![一戸建て買ったのだが引越しの挨拶って現代も必須なん?](https://livedoor.blogimg.jp/cregen-money/imgs/6/0/603505a6.png)
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:54:55.238 ID:SSFDiG5B0新しい宅地だから若い世代ばかりの家だと思う
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:55:55.420 ID:SSFDiG5B0ちなみに建売だから今更工事の騒音とかは無い
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:56:34.953 ID:56CS4PtB0土地柄によるがちゃんと班とか有力者に挨拶しないとゴミ捨て場使わせてもらえないぞ
ゴミ捨て場って班内の人が善意で土地提供してくれてるからな
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:59:18.067 ID:SSFDiG5B0>>4
田んぼを造成して宅地にしてるタイプで
ゴミステーションは立派なのが用意されてる
誰のものでもなく町内会だと思う
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:04:44.872 ID:JURXe6OFM>>11
町内会に入れてくれなくて
ゴミ捨て場使わしてくれないとか
裁判になったじゃん
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:57:06.112 ID:GfX4YGs30挨拶はしたほうがいいんじゃね
子供居るor作る予定なら
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:57:49.853 ID:KfTAEjxe0職場で隣の席に新人が来て挨拶無かったら何コイツって思うだろ?
かしこまった感じじゃ無くても良いから手土産持って挨拶くらいしとけ
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:58:29.574 ID:9qPG48i80必須だな隣組にも入らないとゴミ捨て場も利用出来なかったりする
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:58:48.803 ID:sRc+4wHj0挨拶もない奴は常識のないゴミ扱い
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします🐙 2020/11/26(木) 14:59:03.756 ID:unYzYJXn0群馬とか栃木みたいな田舎だったら必須かもしれん
千葉とかサイタマレベルですら今は不要
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:59:18.106 ID:GfX4YGs30俺は若い頃に知らずにやべえ部落の一戸建て借りて住んで
町内会費10万請求されたことあるわ
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:00:37.013 ID:zWYysInDaえ?事前に時間かけてくまなく調べておかなかったの?
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:00:58.573 ID:SSFDiG5B0>>12
何を?
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:02:44.590 ID:zWYysInDa>>13
どういう柄の人らが住んでて騒がしい時間帯はないかとかそういうの
若い世代ばかりだと思うというなら年寄りが多いより色々怖いだろ
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:04:26.782 ID:SSFDiG5B0>>17
まだ引き渡し前だし閑静なところだからあんまりうろついても目立つし数回しか行ってないんだよなぁ
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:01:04.196 ID:HChCOEC80賃貸以上に挨拶は必要だろ
簡単には逃げられないんだぞ
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:01:52.651 ID:liekKkCr0クソ田舎ならやっとけ
大切
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:02:06.459 ID:bqrJD01x0家が密着してるとか自治会に入って回覧板が回ってくるような環境なら挨拶ぐらいしとけ
ただ別に戸建てだからって必要以上に関わろうとする必要はないぞ
隣の家のおっさんなんて近所付き合いが無くて孤独死状態で発見されたぐらいだ
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:03:05.913 ID:SSFDiG5B0町内会関連は関わりたくないわ・・・
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:03:53.262 ID:GfX4YGs30>>18
それが嫌なら賃貸に住めって話
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:04:47.947 ID:cUVhjTIB0>>18
町内会ギルドなんて参加しなくても問題ないぞ
俺も嫌だから断ってる
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:06:44.081 ID:bqrJD01x0>>18
町内会関連はどうしているのか近所の人に聞けばいい
挨拶も出来て一石二鳥だな
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:03:36.682 ID:cUVhjTIB0挨拶ぐらいはしておいた方が良いぞ
イヤでもこれから隣同士で住んでく仲だからな変な衝突を避けるためにもしておくのが吉
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:07:09.795 ID:SSFDiG5B0ごみ捨て場はぶっちゃけ使えなくても問題ない
町内会入らないのもアリ?
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:11:15.528 ID:cUVhjTIB0>>25
アリだけど
俺の友達のところは町内会入る入らないで揉めてたからこればっかりはそこの人達次第
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:08:58.767 ID:WlFVzt1S0一応周りの数軒、つまらぬものを携えてまわったよ。こっちの確認も兼ねて
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:09:57.683 ID:HChCOEC80挨拶したくないだけで面倒ごとを抱えるのか
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:12:13.649 ID:SSFDiG5B0>>27
挨拶したがゆえに変に距離が短くなると困るかなと
マンションレベルの完全他人感を望んでる
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:11:36.570 ID:8d0i1DoE0家買うって
よーしそろそろ家買うかーって
テンションで買ったりするん?
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:11:48.218 ID:GfX4YGs30子供がいたら間違いなく悲惨だわこんな親の下に産まれると
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:12:03.204 ID:liekKkCr0戸建ては近所がキチ〇イがいないか
土地買う前に業者使って調査するのがデフォ
- 39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:14:51.647 ID:8d0i1DoE0>>31
何千万の買い物するんだから
それぐらいした方がいいやな
あとから入ってきたらどうしようもないけど
- 84: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 17:09:55.132 ID:wwV6xs/G0自治会
消防団
運動会
深夜に騒音を出す家
これらは引っ越す前に興信所を雇ってでも本当のところを調べておかないといけない
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:12:19.660 ID:hQODfR+10アパートだけど昨日新しく引っ越してきた女の子が引っ越しのお菓子持ってきた
今時珍しい
- 34: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2020/11/26(木) 15:12:25.793 ID:2ZHTEl8JM町の人とうまくやれない親って地雷臭しかしない
- 37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:13:59.028 ID:SSFDiG5B0>>34
おまえは町内会の大変さを知らないからそんな事言ってんだよ
- 40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:14:55.172 ID:GfX4YGs30>>37
その皺寄せが子供に向かうんだが分かってんの?
- 46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:17:14.138 ID:SSFDiG5B0>>40
町内の子供会とかイベントは一切関わりたくないわ
今の町内会は今年は無かったけど屋台とかさせられたし😠
- 44: 婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2020/11/26(木) 15:16:24.631 ID:2ZHTEl8JM>>37
俺はしたし後から越して来た人も挨拶に来た
挨拶に来なかった人は趣味のクルマの騒音がうるさいしそういう友達を呼ぶし迷惑
挨拶に行かない連中というのは程度が低い
- 35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:13:02.538 ID:035UIXOE0一戸建てならちゃんとしたほーがいいとおもう!!
のちのち面倒そう(・ε・` )
- 36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:13:31.200 ID:P04JajpxK今時いらない
- 38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:14:24.277 ID:qPrYKfFL0そういえばうちの隣
引っ越してきても挨拶なかったな
- 41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:15:21.525 ID:8d0i1DoE0みんな!けんかはやめて!!
- 45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:16:47.270 ID:qPrYKfFL0挨拶しとかないと
目覚ましの音がうるさいとか
魚焼く匂いが臭いとか
細かいことで文句言われるよ
- 47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:04.834 ID:SSFDiG5B0>>45
あーちょっとした事で通報されたりするの有りそうだな
俺も一度あまりにも酷くて我慢の限界で通報した事あるし
- 48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:23.551 ID:bqrJD01x0隣に家が建ったときはそこの爺さんとまだ小さい孫娘が菓子折り持ってあいさつに来たよ
それ以来会話は挨拶も含めて一切ない
- 50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:05.464 ID:SSFDiG5B0>>48
それ理想的だわ
- 62: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:27.298 ID:bqrJD01x0>>50
そういえば1回だけ挨拶以外で関わったことあったわ・・・
その孫娘らしき子供とその友達が柵を乗り越えて人んちの庭を横切って遊んでたの
軽く注意したら理解したのかその後横切ることは無くなった
言っても聞かないクソガキだったらまだ走り回っていたかもしれない
- 54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:02.856 ID:GfX4YGs30>>48
顔合わせたら挨拶もしねえの?
- 64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:29:32.544 ID:bqrJD01x0>>54
家が背中合わせって言うの?玄関とか駐車場が反対側だから普段顔を合わせることが無いんだよ
- 49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:50.386 ID:2LuO97cz0俺は挨拶しに周ったよ
菓子折りも20個くらい買って手当たり次第行った
穏便に暮らせてる
- 52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:48.180 ID:SSFDiG5B0>>49
20件はネタとしか思えんwww
- 61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:25.181 ID:2LuO97cz0>>52
マジだよ
穏便に暮らしたいからな
良く知らん土地だし
孫がいるジジババのところには2つあげたりした
町内会は仕事が忙しくて入ってないけど何も言われないしみんな挨拶してくれる
- 55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:14.169 ID:daRXw41fM挨拶は人間の基本
挨拶が出来ない奴は仕事も出来ない
仕事が出来ないってことは低収入
つまりは御社に何を希望してるかってこと
- 56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:23:44.051 ID:OZrabiKed町内会管理のゴミ捨て場は下手すると大変なことになるから会長にちゃんと挨拶しに行けよ
- 57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:12.476 ID:yYwDoJ3Ua「これ、つまらないモノですが皆さんで召し上がってください」
ってタオルセット貰った時は
後日反応に困った
- 59: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:51.865 ID:SSFDiG5B0>>57
wwwwwwwww
- 58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:14.611 ID:SSFDiG5B0引越し蕎麦ってのは定番過ぎだし
貰っても嬉しくないからお菓子で良いか
向こう3件、両隣、真後ろ 6件
それとも真後ろの両隣も含めた8件?
- 63: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:28:22.197 ID:SSFDiG5B0挨拶はとりあえずする事にするよ
それと別の相談なんだけど
芝生ってどんな土でも問題ないの?
駐車スペースの両脇が土になってて味気なくてせ
- 65: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:32:34.563 ID:k+IIOKKua面倒臭いと思うことほどさっさとやってしまった方がいい
- 66: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:34:16.463 ID:SSFDiG5B0正面の家が道路を挟んで背中向きなのだけど
挨拶したほうが良い?
- 72: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:46:35.731 ID:bqrJD01x0>>66
敷地が隣接していないならまぁ・・・別にいいんじゃね
近所付き合いを積極的に行うタイプなら挨拶するかもしれないけどお前さんは違うんだろ?
- 69: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:39:31.112 ID:mE0jw8/N0突然引っ越してきたのに挨拶もしないやばい一家として
犯罪者予備軍として監視され続ける数十年
それが望みなの?
- 70: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:43:04.642 ID:SSFDiG5B0>>69
そこまでか!?
- 71: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:44:11.891 ID:mE0jw8/N0え?
ほんとにやばいやつやん
- 74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:49:28.654 ID:SSFDiG5B0マンションやアパートだと隣の人の名前すらわからん
一戸建てでこれを望むのは不可能なのか・・・
- 75: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:52:53.773 ID:OmcHBdsmp>>74
そうしたいならマンションに住むべきだったな
- 77: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:01:09.466 ID:yYwDoJ3Uaあんまり気にせんでも、町内会費やなんやらで向こう(班長さん)から挨拶にくるよ
その時に「よろしくお願いします」って一言添えればいい
隣近所ならそれこそ顔会わせたときにでいいんじゃね?
- 79: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:05:23.774 ID:feyQPwI6a忙しくて当時挨拶しなかったけど、自治会の班長さんが挨拶に来た
忙しいから自治会には入らなかったけど
通りすがりのときは挨拶してる
- 80: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:08:40.868 ID:SSFDiG5B0>>77,79
それが理想的よな
近所付き合いは一切したくないわ
顔合わせたときの会釈はするけど
- 78: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:01:34.787 ID:Yj1EfHRga菓子折り渡して一言二言挨拶するだけだろ 秒やんけ
- 51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:43.181 ID:kkg60eogaしといたほうが後々らく
人気記事PICK UP
コメント
自分で屋台するのがイヤなら、まさか子供だけ客で行けるわけないもんな
コメントする