- 1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:52:39.503 ID:l3T5XH0Oa①9~21
②21~9
1ヶ月で交代シフト勤務
休憩1時間 休憩1時間 仮眠3時間
実働7時間
仕事内容「モニターのチェック」なので基本的にスマホやタブレットでゲームしてる
異常があったら報告電話して終わり
- 2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:53:34.557 ID:UaWDSapg0いいなぁ
俺なんて一生勉強の仕事だよ
土日も仕事してた
- 3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:54:19.228 ID:YqA/g6J5pその仕事に耐えられなくなった後がつらそう
- 5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:55:10.222 ID:Zkp7SlBo0やりたい
- 6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:55:23.233 ID:lkGnG0Medこういうので良いんだよの典型だな
俺はどこで何を間違ったんだろう
- 4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:55:04.354 ID:UaWDSapg0雇用形態は正社員?
- 7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:55:46.009 ID:l3T5XH0Oa正社員
年間休日150日
- 9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:57:27.620 ID:1wAMsf6mM>>7
俺を年収350万でやとってくだしあ
- 10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:58:09.033 ID:bpw4V6ut0強すぎ
こどおじならもう完璧だわ
- 11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 07:59:42.782 ID:lSxRzE/zd150日も休みあるなら勝ち組だろ
- 12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:00:05.817 ID:l3T5XH0Oa色々な仕事を経験した
無能で続かない俺
辿り着いたのがここだ
最初は夜勤あるのは嫌だなと思ってたら仕事なんて殆どないから普通に慣れた
- 13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:01:17.021 ID:UaWDSapg0こんな夢のような仕事が存在するんだな
ソースはないが
- 14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:01:39.077 ID:YqA/g6J5p続くならそこでいいんだよ
- 31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 09:21:56.990 ID:OcJgVAFM0あと10年もしないうちにAIがやってくれそうだな
- 15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:01:50.777 ID:KGgiMYVS0今はいいけど淘汰される仕事だろうから将来性無いな
- 17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:03:42.738 ID:eXyXQQ9G0>>15
モニターに表示される異常を自動で検出出来ればいいだけだからな
後10年も持たなそうな仕事
- 19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:06:12.109 ID:l3T5XH0Oa>>15
淘汰してくれてもいいわ
もう働くことすら嫌だから仕事なくなったら貯金食いつぶして生活保護になるよ
やっぱりこんな仕事でも12時間拘束はキツイ
- 21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:07:31.395 ID:YqA/g6J5p>>19
生活保護は逃げ場じゃねえぞ
そんなの許さない
- 16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:02:08.790 ID:hTQhBYLcp昼夜逆転とかならん?
- 18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:04:43.321 ID:l3T5XH0Oa辞めてく人もいるからな
殆ど仕事ないし頑張っても給料増えないのが無理って辞めていった人が多い
- 20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:07:02.269 ID:YqA/g6J5p人は頼られないと原動力が生まれないもんなんだよ
その仕事は個人の価値を尊重してもらえないから人によっては耐えられないんだろうね
- 30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 09:12:42.840 ID:wqV9moet0勉強しようとする人はいないの?
- 22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:09:23.092 ID:OWEACb5qM1は何歳?めちゃええ仕事やん俺もしたい
- 24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:12:48.815 ID:l3T5XH0Oa今年で34歳だよ
勤続4年目
- 23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:10:18.065 ID:3dlyZuJaMワイはタクシー運転手やが似たようなもんや
- 25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:16:30.033 ID:qUmwOAfM0異常があったら報告電話するシステムとどっちが安いか次第だな
いまはまだ人の方が安いんだろ
- 27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:22:33.235 ID:/7sq4KMF0>>25
そういうシステムは基本オーダーメイドだし
作って終わりじゃないからランニングコストも安くない
なかなか安くならんと思うぞ
- 28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:29:49.102 ID:qUmwOAfM0>>27
だよね。だから>>1みたいな人が必要になる。
十分恵まれてる。本人あんま分かってないかもしれんが。
- 29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:47:54.212 ID:56NGu5jfpいいなぁ
紹介してよ
今550万だけどその仕事には150万以上の価値がある
- 26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2020/10/27(火) 08:16:45.819 ID:v0PPZ1C20年収300万で激務の仕事がゴロゴロしてる世の中だから恵まれてると思うぞ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする