した会社がこれや
夜勤もあるしこれで長期休暇一切なし
ロッテに5点差ひっくり返されてサヨナラ負けした時以来の絶望感
ちなおはD
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:31:15 ID:633
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:32:10 ID:8Ekみなし入ってこれはキツめやな
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:32:48 ID:633>>4
うむ、闇営業しても許されるレベル
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:34:00 ID:8Ek>>5
ライフプラン給ってなんや?
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:35:10 ID:633>>6
ワイもよく分からんのや
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:35:44 ID:633副業禁止らしいけど、次の会社見つかるまでバイトしてええよな?
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:35:48 ID:rBP公務員になった方がマシ
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:36:54 ID:633>>9
贅沢定期
まあそこら辺のブラックがマシに見えるくらいドス黒い会社なのは間違いない
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:36:47 ID:T9Qなんの仕事や?
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:37:44 ID:633>>10
IT系 ~そこに就職したら終わり~
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:42:42 ID:InI>>13
草
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:47:27 ID:te7>>13
これすき
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:49:16 ID:633>>19
ちょっと自信あったからそう言って貰えると嬉しい
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:41:49 ID:yAb深夜労働ってなんだよ…
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:45:10 ID:633>>14
夜勤もある会社やねん
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:45:02 ID:ptO出勤日数15日ってことは日割り計算やろ?
25日労働なら25万円くらいいくんやないか
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:47:37 ID:633>>16
夜勤が1回の勤務で16時間勤務やねん
トータルの労働時間は他と変わらんかちょい長いくらい
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:48:29 ID:ptO>>20
そういうことかい
そりゃきついな
今何歳か知らんけど
ワイだったら25万円はないときつい
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:49:38 ID:ptO時給計算したらいくらになるんや
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:51:42 ID:633>>25
手当てとか全部込みの総支給だと
1100円ちょっとかな?
手取りだと930円くらい
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:52:44 ID:ptO>>28
交通費も入ってるとなると、東京とかなら違法レベルやな
ガードマンのじいさんや掃除のばーちゃんより安くなるのはちょっと…
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:49:48 ID:lURITやったらスキルさえありゃ
会社勤めんでも
自分一人で自宅でやってる奴も
最近は多いんやないか
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:51:35 ID:ptOそのうちフリーでやるために取引先とうまくやるしかないわな
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:52:47 ID:633転職組でIT未経験入社なんやけどもう心折れてるわ
前の会社戻りたすぎる
ぺこぱに時を戻して欲しい
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:53:44 ID:ptOもともとどういう仕事してたんや
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:55:39 ID:633>>31
営業やで
激務で辞めて貯金も無かったから、実家帰ってこどおじしながら働けると思ったらこれよ
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:53:54 ID:633そやね
あと長期休暇が一切無いのがやっぱきつい
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:54:44 ID:2kPワイも時給計算してみたら1250円になったんやけどどうなんやろうか
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:56:48 ID:E0G一ヶ月バイト頑張りまくればこれくらい行きそう
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:57:43 ID:SKMイッチ資格はなんか持っとる?
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:58:54 ID:633>>38
普通免許くらいやな
最近何か資格取ろうかとは考えてるけど
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:02:41 ID:SKM>>39
例えばIT系の資格取ったらもっと待遇良くなったりいい場所に転職できたりしないかな
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:06:39 ID:633>>43
資格手当はあるけど一時的な給付だけで終わりらしい、永続ではないんやと。
今の会社でITにあんま良いイメージないから次はどうやろなぁ
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:00:03 ID:ptO営業は本当に何売ってる会社かで人生変わるな
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:01:22 ID:T4Oイッチどこ住みや?
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:01:43 ID:633>>41
関西
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:04:30 ID:T4O>>42
実家やろ?贅沢しなきゃ生きてはいけるんと違うか?(幸せかどうかは知らん)
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:07:45 ID:633>>46
実家やから貯金は出来そうやけど、友達と給料の話になったらマジで恥ずかしくなるね。
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:04:05 ID:ptO資格でいいとこ入れるとかはあまり関係ない
必要な資格なら会社が出してくれるし
稼げる業界(大手の下請け)とかに滑り込んだほうがええ
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:06:31 ID:SKMそっかー
ワイ別にIT系やないけど何かあったときのために基本情報の勉強してるんや
イッチもどうや
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:09:26 ID:633>>48
基本情報の資格必須(未経験可)の求人とかあるかもやから無駄にはならんと思うで
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:07:04 ID:swtイッチの手取り45 万
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:08:08 ID:633>>50
3倍も!?夢みたいだ…
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:10:49 ID:ptO大卒って割とホワイトカラーに拘るから逆にブラックにハマりやすいんだよなあ
ブルーカラーでも技術つけて、自分で営業するようになれば独立も年収1000万円も見えてくるんやけど
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:12:34 ID:ptOITでもイッチの仕事が元請けからいくら貰ってやってる仕事なのかとか分かれば、どれだけ稼いでいけばいいのかわかるようになるが…
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:14:32 ID:633>>59
これは俺も知りたいな
客先常駐やから元請けとどんな契約結んでんのか。
どうやったらここまで低くなんねん
- 66: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:15:48 ID:ptO>>63
今、何人体制でやってて納期がいつまでとかなの?
- 72: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:18:19 ID:633>>66
開発じゃなく保守みたいな事やってんねん
やから納期とかはないかな
客先常駐というよりかは業務の一部をワイんとこの会社が請負ってるだけやから業務委託やな
- 85: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:20:28 ID:ptO>>72
じゃあ常用やな
1日15000円~20000円くらい会社がもらってるか、時間単価2000円くらいのどっちかかな
つまり派遣会社やな
- 93: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:22:11 ID:633>>85
詳しい事は踏み込んで聞けへんかったから助かるわ
- 97: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:23:37 ID:ptO>>93
客先常駐なんて、ただのピンハネ会社やもん
まあ客先にフリーランス契約してもらったらピンハネ分はなくなるで
社会保険なくなるけど
- 67: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:16:19 ID:lAaてか求人応募するとき確認せんかったんか
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:17:09 ID:SKM>>67
これ聞きたい
求人のときどうだったのか、どこでブラックと気づいたのか
- 74: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:18:22 ID:ZaL>>69
求人なんて都合の悪い事書いてあるわけないやん...
- 76: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:18:52 ID:lAa>>74
でもみなし残業制とかは流石に書いてるやろ
- 79: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:19:14 ID:ZaL>>76
(書いて)無いです
- 81: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:19:29 ID:lAa>>79
嘘やろ?
- 88: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:20:45 ID:ZaL>>81
ワイは一般企業やないから詳しくは知らんが
周りのほとんどは書いてあったんとちゃう言うてるわ
- 70: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:17:17 ID:2Z9採用活動の最中に給料の確認しちゃいけない風潮あるのムナクソワリイダロ
- 71: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:18:06 ID:lAa>>70
後半ボビーで草
- 91: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:21:47 ID:lAaイッチどうなんや
求人では高待遇やったんか
- 96: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:23:35 ID:633>>91
みなし残業代、夜勤手当て無し、休日がここまで少ないのは書いてなかった
休日に関しては年間休日120日、(実際は90日くらい)とはサイトに書いてた
- 109: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:27:26 ID:lAa>>96
詐欺やん
- 106: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:26:10 ID:v6a低い給料でもええってやつが多すぎるからブラック企業がいっぱい成り立つんやろなぁ
- 111: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:28:34 ID:633>>106
これはあるわ
あと上の人らがブラック企業やと全く自覚してない
- 122: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:32:13 ID:1k4もしかしてイッチの給与明細税金引かれてない?
- 124: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:32:40 ID:633>>122
引かれてこれや…
- 126: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:33:17 ID:1k4>>124
引かれてこれなんか…
手取り16ってバイト以下やん
- 129: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:35:04 ID:633>>126
しかも夜勤あり、長期休暇なしのオマケ付きやぞ
- 131: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:35:31 ID:ptO>>126
普通の新卒1年目とかは総支給20万円で手取り16万円とかやで
最初はバイト以下なのは普通
会社は社会保険と厚生年金を会社負担分も払ってるからそれはしゃーない
- 140: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:38:30 ID:SKMイッチこれからどうするの?
- 148: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:40:10 ID:633>>140
転職活動はしてる
休み少ないから面接の予定が中々合わんわね
- 151: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:41:06 ID:lAa>>148
うまくいくようお月様に願っとくわ
- 142: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)22:38:51 ID:lAaイッチが幸せになって欲しいな
人気記事PICK UP
コメント
コメントする