
- 1: ボラえもん ★ 2021/01/08(金) 12:33:58.34 ID:niU4NVna9「カリスマ経営者」テスラのマスク氏、資産20兆円…世界一の富豪に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210108-OYT1T50109/
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:34:42.91 ID:UJFv9DjV01/100ぐらいくれ
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:36:08.95 ID:DDELXNFL0>>3
2000億円もどうするんだよw
- 332: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 15:51:20.68 ID:XT6JMnEk0>>3
こういうことを言う奴よくいるが、相手に何を提供出来るんだ?
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:34:54.17 ID:EgPdFuvY0ベゾスは分かるけどイーロンマスクはマジ虚業って感じがして好きじゃないな
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:36:00.83 ID:rsErIJzM0>>5
逆じゃね?
所詮ネット通販のみアマゾンと違って遥かに難易度高い製造業の王道で勝負してんだし
- 24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:38:14.31 ID:WDRn/TZf0>>12
いやテスラの自動車が売れに売れて世界一の富豪になりましたって感じじゃないからなあ
- 27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:39:08.02 ID:YM5m1l9m0>>12
アマゾンの一番の利益ってネット通販じゃないけど
- 83: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:52:25.94 ID:EgPdFuvY0>>12
アマゾンの収益源はいまやAWSだろ
- 55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:45:41.74 ID:PKbQIrLr0>>12
テスラの本業は自社株販売だよ。
創業以来の自動車関連の累計売上よりも増資額のほうが多いんだし。
- 119: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:12:33.80 ID:0jDAjIqg0>>12
自動車の分野でも世界20位とかそんなもんだろ?
「これからどんどんシェア拡大して1位になるかも!!!!」
という妄想に高額の値段が付いてるって感じだ。
Amazonもそういうとこあるけど、実際に主要部門でシェア1位だし。
- 142: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:33:36.95 ID:sUf+p8lO0>>119
>>「これからどんどんシェア拡大して1位になるかも!!!!」
>>という妄想に高額の値段が付いてるって感じだ。
それ十数年前のグーグルとかも同じだから
万年赤字の検索エンジンだけの会社が
なんでこんなに高い株価なんだよただのバブルだろと散々言われてた
その後の結果は御覧の通り
- 6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:35:06.91 ID:kWnA+Iyf0本社日本に移さないかな(^_^;)
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:35:24.68 ID:q/EQFfPy0一時は倒産の噂もあったのにすごいね
- 23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:37:50.61 ID:rsErIJzM0>>10
噂じゃなくて実際に倒産間近だったとイーロン本人が認めてる
資金切りが苦しくなった2008年とモデル3の量産が難航した2017年の二度
スペースXもこの打ち上げが失敗したら破産というところまで追い詰められたことがあるけど成功させて 危機を切り抜けてる
- 195: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 14:11:36.10 ID:9idS9uPE0>>23
あれ噂じゃなかったの?
株価やたら下げた印象あるけど
ソフトバンクGも負債やら保険料がどうとかで倒産すると常にいわれてるけど株価すごいね
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:35:45.05 ID:kWnA+Iyf0per1000
だっけ(^_^;)
- 172: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:50:52.76 ID:rYuSmFwI0>>11
異常だわな
- 17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:36:44.14 ID:0bnZPurZ0米国企業の価値がもう滅茶苦茶になってるだろw
- 18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:36:57.65 ID:BVYyZ2o30ただのバブル
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:37:26.40 ID:uIkEyCRK0大量の株式を時価で売れるわけないのに
そのまま資産に含めるのはな
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:44:08.32 ID:/vis1lcr0>>20
イーロン・マスクは2018年にテスラと5兆円超の報酬契約を結んでる
満額支払われるのは時価総額6500億ドルを超えるのが条件で、当時は絶対無理と言われてたけど実現してしまったw
カリフォルニア州だと所得税かかるから節税目的で最近テキサス州に移住した
- 22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:37:50.54 ID:HxQ+A8KN0上げて落とす前フリ
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:38:22.07 ID:k1WDGjDm0地球共産化したらジャック・マーの二の舞
- 34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:40:08.18 ID:wFjAwHGY0今はポンコツの車しか実績無いけど
成功すれば株かもっと上がるし
失敗すれば倒産だけどある程度現金化してるからすでに負け無しの人生
精密な作りはトヨタより20年遅れてると思うわ
- 130: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:22:06.40 ID:DlCwmYlc0>>34
20年?
50年は遅れてるだろ
- 38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:40:55.83 ID:WDRn/TZf0俺らが時給100万円で1000年働いてもまるで届かない資産だからな
やっぱりナンか間違ってる気はする
- 39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:41:11.94 ID:20jY0dIu0資産の 1/10だけ使っても、すごいもの開発できそうだわ
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:43:07.71 ID:MQp9RSd10火星有人成功したら認めてやる。
- 43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:43:08.34 ID:ui3VTrvY0つか、金融ギャンブル花盛りだな。
汗を流して働くとかバカのやること、というのが常識になりつつある。
勤労は美徳にあらず愚者の行いなり、で果たして世の中まわっていくのかね?
- 72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:50:06.25 ID:gh5d83sS0>>43
イーロンマスクは超ハードワーカーで有名
そもそも若い頃ペイパルで巨万の富を築いた後に二つ会社を立ち上げ
テスラがヤバくなると個人資産全額ぶち込んで投資を呼び込んだんだよ
- 152: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:37:29.06 ID:sUf+p8lO0>>43
イーロン・マスクはそれでも1日6時間は睡眠をとって
ゲームもしまくってるゲームマニアだっていう
どうやって時間をねん出してんのか謎なレベル
- 40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:41:25.32 ID:OM6kGas/0どんなごはん食べんだろな
- 28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:39:10.48 ID:DI7Zpagp01兆円の資産でも20兆円の資産でも生活に違いは全然でないと思うわ
- 37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:40:49.98 ID:WfPePVbC0>>28
年収300万と年収1000万でも生活変わらない、おれっていったい
- 49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:44:28.29 ID:bAeECgmg0こいつって何で儲けているんだ
いつも実験ばかりしてるイメージだけど
- 50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:44:38.03 ID:C8CKE8RM0宇宙への出資は好感持てる
- 52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:44:58.10 ID:vnxSdrJv0まだ何もしてないのに期待票だけで世界一かよ
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:46:29.80 ID:DNOgFDmB0>>52
イーロン1人のおかげで世界のEVシフトは20~30年は早く進んだ
テスラが登場しなければ既存メーカーも急いで転換を迫られることはなかった
- 54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:45:14.70 ID:8bCXSpBx0ものづくりじゃないんだよな
もはや
電気にしたら最新でエコで進んでるって感じが欲しいだけ
価値つくり
- 73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:50:34.76 ID:WDRn/TZf0>>54
バイデン政権がグリーンニューディール政策やるって言ってるから
政権の後ろ盾が出来た感じなんだろうな
商人もあるレベルを超えると政商となる
- 59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:47:36.48 ID:UJFv9DjV0スペースXが非上場だからその分までテスラに投資されてる
テスラに投資するというよりイーロン・マスクに投資してるという投資家が多い
- 61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:48:02.03 ID:bAeECgmg0そもそもその電気自動車の電気はどうやって作るのか
石油ばんばん燃やしてるんだろ
しかもガソリンと違って電気は貯蔵できない
非効率でエコでもなんでもない
- 76: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:50:58.10 ID:BAqbFfZV0>>61
テスラは太陽光と蓄電事業もやってるよ
家庭用エアコンにも進出する
- 70: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:49:47.95 ID:RcwsTMfg0テスラのおかげで俺の確定拠出年金が2倍になったわ
- 71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:50:00.25 ID:bq0cSUPy0ひとりの天才で保ってる会社ってすごいリスクが高いな
- 89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:53:33.82 ID:VaxILDpT0>>71
マスクは優秀な技術者はたくさん抱えている
電気自動車の技術者や宇宙航空の技術者などトップレベル級がスペースXとテスラに
- 78: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:51:00.69 ID:t4maZppW0テスラがもし日本企業だったらリコール連発であっつー間に潰されてるわ
- 81: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:51:54.80 ID:UJUrviSX0アメリカってテスラの車が街中に溢れてるの?
- 87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:53:04.58 ID:BYqPYF5A0>>81
ドイツ御三家が危機感感じるくらいには売れてる
そしてポルシェEVが最近売れてる
- 131: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:22:14.13 ID:UJUrviSX0>>87
すごいな。
パーツが飛んだとか不良品のニュースが悪目立ちしてたからヤバい車かと思ってたけどそんなこともないのね。
- 151: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:37:09.26 ID:20jY0dIu0>>87
テスラ 2020年に世界で売った車の総数 50万台
トヨタ 2020年に世界で売った車の総数 1000万台
こうやって見ると、テスラのほうが売れているように見える不思議
- 158: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:43:06.05 ID:znqKGnCE0>>151
工場の数が桁違いだしな
- 91: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 12:54:35.60 ID:+nFnMgL40この前俺の前テスラ車走ってたけどめっちゃ高いのなあれ
- 135 : ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:29:11.40 ID:t4maZppW0EVを変えそうな電池は
全樹脂電池がそろそろ量産に入りそう
テスラ固有の強みって何なんだ?
- 313: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 15:27:31.18 ID:d0UObPSF0あんな雨漏りするような車モドキを買うやつの気がしれん
- 118: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:12:10.06 ID:UfZ+3gEW0相変わらずハードウエアしか見てない奴が多いな
テスラで車社会の概念そのものが変わりそうなのに
電池がどうとか雨漏り()とかw
- 127: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:19:46.04 ID:hG8aG7P+0これは恐ろしい銘柄だな
- 163: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:47:36.69 ID:/I1VREiF0売らなきゃただの紙切れじゃん
- 133: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:22:57.24 ID:t4maZppW0もう後は買収買収で楽勝だろうな
- 146: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:34:32.49 ID:I2hwWwcW0トラボルタに似てる
- 170: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:50:43.44 ID:8bCXSpBx0グリーンニューディールみたいなやつらはそうやって競争基準変えて自分たちの息のかかった企業を祭り上げ
富を得るんだろうな
次はちらほら見掛けるがファストファッション叩いてきそう
発展途上国からの搾取とか地球環境への冒涜だとくるんじゃないかな
- 176: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 13:53:08.10 ID:8qxjDobB0S&P500に組み入れられたから
機関投資家が強制的にイヤイヤ買わされただけでしょ
あとロビンフッター
per1000倍近い株なんて買ったらファンドマネージャー怒られちゃうだろw
- 201: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 14:15:08.37 ID:XQ/89dMt0つっても株だろ大部分
バブル以外の何物でもないけど
テスラなんか潰れてもいいから、有るカネ全部スペースXにぶっこんで欲しいわ
- 216: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 14:31:17.63 ID:uUGJ4YWR0利確しなきゃ無いのと同じエセの資産だ
そんだけ一気に売ったら買い手が付かず暴落した値段でしか売れないしな
- 218: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 14:32:27.28 ID:t4maZppW0>>216
それはさすがに上手に刻んで売っていくだけだろ
- 246: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 14:43:16.33 ID:U9+SuU9n0ビットコイン作った謎の日系人の資産もすごそう
- 353: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:15:05.57 ID:wVEOhKAD0途方もない金額で想像もつかないな
一生で使いきれるんだろうか
- 355: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:38:03.83 ID:cbYScOA10>>353
こいつの場合は使いきれる いくらあっても足りない
火星まで目指してるからな
投資家をたきつけるために個人資産もぶち込むよ
人気記事PICK UP
コメント
コメントする