
- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:58:15.664 ID:qeTnM4J40マジで職員雑魚しかいねーな
仕事のレベルは低いし職員の能力低いし人の器も小さい
民間の50%の力で仕事して定時で帰れるから楽勝でいいけどこれで給料貰えて安定してる公務員って面白いね
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:58:54.814 ID:LP3ybrhU0裏山
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:59:03.616 ID:QpoqqmtYHそういう人たちの集まりだから
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:59:10.744 ID:x9sJ7WHy0旅行業従事者だけど、市の観光課にいるやつは無能の極み
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:06:51.070 ID:U6lssUUF0>>4
旅行業もまぁ雑魚の集まりではあるけどな
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:59:12.395 ID:8kND9G0va雑魚の仲間入りじゃん
おめでとう
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 19:59:24.104 ID:QQgtA9VUdお前がなんと言おうその水に合わせてる時点でお前の評価も雑魚だけどな
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:00:10.524 ID:Pzf+FgRF0サーバントxサービス
- 8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:00:31.958 ID:bwSXUx44p全部上場に勤めてから言え
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:00:34.593 ID:qeTnM4J40やっぱ民間には優秀な人が集まる
大学もいいしこの人に聞けば解決するって人がいっぱいいるよな
公務員はいないわ
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:00:46.735 ID:vLBWPsMc0>>1
お前にお似合いだな
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:01:19.664 ID:HGQABC7KM一部上場業界大手なのに地元の市役所に転職考えるレベルの待遇ってどんなニッチ業界だよ
まさか本気で市役所職員に憧れてたわけないだろうし
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:02:29.707 ID:qeTnM4J40>>11
求めれる結果がきつ過ぎた
俺も無能だからな
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:01:39.128 ID:RugQxyxQ0なんで転職したの?
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:02:52.361 ID:qeTnM4J40>>12
定時退社で楽な仕事したかった
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:02:03.492 ID:4d9MseVO0つまり転職大失敗と
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:03:13.150 ID:qeTnM4J40だから満足してるよ
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:04:09.139 ID:ft5Cv9By0winwinだな
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:05:14.888 ID:qeTnM4J40民間知ってるから仕事のきつさも知ってるつもり
だから公務員の仕事が逆に面白い
今の仕事は満足してるよ
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:11:23.266 ID:FBPGPyBm0>>19
どーでもいいが業者イビリはやめろな
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:11:32.712 ID:vLBWPsMc0>>19
都落ちした分際でこんな糞スレたてるなや
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:11:45.368 ID:ua/cnslga>>19
おそらく納期だったり
コスト感覚に鈍感な人が多いよな
ワイの友人市役所やけど
そんなこと言ってたわ
まともにオフィスソフト使えんやつおるみたいやし
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:26:23.318 ID:qeTnM4J40>>23
それそれ
仕事の当たり前みたいなとこらが欠けてる人多いわ
話が通じる人は大抵民間経験者
スケジュール感覚が全然違う
オフィスソフトも使えない人いるね
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:29:34.788 ID:WopcGlzM0何歳で何等級何号棒スタートなん?
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:31:16.122 ID:qeTnM4J40>>26
自治体によって違うよ
俺は民間経験がそのまま職歴に換算されたよ
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:31:38.913 ID:WopcGlzM0>>27
なんぼなん?
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:34:13.528 ID:qeTnM4J40>>29
ネットで見れば公開されてる金額だよ
公務員は調べれば出るから
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:31:25.588 ID:nT4WnmeS0仕事の量もやっぱ少ないの?
手空いた時間何してるの?
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 20:33:15.331 ID:qeTnM4J40>>28
少ないし評価する上司も適当
そのそもそも民間と違って毎年昇給するから成果主義じゃない
自分の仕事を暇にならないようにコントロールして仕事するだけ
- 32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 21:05:56.606 ID:ua/cnslga>>30
公務員新卒で入ったら
何もスキル身につかないと思うから
民間→公務員が一番ええかもな
周りが無能だから民間で無能でも
井の中の蛙や
- 33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/11/13(金) 21:48:17.035 ID:ljxTW8Zjp民間から来た人は必ず楽と言うけど、求められる能力が全く違うと思うの
自分で企画したり提案したり、見直しや改善をすることはほぼ求められない
代わりにどんな些細なことでも、法に則った適切で的確な手続を正確無比にやることが求められる
そんな事どうでもいいんじゃないのって事を延々話し合うのが公務員
でもそれは職員が雑魚というよりそういう仕事なんだよ
俺は辞めたいわ
人気記事PICK UP
コメント
イッチは根っからの公務員気質だったってことだ
コメントする