- 1: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:55:19 ID:tpfマスコミの報道内容の質≒視聴者の質ともいえるやろ
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:57:12 ID:0OQなんでや?
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:57:35 ID:kLa>>2
YouTube見ればわかる
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:58:19 ID:tpf>>2
最近で言うと山口メンバーのやつとか
正直どうでもいいような報道に視聴者は食いつくわけやし
根本的に視聴者の質がうんちすぎるやろということや
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:12:27 ID:QVm>>4
DASH復帰希望勢にとっちゃどでかいニュースや
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:59:22 ID:0OQ>>3
>>4
まあそうみると一理あるな
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:00:02 ID:tpf>>6
自分たちのレベルを棚に上げて
マスコミ批判してるようにしかみえへんねん
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)07:58:47 ID:tpf芸能人が不倫したーとか
ゴシップニュースに食いつきすぎというか
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:00:34 ID:5xC不倫なんてそんな珍しいもんでもないのにな
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:01:39 ID:tpf>>8
不倫は当人同士が解決すればええと思ってるわ
まあそれ置いといたとしてもゴシップの食いつきが異常なくせにそれ棚に上げて
報道しない自由っておかしくね?と思う
一応利益を得てやってる企業なわけやし
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:01:02 ID:9naマスコミはキャバクラ
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:01:41 ID:kLa>>9
ホリエモンが言ってそう
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:02:43 ID:U0jじゃあ何見るのならええんやろ
芸能はこういう事言う人から見るとしょうもないってなるし
政治見てるとヤバいやつ扱いやし
それこそニュース番組でレストランの特集見て美味しそうって言って災害の速報も見るとかやろうか
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:03:31 ID:tpf>>12
見ること自体はええやろ別に
ただ自分とか周りのことを棚に上げて
肝心な時にマスコミがーはおかしいやろってこと
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:02:53 ID:59Gワイドショーと報道は別やろ
同じマスメディアやがすべてのマスメディアに対する理解と知識を持てばええ
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:03:12 ID:kLa>>13
なお
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:06:54 ID:tpf>>13
もちろん別やと思うで
でもニュースでも山口メンバーのこと盛んにやってるやん
それが視聴者のレベルってことやとワイは思うけどなあ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:03:23 ID:Pql偏った報道をするから批判しているんやぞ
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:05:37 ID:tpf>>16
それもやけど
捏造とかは論外やとしても
思想って人それぞれあるし
自分の方に偏ってる時は偏りがあるって言わへんやん
気に入らんから叩いてるだけやろ
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:09:29 ID:U0j>>21
それこそ極端な例えやけどおんJ民は野球ニュース番組ばかりやっても野球に偏ること時代は叩かんやろうしな
取り上げる球団の比率でなら騒ぎそうやが
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:11:05 ID:tpf>>24
なんか言い訳というかよくわからん理由つけて
自分を正当化してるようにしか見えへんのよ
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:04:06 ID:Qkpテレビもネットも、メディアは視聴率とかPVのためになんでもする
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:04:55 ID:59Gマスゴミって言葉を流行らせて得をする組織がおるんやろうな
でなきゃこんな汚い言葉流行らん
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:07:50 ID:kDSマスコミ批判てそれを支持してる視聴者や読者もまとめて叩いてるのしか見た事ない
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:11:26 ID:kdmマスコミは多少強引なことをする必要はあるやろ
映像記録として残すことは後々役に立つし
本人たちも人に好かれようとも思ってないやろし
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:13:12 ID:tpf>>26
それは保育園か幼稚園忘れたけど
事故が起きて被害者の通園する所の園長の会見の時に叩かれてたしなあ
「なんで被害者側が泣き崩れるまで会見するんや」という
でもその会見は運営元が開いた会見やし
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:14:32 ID:g7y印象操作するマスコミがガイなんだよ
視聴者は批判するだけやから
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:14:38 ID:Z6jそれは言わないお約束ってやつやろ(適当)
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:14:57 ID:WCV山口メンバーはネタになるから許す。直近で一番どうでもいいと思ったのは水泳選手の不倫報道
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:16:18 ID:tpf>>31
ああいうゴシップに食いつくのも問題ではあるやろということや
社会情勢とかの報道が欲しいならそういうのに食いついて視聴率上げれば自ずと増えるやろ
視聴者が興味関心のないニュースを報道したって銭にならへんし
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:17:34 ID:kDS>>35
新聞メディアはともかく、公益性を盾に既得権貰ってるテレビ局が銭勘定で報道する事が許されるのかって問題もあるけどな
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:15:27 ID:DU0煽る方(メディア)と煽られる方(視聴者)やな
煽られたからって相手にしなければいいだけ
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:15:38 ID:4Yj視聴率がいいからな
つまり視聴者が悪い
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:16:00 ID:R9o何でもかんでも叩いて行動を萎縮させとかんと、調子に乗って暴走するのがマスコミやぞ
揚げ足取りで叩きまくるぐらいでちょうどええんや
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:17:43 ID:tpf>>34
ワイ的にはマスコミが悪でもええ
でも「だから視聴者は踊らされてるだけ」というのはおかしくね?と
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:18:45 ID:ba8バカ相手に視聴率稼ぐ商売だと割り切ってるなら理解できるけど
これが俺たちの報道魂や!みたいに思ってるとしたら引くわ
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:17:11 ID:FWI偉そうなのが気に入らないってのもありそうやな
最近はどうか知らんが、Twitterで画像やら動画やら上げてるユーザーに
番組で使わせろ、ただし問題が起きてもうちは関係ないかんな
みたいなことを投げかけて晒されてるのよく見たし
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:18:16 ID:Pmnワイドショーってニュースじゃなくてバラエティやんけ
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:18:53 ID:tpfワイドショーってレスちょいちょいあるけど
ワイ一言もワイドショーというてないんやけど…
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:19:07 ID:4Yj個人的にはネットニュースの方がゴミだと思う
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:20:05 ID:ba8>>47
キッズが真実だと持ち上げてるネットニュースのソースがマスコミなのほんと草
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:19:34 ID:Pmnニュース番組で不倫がどーたら流すのか?
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:19:59 ID:4Yj>>48
どの番組で流してるんや?
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:20:20 ID:Pmn>>50
イッチに聞いてくれ
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:20:38 ID:tpf>>52
ニュースに限らへん
読者というのをいれたのもそこ
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:19:58 ID:QVm野党とか韓国、パヨクみたいなのをネットと同じ温度で叩かないから
マスコミは俺たちの敵!って思ってるやつはかなり多いよな
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:20:26 ID:Jjpマスコミには政治的なイデオロギーはないぞ
求められた情報をどうやって高値で売り付けるかやからな
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:22:15 ID:0OQ視聴者も炎上ごとが好きなだけで
実際は公平性とか求めてないんかもな
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:22:16 ID:4Yjマスコミが歪んでいったのはごく一部の糞クレーマーの意見を鵜呑みにしたから
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:24:17 ID:tpf>>58
かといってスルーしたらしたで
今のネットやとエコーチェンバー化して火がでかくなりそうやけどなあ
- 59: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:22:24 ID:OTgTBS「企業の不祥事がさぁ、反省がさぁ、教訓がさぁ、説明責任がさぁ」
TBS「さーてオウムの特番番組やるか。ワイの不祥事部分は全部カットしとこw」
- 60: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:23:29 ID:iKd煽り運転のニュース流すのやめてほしい
凄い胸糞悪くなる
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:24:38 ID:tpf叩きたいやつ同士が繋がって大騒ぎみたいな
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:26:30 ID:SvIとりあえずマスコミやら芸能記者も一度リセットして
ネットにもルール作って再スタート切りたい
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:32:03 ID:BPsワイドショーと言う報道のフリしたバラエティ
報道と言いながら芸能活動や私企業の宣伝を打ち込んでくるバラエティ
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:36:15 ID:Qkpニュースもニュースっていう視聴率稼ぎのための「エンタメ」だからねあれは
本当に重要な情報はたぶん一割もない
- 67: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:55:58 ID:Qq7スポンサーには絶対逆らえない時点でね
- 68: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:57:05 ID:SvI>>67
大手事務所に噛み付いた男ロンブー亮
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:57:50 ID:XWV最近はんこ叩き記事多いけどそもそも社内承認なんて昔からはんこレスに出来てたところはしてたし電子契約だって制度は整ってたしデジタル化できない理由の言い訳とわかりやすい敵を作れば馬鹿が釣れると思って量産してそう
問題が見えてねえ
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)08:17:12 ID:Qkpゴシップネタとか見てる視聴者も読者もバカだけど、そのバカを増やしてるメディアの側にも罪はある
- 70: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)09:06:43 ID:oKBテレビ見てんのはバカだけどバカだから騙していいって事にはならんだろ
人気記事PICK UP
コメント
「国民が政治を嘲笑しているあいだは嘲笑い値する政治しか行なわれない」
「民主主義国家においては、国民はその程度に応じた政府しかもちえない」
マスコミも同じや
コメントする