- 1: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:31:17 ID:Te5労基の人「そんな会社すぐ辞めたほうがいいですよ」
そんな小並感な感想述べるんやなくて査察に来るとか営業停止にするとかしてくれませんかね……
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:36:02 ID:Te5ちな弊社のアチアチ労働環境
親族経営の中小企業
築40年の事務所
年休40日
有給なし
雇用契約書等なし
72時間連続勤務
休みというのは泊まり明けで仕事がなければ家に帰っていいこと24時間は休めない
深夜でも休みの日でも仕事が出ると会社に出勤
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:37:21 ID:6Ih>>3
えぇ…
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:36:41 ID:vr6>>3
警察かな?
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:36:50 ID:Te5>>4
葬儀屋
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:36:54 ID:BOy>>3
そんな会社すぐ辞めた方がいいですよ
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:37:05 ID:Te5>>6
?
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:38:33 ID:IKoそんな仕事すぐやめた方がいいですよ
これいうだけで金もらえる労基
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:37:26 ID:QqA弁護士に相談やで
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:37:29 ID:H4E寝ずに3日っていうなにすんの?
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:38:39 ID:Te5>>10
朝から出勤
↓
夕方まで通常勤務
↓
そのまま宿直業務
↓
朝から通常業務
このループ
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:37:48 ID:Te5もちろん辞めようとは思って他社の面接は受けてるけどそもそも休みが少なすぎて月1社くらいしか受けれてない
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:39:05 ID:vr6そこまで勤務苛烈なら普通に辞めて失業保険取りつつ次探したほうが
明らかに効率良いと思うんですがそれは
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:39:46 ID:Te5>>15
そうすると生活苦しくなるんだよなぁ
3ヶ月は収入なくなるわけやし…
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:40:24 ID:vr6>>17
食いつなぐだけの貯金もないのか…
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:40:47 ID:Te5>>20
100万ちょっとしかないンゴ……
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:43:26 ID:G6h>>22
それだけあるなら余裕でしょ
ワイ20万くらいしかなかったけど退職後1週間で内定もらってなんとかなったぞ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:39:45 ID:0cg年収は?
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:40:21 ID:Te5>>16
300万ちょっと
月収は他よりはええほうやとは思うけどボーナスないから年収は糞になる
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:40:25 ID:47N労基なんて大規模ストライキとか、人が〇なんと動かんぞ
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:10 ID:Te5>>21
しゃーない、〇ぬか
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:04 ID:0cg歳は?
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:35 ID:Te5>>24
30
そろそろ転職もキツくなりそうな年頃
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:38 ID:0cgう~んやめたほうがいい!w
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:51 ID:10J確かにとっとと辞めた方よくて草
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:41:43 ID:H4E100万あるなら3ヶ月持つだろ?
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:42:13 ID:Te5>>28
親がニートなんだよなぁ
これなければいけるんやが
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:43:55 ID:H4E>>31
なんか……
言える一言は
今すぐ逃げて!!
って言葉のみに……
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:43:21 ID:Te55月に就職決まってるとこあったけどコロナで消えたのは地味にショック
まあ良かったんかもしれんけど
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:43:59 ID:Te5ちょっと仕事の電話するから離れるわ
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:44:25 ID:Te5もちろん今も職場やで
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:48:25 ID:9Doここまでくると辞めないイッチにも問題あるように思えるわ
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:50:32 ID:crK最悪一月あればバイト見つかるやろ
失業保険との兼ね合いでめんどい面もあるけど
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:52:19 ID:Te5ただいま
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:53:21 ID:6Ihとりあえずやめて就活しなさいな
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:53:30 ID:9Doというか辞めてから職探しってのができないのがいろいろ問題あるわな
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:54:40 ID:Te5前仕事辞めてから転職活動しようとしたら
色々トラブルもあって想像以上に難航して貯金使い果たす事になったのトラウマやから辞める前に仕事は見つけたいんだよなぁ
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:55:56 ID:10Jいうてそんな職場で耐え抜いたイッチなんやし
転職先すぐ見つかるんやないの?
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:57:50 ID:Te5>>49
先週も落ちたとこやわ
お客との話はできるけど葬儀は営業かける仕事やないし
霊柩車の運転はできるけどトラックの運転できるわけでもないし
司会のスキルなんて他では役に立たんし
潰しきかんわこの仕事
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:58:09 ID:IKo>>52
業種をコロっと変えてみたら?
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:58:26 ID:Te5>>53
変える予定やで
葬儀は二度と関わりたくない
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:58:57 ID:iYq>>54
儲かるって聞くけどな
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:59:25 ID:Te5>>56
葬儀が儲かるのはバブルの頃の話やで今は無理や
- 74: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:05:53 ID:10J>>52
売り込む顧客折衝やったことないのがダメなんかなぁ?
葬儀屋やし顧客理解とか察する力はありようやし
車も運転できるわけやから営業に応募すれば内定取れそうなんやけどなぁ
- 76: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:06:32 ID:Te5>>74
営業はやりたくないというのもある
お客が来て営業するスタイルなら得意やとは思うんやが
- 88: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:11:47 ID:10J>>76
来てもらう営業系なら携帯、店舗型の保険屋とか転職のアドバイザーとかかなぁ
給料とか働く時間もしんどくなるけど、今よりは良くなると思う
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:56:50 ID:6Ihワイも今の就職事情は分からんけど、アルバイトでつないでいく方が今のイッチの奴隷人生よりはるかに就活しやすいんやないの?
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)11:58:55 ID:Te5ちなみにこの前はペットショップ正社員の面接に落ちた
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:02:35 ID:9d9こういうのって普通に訴えること出来るはずやろ
- 66: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:03:06 ID:nsp弱味でも握られてないと働けんやろ
- 68: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:04:16 ID:Te5ちな今は倉庫の正社員に応募済み
一応派遣時代に倉庫で働いてたしPCスキルとフォークリフトの免許はあるので書類選考は通るんやないかと期待してる
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:04:59 ID:oIzというより内部構造かえたほうが早くない?
何人従業員おるのかしらんけど
- 72: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:05:08 ID:Te5>>69
5人
- 75: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:06:08 ID:oIz>>72
親族のけて?
- 77: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:06:40 ID:Te5>>75
含む
- 78: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:07:51 ID:oIz>>77
そら人不足でローテーションが組めんやつやん
- 79: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:08:19 ID:Te5>>78
せやね
外人でもええから来てほしいわホンマ
- 80: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:09:01 ID:oIz>>79
募集しとるんか?変な年齢制限とかかけてへん?
- 81: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:09:54 ID:Te5>>80
入ってもすぐ辞めていく
この環境じゃ当たり前やけどな
- 71: 【258円】 20/09/23(水)12:05:07 ID:GlB逆に考えるんや!家賃要らず
- 92: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:13:29 ID:oIz葬儀屋は暇なときはくっそ暇なんやろな
夏より冬のがしんどそう
宿直なんているんか?電話転送して携帯枕元に置いとけばええんやないか?
- 112: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:43:22 ID:Te5>>92
それをしてくれる社長ならこんな労働環境にはならんね
3代目でプライドだけは高いボンボン社長やからなぁ
- 89: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:12:50 ID:hF6やっぱ親族経営はやべーな、家の嫁の会社もやばいわ、何度か労基署入ってるのにかわらん
- 93: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:13:48 ID:IKo>>89
労基なんか入った程度じゃ変わらへんよ
- 96: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:14:57 ID:hF6>>93
働き方改革などと言う人はぜひ退職してくださいって言われたんやと、、、
- 97: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:15:31 ID:9Do労基もことなかれ主義だからしゃーない
- 102: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:16:13 ID:oIz>>97
というより難癖つけてくる労働者も多過ぎて
まともに相手する気がなくなるらしい
- 99: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:15:46 ID:iIL労基に訴えても全然入ってくれないのか…
- 101: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:16:11 ID:hF6労基署はまじで働かん
- 108: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:21:55 ID:oIz労基も仕事してないんやなくて
双方の話を聞いて法的に問題なけりゃ対処せんからな
- 109: 名無しさん@おーぷん 20/09/23(水)12:24:18 ID:10Jこういう公的機関は8割難癖の相手して2割でやっとまともな人の相談受けられるみたいなイメージあるわ
人気記事PICK UP
コメント
プライダル業界とか噺家とか
コメントする