株式投資「素人は負けます、仕事手につかなくなります、税金取られます」←ゴリ押しされてる理由


1: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:43:56.11 ID:eh6oiQXB0


2: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:44:23.43 ID:6oOfr8i40
楽しいから


3: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:44:57.24 ID:F9CLYspW0
定期的に証券会社がバカを釣ってるだけ
釣り上げて落としてバカから吸い取る


4: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:45:01.16 ID:pX3jn6LDM
アメリカのハイテク株で人気あるところ買うだけで利回り10~30%余裕やぞ


5: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:45:30.45 ID:HpPPw/mGp
そのわりにリスクの少ない投信はやるやついねーんだよな
日本国民ガ〇ジすぎ


11: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:47:11.07 ID:v1+UwUHaM
>>5
積立NISAでSP500は多そう


38: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:02:23.45 ID:D1rAnD08M
>>5
投信民やがみんなETFや😢


65: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:11:31.73 ID:lhaIvAdH0
>>5
信託ってリスクに対して利益少ないからな
金持ちはもっとローリスクローリターンな投資できるし金持ってない奴にはその程度じゃ利益がない


130: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:30:55.75 ID:64j0Mtfm0
>>65
投信以上のローリスクローリターンって債権とか金、プラチナ?
くらいしか思い浮かばん


6: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:45:31.11 ID:A8W7LiCY0
まあこうなるわな


28: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:57:48.79 ID:YZuAo5YJ0
>>6
わいも今からそれやろうとしてるわ
なんJみてやろうと思ってるから失敗しそうやけど


7: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:46:03.07 ID:eauIWCLt0
金持ち父さんを読まされるから


10: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:46:41.61 ID:LtPfOkgba
負ける奴がおらんと成り立たないからな


12: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:47:13.01 ID:lk/3d9Wap
FXとかさ
100万の元手と100億の奴が同じ土俵で戦えってそんなん勝てるわけないやん


13: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:47:40.17 ID:DLeGAiZM0
>>12
10000レバや!


27: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:57:43.48 ID:oAg4tvPg0
>>12
100万だろうが100億だろうが勝ってるやつは損失許容額基準でトレードしてるから同じ


15: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:49:22.10 ID:Ot7sTYzt0
ワイは4年連続プラスのトータル700万プラスや!


20: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:54:51.26 ID:s4moWKbN0
寝かせとけばいい言うけど、そんなメンタル持ってる一般人ホントにおるんか?


24: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:56:39.85 ID:o9Tx1Cks0
話題のテスラに乗っかってるだけで車の方も買えるくらいお金くれます
だから


25: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:57:00.33 ID:NGuBQIZo0
ワイ貯金感覚で現物買うて放置しとるで
お前ら信用取引でもしてるん?


31: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:59:02.00 ID:908UrNxo0
米株買えばええんやろ?


33: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:00:06.94 ID:NGuBQIZo0
>>31
せやで


34: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:00:10.09 ID:s4moWKbN0
所詮金持ちの道楽よな
寝かせ言われても、株価気になってストレスフルや
そっからどんどんのめり込んで、人生オワタエンドや


35: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:00:13.31 ID:aF3Q/Wz9K
最近負け報告スレたてるやつ増えすぎやろ
夏まで勝利報告だらけだったのに

ワクチンが材料やけど


40: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:04:14.77 ID:N7L/TQwv0
リーマンとかコロナとかガクッて下がったときに大型株買ってしまえばあとは放置でええから楽やわ
小型はボラデカすぎて無理


42: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:05:43.27 ID:8FrmDQW6r
政府「やらないと老後しぬからみんなやるんだ!税金安くしてやっから!」
国民「マジかよ…やるしかねぇのか」


43: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:05:58.46 ID:lnY/aNIKM
元手がないほうが圧倒的に不利なのに
貧乏人ほどのめり込む


47: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:07:29.57 ID:YZuAo5YJ0
>>43
積立ニーサは貧乏人のわいでもやってええんやろ?


50: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:08:33.67 ID:pcltoAIx0
カモが必要なんやで


51: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:08:42.47 ID:D1rAnD08M
勝てば官軍やぞ✌
負けてても塩漬けしてれば負けやない
負けやないんや😭


54: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:08:56.78 ID:Dq8UjwSb0
手数料ガッポリあざっす


57: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:09:56.16 ID:YZuAo5YJ0
手数料と税金でほぼ利益出んやろ?
230万の15パー税金で持ってかれるやん
株なら


62: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:10:59.88 ID:UCTrbD3Ep
>>57
15%しか取られないんだ仮想通貨は5割なのに


69: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:12:53.43 ID:CaDox0uG0
>>62
利益によって取られる率が増えていく
50%取られるとなれば利益1000万以上からや


63: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:11:14.99 ID:CaDox0uG0
>>57
んなわけない、元金に税金はかからん
50万の利益だけに税金がかかる


78: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:15:02.92 ID:YZuAo5YJ0
>>63
はえー


64: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:11:20.55 ID:Ki3fC2tta
ビットコイン185で買ったやつは勝ち組やろ
押し目も押し目やったぞ


70: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:13:29.25 ID:D1rAnD08M
>>64
ビットコイン80万が採算分岐点やと聞いてたから80万で手が出た奴らは才能あると思うわ


77: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:14:39.42 ID:YZuAo5YJ0
仮想通貨は雑所得やから元の自分の所得と合わせると大分税金出るやろ


81: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:15:47.40 ID:Z/7dN3jF0
>>77
必要経費控除出来るやろ


82: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:16:46.00 ID:YZuAo5YJ0
>>81
儲けのみが所得に反映やな


80: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:15:31.29 ID:YZuAo5YJ0
勉強になるね


79: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:15:12.05 ID:pcltoAIx0
仮想通貨は怖くて手が出せない
たまらんスリルが味わえるんやろうけど


66: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:12:11.37 ID:pyQ4qI2b0
バブルがはじける前に売り抜けないとあかんのや。
頭と尻尾ヰくれてやるだけ良心的。


72: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:13:32.51 ID:Z/7dN3jF0
ワイ海外のゲーム会社の株持ってるけど滅茶苦茶乱高下あるで


73: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:13:38.97 ID:uyPbKtvd0
積立分とは別に300万を投資信託に突っ込んで10万増えたら利確してるわ
これだけでも月に30万くらい元手が増えてくからありがたい


60: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:10:24.17 ID:lgSx9UO30
よく知らんが投資信託じゃいかんのか?


83: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:16:46.64 ID:/KkSWyVe0
投資信託に255万くらい突っ込んでるけどトータルでそんな稼げてないわ
やっぱ信託って情弱なん?


89: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:19:24.28 ID:CaDox0uG0
>>83
そんな事ないよ、リターンを求めたらリスクが増える
ただ日本のはやめた方が良い


91: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:19:40.90 ID:vSUW3SSea
>>83
ワイも似たような額やが
一年で+15%くらいいってるで


99: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:22:42.21 ID:pcltoAIx0
>>91
ほっとくだけで一年で15%って凄すぎる


85: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:18:03.00 ID:SqwVwuDop
一日中株で頭が支配されるのが一番あかん


92: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:20:10.43 ID:Tfw8Ewwg0
誰かが勝ってるって事はどっかで誰が負けてるんだよなぁ


95: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:21:35.14 ID:uA4lH0eTM
>>92
株はゼロサムやないぞ
経済が成長し続ければプラスサムや


101: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:23:14.16 ID:XRotH1Qa0
投信3年くらいやってるが10パーくらい含み益出とるで
これいつ利確するんや


105: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:24:24.78 ID:N7L/TQwv0
>>101
その金が必要になった時や


104: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:24:06.11 ID:vr3MSVhha
落ちるナイフを掴まず上がり始めたら買いましょう←?
ナンピンダメ絶対!損切り!←?

何が真理なんや


107: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:25:12.14 ID:45072GahM
>>104
ナンピンしないと利回り上がらんしな
ゴミさえ引かなければ


108: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:25:24.60 ID:N7L/TQwv0
>>104
矛盾してないやん
今後その株価より上がりそうなら買えって話


109: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:25:47.94 ID:zFVfev/yd
>>104
そいつのやり方次第やろ
どれだけ株取引したいかにもよる
損切り推してるやつは機会損失と天平にかけてるだけ


122: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:28:15.41 ID:26j94baRM
>>104
ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気で株をやっている


129: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:30:36.26 ID:x1c/gp4Cr
>>104
同じ物を高く買って安く売りたがる奴がやってるのは投資じゃなくて投機やと思うで


115: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:27:11.40 ID:x1c/gp4Cr
資金少ないなら名証辺りの過疎株オススメやで
板薄くて数買えんから大口入りにくくて割安放置されとる
小口個人の特権や


118: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:27:33.39 ID:Z/7dN3jF0
IPO株を狙っていけば儲けられるんやない?


125: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 07:29:22.19 ID:K5FQfRJUM
>>118
当たらないで



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット