- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:04:13.074 ID:Jdb8QCrF0強くいっていいか?
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:04:53.928 ID:h+IUOAO00それで動くと思うならいいんじゃね
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:05:22.275 ID:Jdb8QCrF0>>2
無理だろうね
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:05:55.800 ID:uZUH+HQ+pだって上が馬鹿なんだもん(´・ω・`)
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:06:48.140 ID:Jdb8QCrF0>>4
上が仕事振ってるんだが?
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:06:02.200 ID:FewOmrH6a人格
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:06:30.449 ID:kAQLK6Ut0やくめでしょ
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:07:16.614 ID:Jdb8QCrF0>>5
そうかね
>>6
やくめだね
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:07:57.506 ID:oqIRhiOm0意見を拾って対応するのも仕事のうち
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:08:55.259 ID:HOKdg6Vgaそれは貴様のマネジメント能力がないだけ
貴様ごときに指示される子会社の人間も可愛そうだな
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:10:40.622 ID:Jdb8QCrF0>>9
ブレストしてるよ
>>10
本社は統括が役目だからね
俺は平で相手は部長
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:12:42.369 ID:HOKdg6Vga>>12
いやいや、本社なら子会社の部長相手にするくらい当然だろ
なに言い訳してんだ
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:13:48.736 ID:Jdb8QCrF0>>15
向こうも部長というプライドがあるし、しかも歳が30くらい離れてるしな
むずい
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:16:08.793 ID:HOKdg6Vga>>20
人間なんて根底では誰でもプライドで仕事してるもんだ
そこを転がして上手く使ってこそなんぼ
本体の上席を使って子会社にアプローチすることも然り
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:16:27.646 ID:x4JP57g70嫌がらせすればいんじゃね
実際のとこ子会社がいう事聞かない場合親会社はどんなペナルティ与えられるんだ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:18:12.959 ID:Jdb8QCrF0>>23
難しいね
最悪上に報告するよ
>>25
業務改善命令
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:19:32.047 ID:HOKdg6Vga>>27
俺はお前の立場もわかってるつもりだ
だからこそ、年齢なんて全く言い訳にならん
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:21:42.239 ID:Jdb8QCrF0>>29
そういうもんか
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:08:59.436 ID:Jdb8QCrF0発注金額の折り合いが着かんらいが
そうなら下請けにふれ
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:18:25.188 ID:YegL3Grvd>>11
当然、なぜ折り合いつかないのか聞いたんでしょ?
調整しなさいよ
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:16:41.899 ID:2GhvV8qL0向こうの部長クラスの役職がノーと言うならそれがその会社の公式見解だよ
どうしても納得できないならお前の上司に報告すればいい
それでお前の上司が動かないならお前が間違っているということ
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:21:24.008 ID:Jdb8QCrF0>>26
まあねぇ
ただ甘やかし過ぎたのもあるからね
>>28
まあねぇ
グループ会社とはいいながら別会社だから難しいね
結局は本体は本体で本体の決算の見映えを拘ってる仕方ない
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:22:46.884 ID:2GhvV8qL0>>30
甘やかし過ぎたのが悪いならそれは普段相手と接して関係を構築しているお前の責任ということにならんか
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:11:02.672 ID:+SeINMus0ごめんね
次までに改善しておくね(´・ω・`)
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:11:33.540 ID:S34CQwazr大企業入ると、協力会社って言え!って教育されない?
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:12:50.191 ID:Jdb8QCrF0>>13
いいよ
>>14
言われるよ
ビジネスパートナーとかね
でも普通に下請け下請けって言ってる
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:13:08.270 ID:160XmD6ad>>14
それは下請けのことであって子会社は子会社
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:13:22.829 ID:Xv6L4IdX0マジレスすると子会社であっても別会社だから偉そうにしてると社会常識ないと思われるぞ。
そんで、その悪評が子会社社員の上司から重役に話が伝わって親会社側に知られ、>>1は出世ルートから外れる
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:13:34.343 ID:Vxqh7AzW0下請けと子会社の違いもわからんの
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:15:16.902 ID:Jdb8QCrF0>>18
ちがう
今まで平身低頭にし過ぎて舐められてる
>>19
ちがう
子会社が下請けにふれって話
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:15:15.917 ID:j4pJ01mU0子会社部長(親会社からの出向)とか普通にいるから気を付けろ
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:16:15.113 ID:Jdb8QCrF0>>21
一応把握してる
子会社の生え抜き
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:24:12.719 ID:6ixYXeiB0電通かな?
- 34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:24:22.478 ID:Jdb8QCrF0一度対面で子会社と会議の場をもうけるかね
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:26:59.273 ID:juXHA7Qbaなんか勘違いしてそうな雰囲気
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:28:27.368 ID:BzitFKbW0大手企業なら業務プロセスが標準化されてるだろ
つまり
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:30:04.360 ID:HQka3geC0契約切って別の子会社と契約し直せ
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:31:22.642 ID:Jdb8QCrF0いくらマニュアルがあっても親会社への不平不満はあるみたいだ
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:34:30.791 ID:EDtWtRIwM子会社どころか同じ会社でも製造部門とか大体言うこと聞かないから
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/05/30(土) 22:34:58.569 ID:BxRnJdMA0>>1
言うことをきかないの意味がわからん。
別会社なんだから、利益があることでないと動かないだろ。
幹部同士で利益調整して、動くようにするしかない。
人気記事PICK UP
コメント
公務員が仕事を振ってやってるから土建屋なんて物は存在できてるのに、とか考える事自体が傲りやで
コネ入社かな?
コメントする