マネー速報

みんなが気になるお金に関する2ちゃんねるのスレッドを幅広くまとめるブログ『マネー速報』

タグ:就活

    このエントリーをはてなブックマークに追加
先生「就活の時SNSも調べられるから気を付けろよ」


1: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:09:46 ID:mEV
これホンマか?
さすがに本名でやらなければ大丈夫やろ


2: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:10:02 ID:LZv
とりあえずネットとリアルは分けたら特定されんやろ


3: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:10:31 ID:7Uz
おんJも見られるから気をつけろよ


4: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:10:59 ID:lgY
本名でやってなきゃへーきへーき


5: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:11:17 ID:CYc
本名じゃなくても特定されるぞ
面接の内容とかも書き込むなよ


【先生「就活の時SNSも調べられるから気を付けろよ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
敵「就活はコミュ力ないと詰むから今のうちに鍛えとけ」ワイ「コミュ力って何なんや?」


1: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 22:40:16.55 ID:y2g5IxsE0
敵「」


2: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 22:40:34.25 ID:J9GN0raM0
そのレベルの奴に教えられること無いやろ


3: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 22:40:45.99 ID:mANKNLAc0
報連相


4: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 22:40:47.06 ID:y2g5IxsE0
そもそもただの面接にコミュ力(?)とかいるんか?


9: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 22:42:30.21 ID:jz8HkbMhp
>>4
むしろコミュニケーション能力以外見るものないやろ


【敵「就活はコミュ力ないと詰むから今のうちに鍛えとけ」ワイ「コミュ力って何なんや?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
企業研究中ワイ、「〇〇会社」で検索っと。カタカタカタ


1: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)13:16:10 ID:xOr
いや、具体的に何をやっとる会社やねん


2: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)13:16:27 ID:xOr
まじで就活のやり方がわかんない


3: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)13:16:38 ID:xOr
具体的な業務内容を教えてくれよ


4: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)13:17:03 ID:xOr
ちなみに希望はSEだけど、なんかいい会社あるかな


5: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)13:17:09 ID:Hi0
研究してなくて草


【企業研究中ワイ、「〇〇会社」で検索っと。カタカタカタ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
就活してたら割とヤベーやつ居て草


1: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)20:21:37 ID:W3m
社員の人の話の相槌で「ウン、ウン」を連呼する女さんとか「あちぃーっすね!」って上スーツ脱ぐ男さん居て草


11: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)20:26:04 ID:OSu
>>1
うんうんってうなずいてるだけなんか?それとも声に出してるんか?


13: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)20:26:18 ID:W3m
>>11
声に出してる


2: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)20:22:19 ID:Svt
男は度胸ありすぎるな


3: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)20:22:31 ID:W3m
あと自分の座った椅子を定位置に戻さずそのまま放置して帰るやつも結構おる
どうなってんねん…


【就活してたら割とヤベーやつ居て草】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
地方住みの就活金かかりすぎワロタwww

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/03/10(日) 14:28:32.624 ID:fyob+bJ80
説明会全部行ってたら破産するんだが


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/03/10(日) 14:28:55.607 ID:2vyKn5d80
貯金しとけよバカ


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/03/10(日) 14:30:02.289 ID:fyob+bJ80
>>2
バイト嫌いなんだよ


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/03/10(日) 14:32:18.958 ID:4GxqQw/Za
>>9
好き嫌いじゃなくて金貯めておく必要があるだろ


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2019/03/10(日) 14:32:42.922 ID:fyob+bJ80
>>15
確かに


【地方住みの就活、金かかりすぎワロタwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【悲報】ワイ就活浪人、早くもお祈りされる

1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)02:08:51 ID:oiL
苦しい…苦しい…


2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)02:09:07 ID:Ggv
ワイも祈っとくよ


3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)02:09:49 ID:oiL
現役卒じゃないと採らないンゴってプレエントリーから弾き飛ばされたお


4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)02:10:24 ID:dAy
なんで去年駄目だったんや


5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)02:12:44 ID:oiL
>>4
院行くかどうかでうだうだしてたらしくじったお…


【【悲報】ワイ就活浪人、早くもお祈りされる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
経団連、就活ルールの廃止決定・・・21年春入社以降から

1: ティータイム ★ 2018/10/09(火) 15:46:16.72 ID:CAP_USER9
経団連は9日、2021年春入社以降の就活ルールの廃止を決めた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100900709&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


298: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 21:51:33.65 ID:NDX2SHTr0
>>1
経団連に加盟していない外資系企業やIT企業が勝手に採用活動しているかららしいが、
サイバーエージェントが早期に内定出しても、
優秀な学生は、大手企業から内定貰えば、
サイバーの内定返上するだろう!


3: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 15:48:01.90 ID:EMgB7KfV0
青田買い、囲い込み、学歴フィルター
おおいに結構!


5: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 15:49:09.35 ID:T/hLPV2F0
あと10年くらいしたら
新卒一括採用とかなくなるかな
大学の就職予備校化がいきすぎて
一度ガラガラポンするべき


405: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水) 08:27:11.27 ID:SKNLP2SM0
>>5
俺もそれは思うんだが、新人教育をまとめてできるメリットが現行はある
バラバラだと費用がかさむ
だから、新人教育やめたら?ってのとセットで議論しないとダメかも


【経団連、就活ルールの廃止決定・・・21年春入社以降から】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
経団連会長、就活ルール廃止を表明 21年春以降入社から

1: ガーディス ★ 2018/09/03(月) 18:19:07.01 ID:CAP_USER9
経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、会員企業を対象に面接の解禁時期などを定めていた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明した。中西会長は、会社説明会や面接などの解禁時期を経団連が一律に定める必要はないとの考えを示した。

 現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁しており、20年春入社まではこれを適用することが決まっていた。今後調整を進めた上で、経団連として機関決定を目指す見通しだ。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000055-jij-bus_all


107: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 20:13:18.44 ID:UagULOUu0
>>1
大学入学直後に就活でそれ以降は研究に打ち込むんだな
それ以降は遊び倒すやつが出まくる気もするが


151: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 20:44:28.61 ID:aFnJ+9eD0
>>1
企業さもう大学の費用出してやれよ


156: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 21:09:06.79 ID:rbXTd4ib0
>>1
不況が来るの見越してるんだね、多分
3月に内々定出しても翌年4月に採用できるかどうかわからない


4: 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 18:19:58.77 ID:UbPsebcu0
早い者勝ちみたいな?


【経団連会長、就活ルール廃止を表明 21年春以降入社から】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ワイが就活で感じたことで打線組んだ

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:28:35 ID:vDZ
1(二)嘘はバレる可能性あるが話を盛るのはバレない
2(遊)合同企業説明会はほぼ無意味。あれはお祭り
3(右)ただし個別の会社説明会はかなり重要
4(左)人事は小売であろうと可愛い
5(三)公募推薦やAOで大学に入った人は就活不利は都市伝説
6(一)面接は完璧な敬語ができなくても丁寧語でなんとかなる。
7(中)就活に限ったことではないが挨拶は本当に大事
8(捕)SPI対策はあまり意味がない。webテスト対策本がほしい
9(投)面接は本当に人物重視。ESや履歴書は知らん。


12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:34:07 ID:2AC
>>1
なんちゃって就職活動生かと思ったらガチで草
ワイも同じこと思った


13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:35:19 ID:vDZ
>>12
絶賛就活中やで
とりあえず1個内定ほしいわ
小売最終選考の結果待ちや
さすがに小売は落ちんやろ
せやろ?


23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)23:38:02 ID:2AC
>>1
合同説明会ってほんま無駄やな
2回言ったけど金と時間と体力の無駄遣いやったなー
でもブラックは一目でわかるってことは学んだ

推薦で入学すると不利っていうけどそれって一般受験生を増やしたい予備校が言ってるデマだと思う
だって就職活動は高校生活ではなくて大学生活で評価されるんやし


255: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)02:23:44 ID:nHS
>>1
合説より単説が重要なのは分かるけどあれも手間かかるよな
1回2時間とかかかる上に会場が郊外とかだったら尚更

たまに寝てる奴とかいて草


【ワイが就活で感じたことで打線組んだ】の続きを読む

このページのトップヘ