
- 1: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:03:21.52 ID:jUoDtDaa0なに?
- 7: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:04:09.68 ID:39zZNjRepよくわかんないから
- 12: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:05:38.94 ID:jUoDtDaa0>>7
家とかマンション買います
業者に頼んで人に貸します
これだけ
買ったときに同時に頼めるから
コンビニでチョコ買うのと一緒だよ
- 56: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:12:37.91 ID:TplY30zGr>>12
コンビニでチョコ買いたくないねん
- 10: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:05:05.06 ID:civDlD1MM素人が手を出しても狩られるだけなんだよなぁ
- 15: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:06:28.31 ID:jUoDtDaa0>>10
じゃあ素人じゃなくなればええやん
- 11: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:05:37.20 ID:mbODY6WSp投資に回す収入なんてないぞ
- 16: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:06:49.25 ID:jUoDtDaa0>>11
そうなの?
- 14: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:06:27.11 ID:oo7nJtB/M株の方がええし
- 30: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:47.26 ID:jUoDtDaa0>>14
そうか?
- 24: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:07:54.96 ID:oo7nJtB/M不動産→丸の内の土地は買えない
株→GOOGLEにもP&Gにも投資できる
- 17: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:06:51.06 ID:PnkAmoS80少しの収入でええやつが収入を増やす理由がないんやが
- 23: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:07:53.68 ID:jUoDtDaa0>>17
だから家賃収入で50万そこらもらって
採算にあわなくても好きな仕事ゆったりやってりゃええやん
- 31: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:47.97 ID:PnkAmoS80>>23
ほどほどの収入があればええ人ではないやん
- 22: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:07:41.33 ID:lH/NjuyY0不動産屋の詐欺商材でしかない
- 39: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:09:38.98 ID:jUoDtDaa0>>22
そうか?共同作業やろ
- 25: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:05.90 ID:0lBCuAlCa今は仕込み時なんかな
詳しくないけど
- 50: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:11:56.72 ID:jUoDtDaa0>>25
ちょい前だな
場所によるけど
- 26: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:14.54 ID:WpqcwW5A0お金ないから
- 53: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:12:21.09 ID:jUoDtDaa0>>26
そうなん?
- 27: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:22.64 ID:XZVIbuCVaペイ出来なそうやし
不動産も持分投資できたら都内一等地で持分買ったやろけど
- 33: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:50.36 ID:aEhrthdt0これから下がってくのほぼ決まってるし
- 34: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:08:56.78 ID:Cp/2vA9SM今どき不動産はないわ
- 35: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:09:12.78 ID:bwQWB2Agp株とか債券に長期、分散する方が再現性高いから
- 38: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:09:38.70 ID:UadP2US20不動産投資とかボケ老人が騙されてやってそう
- 40: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:09:40.03 ID:TmbTx+Ss0大家「新しく不動産買いました」
部屋子「10年住んだけど引っ越します」
管理会社「現状回復で100万はかかりますね」
これが現実
- 45: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:10:41.02 ID:jUoDtDaa0>>40
請求しろよ
あと敷金あるやろ
- 52: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:12:06.59 ID:TmbTx+Ss0>>45
経年劣化かつ敷金で補填出来なかったら請求できんやろ
- 42: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:10:09.68 ID:CzAyFnXN0優待目的の株式投資が一番賢い
- 68: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:15:16.22 ID:jUoDtDaa0>>42
桐谷さんって相当賢いよな
テレビでバカにしてるのおかしいわ
日本人の99.9%は桐谷さん以下やろ
- 43: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:10:30.75 ID:cPnFQJCEFTwitterで#やめよう不動産投資 で検索すると恐ろしいで
不動産投資したくなくなる
- 69: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:15:26.61 ID:jUoDtDaa0>>43
そう
- 44: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:10:34.41 ID:xwx/9CKP0不動産は一番金がいるだろ
- 46: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:10:44.29 ID:dXuYiOe50儲からない可能性があるからや
- 48: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:11:12.52 ID:POsu/G/kdようわからんし
リートしかやる気ない
- 49: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:11:37.09 ID:CklikuB2aミドルリスク ローリターンって感じやし
ワオのバッバもアパート持ってたが
- 51: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:11:57.60 ID:NDMVA2860人工減ってるのに地方で不動産投資とか馬鹿しかやらんわ
儲かるのは昔からやってた奴らだけ
- 54: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:12:34.70 ID:mrJ8/ZJu0ローン払わなきゃっていうその精神的圧迫感がもうないですない
- 60: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:14:02.82 ID:jUoDtDaa0>>54
ろ、ろ、ローン!?
- 64: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:14:50.51 ID:mrJ8/ZJu0>>60
一括で買うもんなのか
ほな最初から無理では
- 55: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:12:36.43 ID:plp/IdMg0上手くやれば儲かるのは事実やけど
損したときに簡単には逃げられんのが不動産投資
だから不動産以外にもいろんな資産持ってるガチ金持ち以外にはとてもオススメできん
- 58: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:13:37.37 ID:zPxCVbuiM儲かる儲からないはともかく金がそんないらんって言ってるやつに投資しない理由もクソもないだろ
金がとにかく欲しいってやつが投資しない理由って言うならまだ分かるが
- 59: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:13:48.63 ID:mrJ8/ZJu0管理も大変
なんですきこのんでそんなことせなあかんの
- 61: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:14:07.69 ID:VEMlW7GH0共同作業たって知識ある業者側がわざわざ共同作業にする意味なくね?
- 62: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:14:20.06 ID:32bsAhOWa不動産投資って勉強とか物件選定とかでとにかく時間かかるからなー
それならその時間を残業に使った方が絶対に儲かるわ
わざわざ不動産投資やる意味がわからん
- 63: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:14:39.19 ID:/HIwSEAi0高すぎて買えんやろ
ワンルームマンション投資は不動産投資とはちょっと違うし投資するやつはアホ
- 67: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:15:01.35 ID:6fX6jaFI0インフレに強くて株よりリスク少ないんだけど流動性皆無なのが嫌
- 70: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:15:55.74 ID:OBD3g+Vk0職場に営業電話掛けてくる奴ウザすぎ
- 73: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:16:52.16 ID:6fX6jaFI0>>70
ノルマ苦しいからめちゃくちゃなこと言ってて怖いよな あいつらコンプラも糞もないぞ
- 76: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:18:05.52 ID:jUoDtDaa0>>73
ノルマとインセンティブでめちゃめちゃや
- 71: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:16:15.42 ID:0T0UyldC0儲かるなら不動産会社が自分で部屋買って貸せばええやん
素人をオーナーとして挟もうとしてる時点で怪しさMAXよ
- 74: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:16:55.28 ID:mrJ8/ZJu0>>71
コンビニ店長と一緒で肉壁かぁ
- 77: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:18:13.01 ID:4W09uoaP0不動産投資は難しすぎるやろ
ネットに転がってる情報なんて大半が詐欺やし
- 78: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:18:30.62 ID:wmqTcTLv0なんで不動産?
聞きかじった知識で勝てるわけないのに
ゴミ物件掴まされてお終いや
- 72: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 11:16:33.80 ID:4QZztoZ4pそんな美味い話はそうそうない事を普通の人はわかってる
だから慎ましく生きてんねん
人気記事PICK UP
コメント
コメントする