
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:09:48 ID:og3おすすめ大手ばっかでどこ選ぶか迷うww
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:10:04 ID:3WKなんか資格あるん?
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:10:36 ID:og3>>2
マニュアルとTOEICくらい
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:10:14 ID:5X4それ罠やで
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:12 ID:5ZW大手→和民!
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:16 ID:iEDその時点で浮かれるやつおるんやな
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:35 ID:og3>>10
なんやそれ
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:20 ID:og3正社員になりたいとおもって登録したら
ほんますごい
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:34 ID:rDZいま何歳?
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:42 ID:og3>>13
27
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:11:36 ID:Iewたとえばすすめられた料理でも自分の舌に合うかはわからんし
舌が肥えてる人からしても美味いか不味いかもわからんやろ
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:12:15 ID:og3>>15
仕事の話してるんやけど?
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:12:17 ID:PRiどうせ大〇建託か東〇コー〇レーションやろ
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:12:25 ID:og3>>18
それもあったで
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:12:44 ID:WXg大手(の下請けの下請けの下請け)
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:13:08 ID:Iew大〇の営業とか人間辞めるか大〇辞めるか選ばなあかんレベルやで
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:13:23 ID:og3>>23
東証一部上場企業やぞ?
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:14:36 ID:Iew>>24
世の中には本当に売上が立って従業員に還元出来ている企業と
人を取っ替え引っ替えしたり、リストラしたりして数字を見せてる会社があるんやで
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:15:32 ID:Bw5>>24
たった一部だけやんけ
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:14:29 ID:5ZW>>23
不動産は怖いわ
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:13:41 ID:NP627で派遣やってることが納得できる語彙力と煽り耐性の低さ
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:16:10 ID:og3>>25
これは高卒
派遣の実態を知らない無知
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:13:53 ID:DoNエージェント「大手の受付はほんのさっき終わったみたいです
代わりに工場内の軽作業はいかがですか?」
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:15:48 ID:4Uqこんなのもあります で載せてるだけや
元派遣が採用される事はまずない
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:16:38 ID:og3>>31
現派遣やぞ
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:15:59 ID:pBV不動産で一括りにするとまともなのが管理会社大手くらいしかないんちゃうかな
そこもホワイトとは絶対言えないけどさ
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:19:10 ID:pBV信用金庫はシステム入れ替えで再来年までずっとリストラもどきしとるよな
数字数字で毎週朝礼で吊し上げしてるって聞いたわ
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:21:14 ID:nbNワイは逆やったわ
転職活動して自分の市場価値の低さに愕然とした
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:21:27 ID:9WHワイ研究開発職やが客先常駐型やから派遣っちゃ派遣やわ
雇用形態が正社員やけど
- 49: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:22:11 ID:NP6>>45
それは全然派遣て言わんやろ
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:23:43 ID:ZLB>>49
特定派遣っていう使い捨て型の正社員やで
- 54: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:24:11 ID:9WH>>49
会社分類はエンジニア派遣って感じや
ただ正社員雇用形態で客先評価で付加賃金ってなる
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:22:03 ID:4Uqまぁ、大手にレジュメ送ってみ。
見事に無視されるから。
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:23:51 ID:og3>>47
レジュメWWWWWWWWWWWWWW
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:22:07 ID:PRi工場系だと派遣よりも業務請負の方が多いな
実態は派遣とほぼ同じやけど
- 50: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:22:33 ID:Iew大手や外資やって言って入った会社で
あまりのドブラック具合に部長~主任クラスまで全員辞めてく(しかも半分集団転職)の見たら、まあそんな考えなくなるで
町工場の正社員にでもしとき、大した野望もないならそっちのが健全よ
- 55: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:24:37 ID:Iew請負でも委託でも派遣でもない、それがSES
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:25:08 ID:Q35普通にできる人おるし
高い条件の人もおるけどこれはアカンわ
- 58: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:25:31 ID:og3>>57
馬鹿は具体例を示さない
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:25:57 ID:4Uqマジレスすると、受かりそうな大手は向こうから個人的なスカウト飛んできて、事務所みたいな所に呼ばれる
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:27:22 ID:og3>>61
マジレス(想像)
- 65: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:28:14 ID:4Uq>>62
まぁそのうち分かる時が来る
- 67: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:28:37 ID:og3>>65
ウソつきに言われてもなあ
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:27:33 ID:yf1派遣を必死に擁護してる奴は何に駆り立てられるんやろなぁ(すっとぼけ
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:28:10 ID:og3>>63
正社員至上主義の低脳をいましめてるんだよ
- 66: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:28:36 ID:Iew派遣の立場をきちんと派遣と言う人間は無意識でも弁えてる
フリーランスとか事業主とかカッコつけないだけええと思うで
- 68: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:28:53 ID:og3>>66
ありがとう
- 69: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:29:11 ID:yf1イッチはなんで正社員じゃないの?新卒の時就活しなかったの?
- 71: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:30:02 ID:og3>>69
就活程度でマウント取ろうとしてて草
- 74: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:30:33 ID:5X4>>71
草
ほんまそれ
- 76: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:30:45 ID:3WK>>69
就活でマウントwww
- 72: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:30:06 ID:nbN総務経理系の派遣社員って時々クッソ有能なのおるわね
- 78: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:31:44 ID:9WHサラリーマンですら搾取されとるからな派遣雇用はもっと搾取されやすいのは事実やな
今だと転職枠に対して転職活動してる人が多いから大変かもしれんが頑張れやで
- 79: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:32:05 ID:lWbその若さを大手企業は求めとるんや
イッチが有能かどうかはともかく転職市場的にはイッチくらいの年齢ってなかなか価値あるで
- 80: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:32:20 ID:og3>>79
ありがとう助かる
- 85: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)22:34:22 ID:Iewせやからポテンシャル採用されているうちにネームバリューだけで会社選んだらアカン
いくら稼いだかが値打ちよ。300万の上場企業の正社員より600万の田舎の職人のが値打ちがあるのよ、その時点で切り抜けば
人気記事PICK UP
コメント
コメントする