
- 1: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:01:26 ID:kDDナスは1ヶ月分×2やってさ
福利厚生はわりとしっかりしとる
- 2: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:02:04 ID:kDD週休2日は確実で残業は月10時間あるか無いか
- 3: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:02:54 ID:kDDおんjにはこんな普通な仕事しとるやつおらんか…
- 4: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:02:57 ID:eoB地方ならまぁ…
都内は知らん
- 5: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:03:19 ID:tb7イッチにはぴったりやん
- 7: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:04:12 ID:kDDやっぱ低いよなぁ
ただ事務職のくせにわりと昇給はあるらしくて
1回の昇級で手当もついて一気に25万にはなるらしい
- 17: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:07:28 ID:giX普通に良くて草
- 9: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:05:00 ID:bZv働いてないからわからん
- 10: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:05:23 ID:kDD>>9
好きな寿司ネタ書いてけ
- 11: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:05:40 ID:eoB楽したくて多少貯金あるならええんやないかな
- 12: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:06:15 ID:kDD>>11
楽したいけど貯金は増やしたい
- 18: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:07:39 ID:eoB現職がつらいんけ?
- 21: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:08:25 ID:kDD>>18
いま派遣事務やねん
- 27: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:46 ID:eoB>>21
正社員転職ならええかもな
- 13: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:06:39 ID:KLLええけど将来どうするんや
それで結婚して子供育てたりできるんか
- 15: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:06:56 ID:kDD>>13
まあそこは察してくれ
- 16: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:07:19 ID:KLL>>15
今その気がなくても選択肢広くとっといたほうがええぞ
- 14: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:06:52 ID:oLi将来的に子育てする気があるかどうかで変わる
- 19: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:07:48 ID:kDD>>14
manやなくてmanやねん
アピール嫌いやから言いたくなかったけど
- 20: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:08:25 ID:eoB両方manで草
- 23: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:09 ID:kDD>>20
わかるやろぉ?
- 22: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:08:47 ID:uY7事務で19万に茄子とか優遇されとるで
- 26: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:36 ID:kDD>>22
マ?
一応三大都市ではあるけどな
- 24: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:21 ID:KLLどっちか結局わからんけどほんなら悪くもないんちゃう
腰掛けしといて男捕まえれば勝ちや
残業少ないんやしネットで副業もできるかもしれんし
- 29: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:10:28 ID:kDD>>24
せやなぁ
- 25: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:22 ID:fUh事務なんて陰湿で精神死ぬぞ
それで額面19万の茄子年2ヶ月は割に合わなさ過ぎる
- 32: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:11:18 ID:kDD>>25
一応数人知ってる人がおる会社やねん
話聞いててもええ人ばっかりや
今んとこやけど
- 40: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:14:05 ID:fUh>>32
それは良さそうやな
やっぱ仕事は人間関係よ
マジで外回り無い仕事は人間関係が全てや
- 44: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:16:36 ID:kDD>>40
それよなぁ
支社長と面識あるしいきなり昇級後の給料にしてくれへんかな~
- 28: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:09:47 ID:oLimanなら不安定要素有るけどmanなら好条件やと思うで
- 33: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:11:41 ID:kDD>>28
マ?
- 30: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:10:31 ID:KLLうちも一部上場企業大企業の類やけど事務の女子は手取りがそんぐらいやな
平均給与はおっさんの役職者に吸われとる
- 35: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:12:18 ID:kDD>>30
大手でもそんなもんかぁ
- 39: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:13:58 ID:KLL>>35
全国転勤ありで営業とか基幹職もやるなら上げてやってもええで?って時代やな
もう仕事の範囲で給与水準遠慮なく割り振ってると思う
- 43: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:16:05 ID:kDD>>39
就職氷河期なのにどの会社も人手不足とかいうわけわからん時代やしな
- 46: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:17:48 ID:KLL>>43
せやで
だから会社はオールマイティ人材に給与振っててあとは足りない事務員は安く使い倒す戦略がスタンダードや
仕事内容で望むなら多分幅はそんなにないしわりかしいい条件なんちゃうの
- 48: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:19:31 ID:kDD>>46
そうやなぁ
資格なんもないし大学も出てへんし
福利厚生しっかりしててしっかり週休2日で環境もええってだけで充分な気がしてきたわ
- 31: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:11:00 ID:VI8………………………………女、なのか??
- 37: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:12:46 ID:kDD>>31
manやで
- 34: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:12:02 ID:fUhワイ経理辞めるから後釜で来てクレメンス
簿記2級くらいの知識あってお局と理不尽に耐えられるメンタルあれば余裕や
額面30万茄子年5やで
- 38: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:13:25 ID:kDD>>34
簿記のボの字も知らへん
仕事で嫌な思いするの嫌だから事務職に変えたのにそれじゃ本末転倒や
- 45: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:16:41 ID:EJl>>34
なんでお局って無駄に職場の内圧を高めるん?
- 52: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:21:38 ID:fUh>>45
いつまでもお姫様気分なんやないの?
自分の機嫌が第一なんや
- 36: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:12:36 ID:eoB地方で似たような待遇やけど三大都市なのか…
- 41: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:14:09 ID:kDD>>36
せやで
ただ営業はわりと年収高いみたいや
- 42: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:14:16 ID:eoB一概に事務言うても一般、労務、経理いろいろあるからな
- 47: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:17:51 ID:kDD>>42
本社やなくて支社(まだ事業所レベルの規模)やからそんな大した事はしないと思うわ
- 51: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:20:49 ID:Ddj一日中デスクワークなんて気がふれるわ
やめとけやめとけ
- 53: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:21:40 ID:kDD>>51
すでにここ2年間デスクワークで1日5時間スマホいじっとるけど慣れたわ
- 56: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:24:52 ID:fUhデスクでスマホやら社用PCでネットやら憧れるわ
部署のファイルサーバーの資料探しとるだけでも、お局から産業スパイみたいな扱い受けたわ
- 57: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:25:59 ID:kDD>>56
ずっとスマホいじってると肩凝るし頭使わんからアホになるし時間経つの遅いしそんなええもんやないけどな
- 61: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:36:50 ID:fUh>>57
転職するなら引き継ぎ資料作ってみたら?
ええ暇つぶしになるで
- 62: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:38:37 ID:kDD>>61
すでにほぼ引継ぎ済みや
- 63: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:39:01 ID:rac中途で事務職ならそんなもんやないか 社労士とか会計士持っとんのならまた変わってくるんやろうけど
- 64: 名無しさん@おーぷん 20/12/05(土)17:40:39 ID:kDD>>63
まあ資格がないとこんなもんか
人気記事PICK UP
コメント
コメントする