
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:11:20 ID:1N8ワイは4枚
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:11:31 ID:1Zu一枚
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:00 ID:FIP1枚だけ
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:21 ID:1N8>>2
>>3
なんのカードや?
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:39 ID:1Zu>>7
楽天カード
ちなVISA
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:59 ID:FIP>>7
ワイはVIEWカードやで
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:08 ID:1N8楽天カード今作れば7000ポイント貰えるから作ろうか迷ってる
- 6: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:19 ID:e153枚
- 8: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:29 ID:E6m2枚で十分やろ
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:13:09 ID:1N8>>8
実際使うのはね
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:12:36 ID:p4K(*^◯^*)0??
(*^◯^*)審査通らないんだ??
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:13:38 ID:FIPというか、複数枚持っててどうすんや?
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:14:32 ID:e15>>13
ワイはAmazonゴールドと楽天持ってるけどそれぞれで買い物するときのために使いわけとるよ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:14:38 ID:1Zu>>13
店がブランドに対応してなかったりメンテナンスで使えない時とかに対応できる
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:14:57 ID:1N8>>13
よく使う店によってポイントの付き方とか違うやん
ワイが常に使ってるのはヨドバシカードとヤフーカードや
イオンカードも持ってるけどあんまり使わん
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:14:59 ID:fMq1枚や
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:15:27 ID:2BB5枚
これだけあればええやろ
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:15:43 ID:p4K>>20
リアル
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:16:32 ID:1N8>>20
普通やな
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:15:50 ID:3hN学生のときに海外旅行に行くために必要に迫られて
しかも特に下調べもせず何となくで作ったJCBのみ
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:15:58 ID:1N8ヨドバシカードはapplepayに非対応なの地味に使いづらい
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:16:05 ID:WEJ二枚
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:16:42 ID:1Zuとりあえず1枚持つならVISAが良い
デビットはJCBだけど
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:18:14 ID:1N8>>26
マスターカードは何がええんや
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:19:07 ID:1Zu>>28
VISAに次ぐくらい海外で使えるよ
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:19:49 ID:1N8>>29
なるほど
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:17:52 ID:e15特筆して頻繁に使うECモールがない、あるいは実店舗でしか買い物せんのならオリコザポイントやな
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:20:12 ID:e15海外旅行好きならその辺大事かもな
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:24:41 ID:3hN>>31
ワイ将、インドへ行く際にJCBを作るも飛行機代だけで上限スレスレで現地では現金オンリー
なおそもそもインドではJCBが使えないところが多かった模様
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:20:18 ID:7gzvisaとMastercardあればほぼどこでも使えるんやっけ
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:20:26 ID:1N8ワイ海外行ったことないわ
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:21:05 ID:1Zu海外行かなくても海外から個人輸入するときに重宝するで
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:21:37 ID:e15>>35
それもまたレアなシチュエーションな気がする
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:23:32 ID:1Zu>>38
海外ブランド品とかは個人輸入した方が安い事が多々あるから16000円くらい超えないくらいの買い物ならお得だったりする
超えたら関税かかっちゃうけど
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:26:58 ID:e15>>41
ワイはそれならSSENSE使うかなぁ
まあ服も小物もドメばっかやからあんまり使わんけど
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:21:15 ID:1N8aupayにチャージするためだけに最近aupayカードを作った
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:21:36 ID:1N8それが初めてのマスターカードやった
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:20:49 ID:71qワイ君、いい歳して持ってない模様
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:22:04 ID:Ge1デビット一枚しか持ってない
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:22:23 ID:QTw海外2回しか行ったことないが
20年くらい前にロンドンの洋服屋で店のおっさんに「日本人ならJCBやろ」と言われながらおずおずとVISA出したが
逆にJCB使えない局面ってあるのか
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:27:24 ID:QBk多く持つメリットってあるの?
一つに集約してキャッシュバックにしてるけど
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:29:14 ID:e15>>44
金額によってはそれぞれのEC別でカード持ってた方がお得やったりするやろ
あとワイは自営やから経費で落とせるやつはビジネス用カードで決済する
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:30:47 ID:QBk>>46
ECってなんや
ビジネス用カードって何を目的に選定するの?
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:33:45 ID:e15>>47
ショッピングサイトのことや
仕事用はカード分けといたらあとで仕分けが楽
プラチナとかつけといたらグルメベネフィットとか使って接待とか便利やし
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:35:51 ID:QBk>>50
はぇーめんどくさそう
会社からクレカ貸与されてるから迷わなかったわ
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:28:28 ID:3ZDカード増えすぎ問題
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:31:56 ID:1N8クレカはこまめに収支表付けないと怖いからあんまり使いたくないけど
ポイントが美味しいからつい使っちゃう
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:32:52 ID:CLY10枚
マネーフォワードで一括管理してる
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:34:48 ID:1N8>>49
なんか良さげなアプリやな
こんなんあったんか
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)01:59:52 ID:1N8マネーフォワード良いけどヨドバシのクレカ連携できないんやな…
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)00:38:40 ID:CLYプリンスホテルのカード所持してるだけでレイトチェックアウト付くから美味しい
なお使わない模様
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)02:00:51 ID:FIP>>53
ホテル系のクレカって何らかのサービス付くよな
ワイのVIEWカードもJR東のホテルなら1時間レイトアウトが無料やで
人気記事PICK UP
コメント
コメントする